2017年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空も薄い雲が懸かっているが、青空が広がって日が差しています。手元温度計での最高外気温は29.1℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 ヤブカンゾウの花が咲いていました。
ヤブカンゾウ-1
 ヤブカンゾウ(藪萓草)別名オニカンゾウ Hemerocallis fulva var. kwanso ユリ科ワスレグサ属
ヤブカンゾウ-2

ヤブカンゾウ-3

ヤブカンゾウ-4

ヤブカンゾウ-5
 オオアワダチソウの花がチラホラ咲き出しました。
オオアワダチソウ-1
 オオアワダチソウ(大粟立草) Solidago gigantea キク科アキノキリンソウ属(帰化植物)
オオアワダチソウ-2

オオアワダチソウ-3

オオアワダチソウ-4

オオアワダチソウ-5
 定点観察中のオオヤマサギソウは、花序の中段まで咲き揃いました。
オオヤマサギソウ-12

オオヤマサギソウ-16

オオヤマサギソウ-14

オオヤマサギソウ-15
 トンボソウも花序の中段まで咲き揃いました。
トンボソウ-9

トンボソウ-10

トンボソウ-11

トンボソウ-12
 遊歩道で出会った方に、ツチアケビが群生で咲いている場所を教えて頂きました。感謝!
ツチアケビ-10

ツチアケビ-11

ツチアケビ-12

ツチアケビ-13

ツチアケビ-14
 何時もの草原の遊歩道脇の枯れ木で、ホオジロの雄が囀っていて…
ホオジロ-195

ホオジロ-196
 近くの枯れ木に、ホオジロの幼鳥が2羽止まっていた。
ホオジロ-197

ホオジロ-198

ホオジロ-199

ホオジロ-200

ホオジロ-201

ホオジロ-202

ホオジロ-203
 同じ枯れ木に、ウグイスも飛んできた。
ウグイス-27

ウグイス-28

ウグイス-29

ウグイス-30
 交流館近くの遊歩道で、シマエナガ(若鳥?)が通り過ぎていった。
シマエナガ-72

シマエナガ-73
 大沢の池左側に、今朝もアオサギがいたが…
アオサギ-40
 右側の堰堤方向に飛んで行った。
アオサギ-41

アオサギ-42

今朝の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われていて、時折小雨がぱらついています。手元温度計での最高外気温は21.8℃で涼しくなりました。今回も所用のため何時もより1時間遅れで、森林公園内を巡回散策したが途中で雨が強くなってきたので大急ぎで帰宅。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 セイヨウオニアザミの花が咲き出しました。
セイヨウオニアザミ-1
 セイヨウオニアザミ(西洋鬼薊)別名アメリカオニアザミ Cirsium vulgare キク科アザミ属(帰化植物)
セイヨウオニアザミ-2

セイヨウオニアザミ-3

セイヨウオニアザミ-4

セイヨウオニアザミ-5
 クサレダマの花が沢山咲いていました。
クサレダマ-9

クサレダマ-10

クサレダマ-11

クサレダマ-12
 エゾミソハギの開花が進んでいます。
エゾミソハギ-6

エゾミソハギ-7

エゾミソハギ-8

エゾミソハギ-9
 何時もの草原の遊歩道脇の枯れ木に、ホオジロの雄がいて…
ホオジロ-191

ホオジロ-192
 隣の枯れ木に雌が止まっていた。
ホオジロ-193

ホオジロ-194
 今朝の昆虫。ミヤマアカネの♂。
ミヤマアカネ-1
 ミヤマアカネ(深山茜) トンボ目トンボ科。
ミヤマアカネ-2

ミヤマアカネ-3

ミヤマアカネ-4
 ミヤマアカネの♀。
ミヤマアカネ-5

ミヤマアカネ-6

ミヤマアカネ-7

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっているが、青空が出ていて日が差しています。手元温度計での最高外気温は28℃でした。今回は何時もより1時間遅れで電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。ノブキの花がチラホラ咲き出しました。
ノブキ-1
 ノブキ(野蕗) Adenocaulon himalaicum キク科ノブキ属
ノブキ-2

ノブキ-3

ノブキ-4
 エゾノミツモトソウの花が咲き出しました。
エゾノミツモトソウ-1
 エゾノミツモトソウ(蝦夷水源草) Potentilla norvegica バラ科キジムシロ属(帰化植物)
エゾノミツモトソウ-2

エゾノミツモトソウ-3

エゾノミツモトソウ-4

エゾノミツモトソウ-5
 定点観察中のオオヤマサギソウの花が、花序の中段まで咲き揃いました。
オオヤマサギソウ-7

オオヤマサギソウ-8

オオヤマサギソウ-9

オオヤマサギソウ-10

オオヤマサギソウ-11
 トンボソウの花も、花序の中段近くまで咲き揃いました。
トンボソウ-5

トンボソウ-6

トンボソウ-7

トンボソウ-8
 花付きの良いツチアケビの開花が進んでいます。
ツチアケビ-6

ツチアケビ-7

ツチアケビ-8

ツチアケビ-9
 今朝の昆虫たち。先ずはツバメシジミ。
ツバメシジミ-5

ツバメシジミ-6
 フタスジチョウ。
フタスジチョウ-1
 フタスジチョウ(二筋蝶) Neptis rivularis チョウ目タテハチョウ科
フタスジチョウ-2

フタスジチョウ-3

フタスジチョウ-4
 近所の花壇で、ミヤマカラスアゲハが飛び回っていた。
ミヤマカラスアゲハ-2

ミヤマカラスアゲハ-3

ミヤマカラスアゲハ-4

今朝の森林公園


《土用の丑の日》
 今朝の上空も薄い雲が懸かっているが、青空が広がって日が差しています。手元温度計での最高外気温は27.9℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。セミの鳴き声が数日前から”ジーーーーー”と、エゾハルゼミからコエゾゼミの鳴き声に変わってきました。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 オオヤマサギソウの花が花序の下段から咲き出しました。
オオヤマサギソウ-1
 オオヤマサギソウ(大山鷺草) Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
オオヤマサギソウ-2

オオヤマサギソウ-3

オオヤマサギソウ-4

オオヤマサギソウ-5

オオヤマサギソウ-6
 ヤマクルマバナの花も咲き出しました。
ヤマクルマバナ-1
 ヤマクルマバナ(山車花) Clinopodium chinense subsp. grandiflorum var. shibetchense シソ科トウバナ属
ヤマクルマバナ-2

ヤマクルマバナ-3

ヤマクルマバナ-4

ヤマクルマバナ-5
 遊歩道脇の木で、今朝もホオジロの雄が囀っていた。
ホオジロ-188

ホオジロ-189
 少し離れた場所にホオジロの親子がいたが、こちらに気付いて飛び去った。
ホオジロ-190
 今朝の昆虫たち。先ずはヤマキマダラヒカゲ。
ヤマキマダラヒカゲ-11
 クロヒカゲ。
クロヒカゲ-15
 メスアカミドリシジミ。
メスアカミドリシジミ-10

メスアカミドリシジミ-11

メスアカミドリシジミ-13
 こちらのミドリシジミは、うら面の斑紋が分からないので同定できず。
メスアカミドリシジミ-14

ミドリシジミ-1

今朝の森林公園


 今朝の上空も薄い雲が懸かっているが、青空が広がっていて蒸し暑くなってきました。手元温度計での最高外気温は29.8℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 オトギリソウの花が咲き出しました。
オトギリソウ-1
 オトギリソウ(弟切草) Hypericum erectum オトギリソウ科オトギリソウ属
オトギリソウ-2

オトギリソウ-3

オトギリソウ-4

オトギリソウ-5
 ミヤマヤブタバコの花も咲き出しました。
ミヤマヤブタバコ-1
ミヤマヤブタバコ(深山藪煙草)別名ガンクビヤブタバコ Carpesium triste キク科ガンクビソウ属
ミヤマヤブタバコ-2

ミヤマヤブタバコ-3

ミヤマヤブタバコ-4

ミヤマヤブタバコ-5
 エゾノコンギクの花もチラホラ咲き出しました。
エゾノコンギク-1
 エゾノコンギク(蝦夷野紺菊) Aster ageratoides ssp. ovatus var. yezoensis キク科シオン属
エゾノコンギク-2

エゾノコンギク-3

エゾノコンギク-4

エゾノコンギク-5
 シオデの花が咲いていました。
シオデ-1
 シオデ(牛尾菜) Smilax riparia var. ussuriensis ユリ科シオデ属(つる性)
シオデ-2

シオデ-3

シオデ-4
 エゾスズランの花があちらこちらで咲いていました。
エゾスズラン-15

エゾスズラン-16

エゾスズラン-17

エゾスズラン-18
 ナニワズの果実が青く熟してきました。
ナニワズ果実-1

ナニワズ果実-2
 シラネアオイの果実。
シラネアオイ果実-1
 時々、ホオジロが囀っている遊歩道脇の木の上で、今朝はウグイスが囀っていた。
ウグイス-22

ウグイス-23

ウグイス-24
 木の下の枝に降りてきた。
ウグイス-25
 
ウグイス-26
 直ぐ近くの遊歩道沿いの木に、モズの雄(夏羽)が止まっていた。
モズ-54

モズ-55

モズ-56
 何時もの草原の松の木の上で、今朝もホオジロの雄が囀っていた。
ホオジロ-185

ホオジロ-186

ホオジロ-187
 遊歩道脇の木の枝に、ヒヨドリが飛んできて…
ヒヨドリ-19
 ヤマグワの木下に飛び降りた。
ヒヨドリ-20
 落ちているヤマグワの果実を食べている様子…
ヒヨドリ-21
 大沢の池に今朝もアオサギとオシドリがいた。
アオサギ-77

アオサギ-38

アオサギ-39
 直ぐ側をオシドリの親子が游いでいった。
オシドリ(親子)-23

カレンダー

2017年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop