白川、硬石山裾


白川の道路からの無意根山(1,461m)です。山の雪もだいぶ解けてきました。
2009_0517
白川の道路縁にワスレナグサ(多分…?)の花が咲いていました。
ワスレナグサ-1
ワスレナグサ (勿忘草) 別名 ミオソチス Myosotis scorpioides ムラサキ科 ?
帰化植物(原産地 ヨーロッパ)
ワスレナグサ-2
近くにタチイヌノフグリの花が咲いていました。
タチイヌノフグリ-1
タチイヌノフグリ (立犬陰嚢) Veronica arvensis ゴマノハグサ科 帰化植物(原産地 ヨーロッパ)
タチイヌノフグリ-2
タチイヌノフグリ-3
直ぐ横にオオイヌノフグリの花も咲いていました。
オオイヌノフグリ-5


《 硬石山の山裾 》
マイヅルソウの花が咲いていました。
マイヅルソウ-1
マイヅルソウ (舞鶴草) Maianthemum dilatatum ユリ科
マイヅルソウ-2
マイヅルソウ-3
ヤマハナソウの花の蕾も開き始めました。
ヤマハナソウ-1
ヤマハナソウ (山鼻草) Saxifraga sachalinensis ユキノシタ科
ヤマハナソウ-2
ヤマハナソウ-3

藤野の林内


午後から雨の予報なので遠出を止めて近くの林内を覗いてみたところ、オオバナノエンレイソウが群生して咲いていました。
オオバナノエンレイソウ4
オオバナノエンレイソウ (大花延齢草) Trillium camtschatcense ユリ科
オオバナノエンレイソウ5
オオバナノエンレイソウ6
オオバナノエンレイソウ7
オオウバユリの群落の中にミヤマエンレイソウの花が咲いていました。
ミヤマエンレイソウ8
ミヤマエンレイソウ (深山延齢草) 別名 シロバナエンレイソウ Trillium tschonoskii ユリ科
ミヤマエンレイソウ9
ミヤマエンレイソウ10
同じ場所にルイヨウショウマの花も咲いていました。
ルイヨウショウマ_1
ルイヨウショウマ (類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科
ルイヨウショウマ_2
ルイヨウショウマ_3
近くの林のベニバナイチヤクソウの蕾が膨らんできました。開花まであと10日…?
ベニバナイチヤクソウ蕾1
ベニバナイチヤクソウ蕾2

カレンダー

2009年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop