白川市民の森


 白川市民の森を案内板(ここをクリックで見取図へリンク)の番号で、入口→1→6→7→8→21→5→6→26→入口 の経路で散策しました。(約2.1km 約2時間40分 万歩計6,700カウント)
散策路沿いにフッキソウ、エンレイソウ、フクジュソウ、エゾエンゴサクが群生で咲いており、今が見頃です。キタコブシの花も咲き始めました。
 スミレの花がそろそろ咲いているのではと勇んで出かけてきたものの、先日の季節外れの雪の影響か中々見つけることが出来ず。半ば諦めモードで日当たりの良い尾根沿いの散策路を歩いていたら、ようやくミヤマスミレとアイヌタチツボスミレの花を観察することが出来ました。
今咲いているスミレの花は草丈が5センチ未満と小さいので、注意していないと見落としそうでした。
ミヤマスミレ-1
ミヤマスミレ (深山菫) Viola selkirkii スミレ科
ミヤマスミレ-2
ミヤマスミレ-3
ミヤマスミレ-4
アイヌタチツボスミレの花。
アイヌタチツボスミレ-1
アイヌタチツボスミレ (アイヌ立壷菫) Viola sacchalinensis スミレ科
アイヌタチツボスミレ-2
アイヌタチツボスミレ-3
アイヌタチツボスミレ-4
フッキソウの花が咲き始めました。
フッキソウ-3
フッキソウ (富貴草) Pachysandra terminalis ツゲ科
フッキソウ-4
フッキソウ-5
クロミノエンレイソウの花が群生で咲いていました。
クロミノエンレイソウ-1
クロミノエンレイソウ (黒実延齢草) Trillium apetalon var. atropurpureocarpum ユリ科
クロミノエンレイソウ-2
クロミノエンレイソウ-3
クロミノエンレイソウ-4
フクジュソウの花も群生で咲いていました。
フクジュソウ-13
フクジュソウ (福寿草) Adonis ramosa キンポウゲ科
フクジュソウ-14
フクジュソウ-15
エゾエンゴサクも群生で咲いていましたが、ほとんどが青色タイプ。
エゾエンゴサク-9
エゾエンゴサク (蝦夷延胡索) Corydalis fumariifolia ssp. azurea ケシ科
エゾエンゴサク-10

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2009年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop