砥山の林道


今日は雨の予報でしたが朝方は降っていないので、思い切って砥山の林道へ出かけました。散策から1時間半で予報通り雨か降ってきたので残念ながら途中で帰宅。短い時間でしたが色々な野の花を観察できました。先ずクサノオウの花です。
クサノオウ4
クサノオウ (瘡王) 別名 草ノ王、草の黄 Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科
クサノオウ5
コンロンソウの花も咲いていました。
コンロンソウ1
コンロンソウ (崑崙草) Cardamine leucantha アブラナ科
コンロンソウ2
コンロンソウ3
エゾノシロバナシモツケの花が咲き出しました。
エゾノシロバナシモツケ1
エゾノシロバナシモツケ
エゾノシロバナシモツケ2
マルバアオダモの花も咲いていました。
マルバアオダモ1
マルバアオダモ (丸葉青だも) 別名 ホソバアオダモ Fraxinus sieboldiana モクセイ科
マルバアオダモ2
マルバアオダモ3
マルバアオダモ4
ミヤマザクラの花も咲いていました。
ミヤマザクラ1
ミヤマザクラ (深山桜) Prunus maximowiczii バラ科
ミヤマザクラ2
ミヤマザクラ3
ミヤマザクラ4
ツリバナの花も沢山咲いていました。
ツリバナ1
ツリバナ (吊花) Euonymus oxyphyllus ニシキギ科
ツリバナ2
ツリバナ3
オオカメノキの花は観音沢川の対岸に咲いていました。
オオカメノキ1
オオカメノキ (大亀木) 別名 ムシカリ Viburnum furcatum スイカズラ科
オオカメノキ2
オオカメノキ3
コミヤマカタバミとミヤマスミレ。時々雨のためコミヤマカタバミの花は閉じていました。
コミヤマカタバミ1
コミヤマカタバミ (小深山傍食) Oxalis acetosella カタバミ科
コミヤマカタバミ2
渓流の岩場にズダヤクシュの花が咲いていました。
ズダヤクシュ1
ズダヤクシュ (喘息薬種) Tiarella polyphylla ユキノシタ科
ズダヤクシュ2
ズダヤクシュ3
ズダヤクシュ4
ズダヤクシュ5
そしてコキンバイの花も…。
コキンバイ4
コキンバイ (小金梅) Waldsteinia ternata バラ科
コキンバイ5

自宅敷地内


自宅の砂利敷地内に除草剤を撒かなくなってから、オダマキが異常繁殖中です。
オダマキ_1
オダマキ (苧環) Aquilegia flabellata キンポウゲ科
オダマキ_2
オダマキ_3
ワスレナグサのような花が一株咲いていました。花の経が3ミリ位と小さいので、ノハラムラサキのようです。
ノハラムラサキ_1
ノハラムラサキ (野原紫) Myosotis arvensis ムラサキ科 ?
ノハラムラサキ_2
ノハラムラサキ_3

カレンダー

2009年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop