『藤野便り』カテゴリーの投稿一覧
藤野便り|2013年4月12日(金)
今朝8時26分の自宅2階からの窓景色。8時前から降雪が強くなり冬に逆戻り。朝のテレビ番組で気象予報士がこの後雪は止み気温が上がって、札幌の積雪ゼロを発表できそうとのことですが…?(テラスに設置のデジタル温度計の最低外気温は-1.3度。)

12時46分の窓景色。予報通り降雪が止み気温が上がって、手元の温度計では+11.5度。

カテゴリー:
藤野便り|
今朝の窓景色 はコメントを受け付けていません
札幌さんぽ, 藤野便り|2013年4月11日(木)
医者のすすめもあり朝食後30分の散歩で、藤が丘高台公園へいってきました。公園は残雪が少なくなったものの、散策路は雪に覆われていたのでパス。

無意根山(標高 1461m)はまだ真っ白。

豊平山(焼山)と豊栄山(Fu’s)の間に札幌岳(標高 1294m)がチラリと見えました。

カテゴリー:
札幌さんぽ,
藤野便り|
今日の藤野 はコメントを受け付けていません
藤野便り|2013年4月7日(日)
今朝7時の自宅2階からの窓景色。天気予報通り発達した低気圧の通過で、暴雨風雨が吹き荒れています。手元の温度計での今の気温は+8.5度。降雨で一気に雪解けが進みました。

14時20分の窓景色。暴風雨が治まりました。低気圧は通り過ぎた…?

藤野便り|2013年4月5日(金)
今朝6時57分の自宅2階からの窓景色。今朝も良い天気で雪解けが急ピッチで進んでいます。手元の温度計での今の気温は+8.3度。(テラスに設置のデジタル温度計の最低外気温は-1.0度。)

10時前、好天に誘われて散策場所の雪解け状況の下見へ…。白川市民の森は残雪が多く表面の雪が解けて柔らかく、歩行にはカンジキが無いと埋まりやすい。案内板-1から案内板6方向の散策路。

案内板-1から案内板2方向の散策路。

北方自然教育園前道路からの展望。手前右は白川浄水場、中央左は豊平川、奥は藤野市街と山並み。

八剣山登山南口コース入口や砥山の林道入口への道路も残雪多し。

カテゴリー:
藤野便り|
今日の藤野 はコメントを受け付けていません
次のページ »