十五島、硬石山裾


今日は肌寒い天気です。十五島自然観察園と硬石山の山裾で、今咲いている野の花を探してみました。豊平川は雪解けによる増水で危険なので、炊事広場に隣接している自然観察園は閉鎖されていました。(上流のダムは放流中。)
2009_0511
《十五島自然観察園》
今咲いている花で目につくのはシラネアオイ。
シラネアオイ-1
シラネアオイ (白根葵) Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科) 別名 タチアオイ(立葵)、ヤマフヨウ(山芙蓉)、ハルフヨウ(春芙蓉)
シラネアオイ-2
シラネアオイ-3
直ぐ隣にキバナイカリソウの花が咲いていました。
キバナイカリソウ1
キバナイカリソウ (黄花碇草) Epimedium grandiflorum ssp. koreanum メギ科
キバナイカリソウ2
キバナイカリソウ3
そしてツバメオモトの花が咲いていました。
ツバメオモト-1
ツバメオモト (燕万年青) Clintonia udensis ユリ科
ツバメオモト-2
ツバメオモト-3
少し離れた場所にオオバナノエンレイソウの花が咲いていました。
オオバナノエンレイソウ1
オオバナノエンレイソウ (大花延齢草) Trillium camtschatcense ユリ科
オオバナノエンレイソウ2
オオバナノエンレイソウ3
そのほかにはオオサクラソウやニリンソウなどの花が咲いていました。
オオサクラソウ-1
ニリンソウ-11


《硬石山の山裾》
ヤブニンジンの花が咲いていました。
ヤブニンジン-1
ヤブニンジン (藪人参) Osmorhiza aristata セリ科
ヤブニンジン-2
ヤブニンジン-3
そしてクルマバソウの花も咲いていました。
クルマバソウ-1
クルマバソウ (車葉草) Galium odoratum アカネ科
クルマバソウ-2
クルマバソウ-3
山側の急斜面にキジムシロの花が咲いていました。
キジムシロ-1
キジムシロ (雉蓆) Potentilla sprengeliana バラ科
キジムシロ-2
キジムシロ-3
キジムシロ-4
ヤマハナソウはまだ蕾でした。気温が上がってくると、あと1週間~10日位で花が咲き始める感じです。
ヤマハナソウの蕾

カレンダー

2009年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop