2017年6月の投稿一覧

今朝の森林公園


今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、散策途中から小雨が降ってきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 ノイバラの花が咲き出しました。
ノイバラ-1
 ノイバラ(野茨) Rosa multiflora バラ科バラ属(ややつる性の落葉低木)
ノイバラ-2

ノイバラ-3

ノイバラ-4

ノイバラ-5
 ミゾホオズキの花が一輪咲いていました。
ミゾホオズキ-1
 ミゾホオズキ(溝酸漿) Mumulus nepalensis ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
ミゾホオズキ-2

ミゾホオズキ-3

ミゾホオズキ-4

ミゾホオズキ-5
 オオヤマサギソウの花穂が伸びてきました。
オオヤマサギソウ花穂-1
 キンセイランの花の蕾が出てきました。
キンセイラン蕾-1
 ツチアケビが沢山芽生えていました。
ツチアケビ芽生-2
 遊歩道脇の木に、今朝もホオジロの雄が止まっていた。
ホオジロ-125

ホオジロ-126

ホオジロ-127
 遊歩道沿いの木にカワラヒワの雄が飛んできたが、直ぐに飛び去った。
カワラヒワ-6
 遊歩道沿いの高い木の上で、ツツドリが時々鳴いていた。
ツツドリ-33

ツツドリ-34

ツツドリ-35

ツツドリ-36
 近くの木の上に、アオバトが止まっていたが…
アオバト-1

アオバト-2
 カメラを向けたら飛び去った。
アオバト-3
 ふれあいコース沿いの高木の上にも、アオバトが止まっていたが…
アオバト-4
 カメラを向けたらまたも飛び去った。
アオバト-5

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空だったが散策中エゾハルゼミが鳴き出し、徐々に青空が出てきて日が差してきました。今回も北海道埋蔵文化財センター横からスタートし、記念塔連絡線→ふれあいコース→エゾユズリハコース→志文別線→四季美コース→大沢コースを散策。先ずは今朝の大沢口。

 クモキリソウの花が花序の下段から咲き出しました。
クモキリソウ-1
 クモキリソウ(雲切草) Liparis kumokiri ラン科クモキリソウ属
クモキリソウ-2

クモキリソウ-3

クモキリソウ-4

クモキリソウ-5
 キンミズヒキの花がチラホラ咲き出しました。
キンミズヒキ-1
 キンミズヒキ(金水引) Agrimonia pilosa var. japonica バラ科キンミズヒキ属
キンミズヒキ-2

キンミズヒキ-3

キンミズヒキ-4
 ツルアジサイの飾り花に囲まれた両性花が咲き出しました。
ツルアジサイ-5
 ツルアジサイ(蔓紫陽花) Hydrangea petiolaris ユキノシタ(アジサイ)科アジサイ属
ツルアジサイ-6

ツルアジサイ-7
 両性花の花弁は先端でゆ着し帽子状になり早く落ちる。
ツルアジサイ-8
 ツルアジサイの両性花。
ツルアジサイ-9
 ワニグチソウの茎が折れたけど、花の先端が開いていました。
ワニグチソウ-1
 ワニグチソウ(鰐口草) Polygonatum involucratum ユリ科ナルコユリ属(キジカクシ科アマドコロ属)
ワニグチソウ-2

ワニグチソウ-3

ワニグチソウ-4
 ミヤマナルコユリの花が白くなり、先端も少し開いてきました。
ミヤマナルコユリ-9

ミヤマナルコユリ-10

ミヤマナルコユリ-11

ミヤマナルコユリ-12
 遊歩道脇の木に、今朝はホオジロの雌が止まっていた。
ホオジロ-121

ホオジロ-122

ホオジロ-123

ホオジロ-124
 遊歩道脇の林に、クマゲラの雄が飛んできたが…
クマゲラ-57

クマゲラ-58

クマゲラ-59
 直ぐに飛び去った。
クマゲラ-60
 遊歩道脇の草に、アゲハ(ナミアゲハ)が止まったが…
アゲハ-3
 回り込もうとしたら飛び去った。
アゲハ-4
 遊歩道脇のチシマアザミで、スジグロシロチョウが花の蜜を吸っていた。
スジグロシロチョウ-3

スジグロシロチョウ-4

スジグロシロチョウ-5
 遊歩道脇の草の上で、エゾシロチョウが重なり合っていた。
エゾシロチョウ-1
 交尾…?
エゾシロチョウ-2

エゾシロチョウ-3

エゾシロチョウ-4

今朝の森林公園


《夏至》
 今朝の上空は薄い雲に覆われていて、薄日が差しています。朝出掛けようとしたところ、電動アシスト自転車の後輪タイヤがペシャンコ…。取りあえずタイヤに空気を入れて散策スタートしたが、やはりタイヤの空気が抜け出したので帰宅してパンク修理して再スタート。だが散策途中でまたもタイヤの空気が抜け出し、散策を諦めて自転車を押しながら帰宅。帰宅後チューブをチェックしたところ、朝修理した場所とは違う所にも小さな穴があいていた。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 マユミの花がチラホラ咲き出しました。
マユミ-1
 マユミ(真弓) Euonymus sieboldianus ニシキギ科ニシキギ属 (落葉小高木)
マユミ-2

マユミ-3

マユミ-4
 ヤマブドウの花が沢山咲いていました。
ヤマブドウ-1
 ヤマブドウ(山葡萄) Vitis coignetiae ブドウ科ブドウ属(つる性木本)
ヤマブドウ-2
 花弁は直ぐ落ちてしまい、雄しべと雌しべだけが残る。
ヤマブドウ-3
 画面右側の花はまだ花弁が付いている。花の根元のオレンジ色部分は密線。
ヤマブドウ-4
 遊歩道沿いのマツの木に、ホオジロの雄が止まっていた。
ホオジロ-119
 直ぐ近くに雌もいたが笹藪に消えてしまった。
ホオジロ-120
 遊歩道脇の木の枝に、エゾフクロウの巣立ち雛が止まっていた。
エゾフクロウ-60
 だいぶ大人びてきたが、まだ幼綿羽が残っている。
エゾフクロウ-61

エゾフクロウ-62

エゾフクロウ-63

エゾフクロウ-64

エゾフクロウ-65

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がり快晴になりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは今朝の大沢口。

 コウゾリナの花が咲き出しました。
コウゾリナ-1
 コウゾリナ(髪剃菜) Picris hieracioides ssp. japonica キク科コウゾリナ属
コウゾリナ-2

コウゾリナ-3

コウゾリナ-4

コウゾリナ-5
 ハクウンボクの花が次々に咲き出しました。
ハクウンボク-5

ハクウンボク-6

ハクウンボク-7

ハクウンボク-8
 ヤナギトラノオの花も次々に咲き出しました。
ヤナギトラノオ-5

ヤナギトラノオ-6

ヤナギトラノオ-7

ヤナギトラノオ-8

ヤナギトラノオ-9
 遊歩道脇のマツの木の枝に、今朝もホオジロの雄が止まっていた。
ホオジロ-115

ホオジロ-116

ホオジロ-117

ホオジロ-118
 遊歩道沿いの木の上に、モズの雌が止まっていた。
モズ-51

モズ-52

モズ-53
 遊歩道にクロヒカゲが止まっていた。
クロヒカゲ-3

クロヒカゲ-4

クロヒカゲ-5
 オオハナウドの花の上で、サカハチチョウが飛び回っていた。
サカハチチョウ-9

サカハチチョウ-10

サカハチチョウ-11
 遊歩道脇の草に、オオシロエダシャクが飛んできた。
オオシロエダシャク-1

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がり快晴で、少し強めの風がふいています。今回も北海道埋蔵文化財センター横からスタートし、記念塔連絡線→ふれあいコース→大沢コース→志文別線→登満別園地→原の池→基線経由で中央線などを散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 今朝の大沢口。沢山の人達がグループで公園内に入って行きました。

 ハクウンボクの花がチラホラ咲き出しました。
ハクウンボク-1
 ハクウンボク(白雲木) Styrax obassia エゴノキ科エゴノキ属(落葉小高木)
ハクウンボク-2

ハクウンボク-3

ハクウンボク-4
 フタリシズカの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
フタリシズカ-6

フタリシズカ-7

フタリシズカ-8

フタリシズカ-9
 原の池対岸の草むらにアオサギが1羽いた。
アオサギ-22

アオサギ-23

アオサギ-24
 遊歩道沿いの木の枝に、キジバトが飛んできたが…
キジバト-49
 カメラを向けたら飛び去った。
キジバト-50
 遊歩道沿いの木の上に、イカルが止まっていたが…
イカル-1

イカル-2
 少し近づいたら飛び去った。
イカル-3
 遊歩道脇の木の枝に、ヤマガラがぶら下がっていた。
ヤマガラ-22

ヤマガラ-23

ヤマガラ-24
 原の池の上でオオトラフトンボがホバリングしていた。
オオトラフトンボ-1
 オオトラフトンボ(大虎斑蜻蛉) Epitheca bimaculata sibirica  トンボ目エゾトンボ科
オオトラフトンボ-2

オオトラフトンボ-3
 ヨツボシトンボが草などに止まっていた。
ヨツボシトンボ-6

ヨツボシトンボ-7

ヨツボシトンボ-8

ヨツボシトンボ-9
 エゾイトトンボも草などに止まっていた。
エゾイトトンボ-5

エゾイトトンボ-6

エゾイトトンボ-7

エゾイトトンボ-8
 フキの葉にコサナエが止まっていた。
コサナエ-8

コサナエ-9

コサナエ-10

カレンダー

2017年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop