2017年7月の投稿一覧
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2017年7月30日(日)
今朝の上空も薄い雲が懸かっているが、青空が広がって日が差しています。手元温度計での最高外気温は29.1℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

ヤブカンゾウの花が咲いていました。

ヤブカンゾウ(藪萓草)別名オニカンゾウ Hemerocallis fulva var. kwanso ユリ科ワスレグサ属




オオアワダチソウの花がチラホラ咲き出しました。

オオアワダチソウ(大粟立草) Solidago gigantea キク科アキノキリンソウ属(帰化植物)




定点観察中のオオヤマサギソウは、花序の中段まで咲き揃いました。




トンボソウも花序の中段まで咲き揃いました。




遊歩道で出会った方に、ツチアケビが群生で咲いている場所を教えて頂きました。感謝!





何時もの草原の遊歩道脇の枯れ木で、ホオジロの雄が囀っていて…


近くの枯れ木に、ホオジロの幼鳥が2羽止まっていた。







同じ枯れ木に、ウグイスも飛んできた。




交流館近くの遊歩道で、シマエナガ(若鳥?)が通り過ぎていった。


大沢の池左側に、今朝もアオサギがいたが…

右側の堰堤方向に飛んで行った。


カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません。
昆虫, 野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2017年7月28日(金)
今朝の上空は厚い雲に覆われていて、時折小雨がぱらついています。手元温度計での最高外気温は21.8℃で涼しくなりました。今回も所用のため何時もより1時間遅れで、森林公園内を巡回散策したが途中で雨が強くなってきたので大急ぎで帰宅。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

セイヨウオニアザミの花が咲き出しました。

セイヨウオニアザミ(西洋鬼薊)別名アメリカオニアザミ Cirsium vulgare キク科アザミ属(帰化植物)




クサレダマの花が沢山咲いていました。




エゾミソハギの開花が進んでいます。




何時もの草原の遊歩道脇の枯れ木に、ホオジロの雄がいて…


隣の枯れ木に雌が止まっていた。


今朝の昆虫。ミヤマアカネの♂。

ミヤマアカネ(深山茜) トンボ目トンボ科。



ミヤマアカネの♀。



カテゴリー:
昆虫,
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません。
昆虫, 野の花便り, 野幌森林公園便り|2017年7月27日(木)
今朝の上空も雲が懸かっているが、青空が出ていて日が差しています。手元温度計での最高外気温は28℃でした。今回は何時もより1時間遅れで電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。ノブキの花がチラホラ咲き出しました。

ノブキ(野蕗) Adenocaulon himalaicum キク科ノブキ属



エゾノミツモトソウの花が咲き出しました。

エゾノミツモトソウ(蝦夷水源草) Potentilla norvegica バラ科キジムシロ属(帰化植物)




定点観察中のオオヤマサギソウの花が、花序の中段まで咲き揃いました。





トンボソウの花も、花序の中段近くまで咲き揃いました。




花付きの良いツチアケビの開花が進んでいます。




今朝の昆虫たち。先ずはツバメシジミ。


フタスジチョウ。

フタスジチョウ(二筋蝶) Neptis rivularis チョウ目タテハチョウ科



近所の花壇で、ミヤマカラスアゲハが飛び回っていた。



カテゴリー:
昆虫,
野の花便り,
野幌森林公園便り|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません。
昆虫, 野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2017年7月25日(火)
《土用の丑の日》
今朝の上空も薄い雲が懸かっているが、青空が広がって日が差しています。手元温度計での最高外気温は27.9℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。セミの鳴き声が数日前から”ジーーーーー”と、エゾハルゼミからコエゾゼミの鳴き声に変わってきました。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

オオヤマサギソウの花が花序の下段から咲き出しました。

オオヤマサギソウ(大山鷺草) Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属





ヤマクルマバナの花も咲き出しました。

ヤマクルマバナ(山車花) Clinopodium chinense subsp. grandiflorum var. shibetchense シソ科トウバナ属




遊歩道脇の木で、今朝もホオジロの雄が囀っていた。


少し離れた場所にホオジロの親子がいたが、こちらに気付いて飛び去った。

今朝の昆虫たち。先ずはヤマキマダラヒカゲ。

クロヒカゲ。

メスアカミドリシジミ。



こちらのミドリシジミは、うら面の斑紋が分からないので同定できず。


カテゴリー:
昆虫,
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません。
次のページ »