2017年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


《大暑》
 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がっていて蒸し暑くなってきました。手元温度計での最高外気温は28.4℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ツチアケビの花があちらこちらで咲き出しました。
ツチアケビ-1
 ツチアケビ(土通草) Galeola septentrinalis ラン科ツチアケビ属
ツチアケビ-2

ツチアケビ-3

ツチアケビ-4

ツチアケビ-5
 トンボソウの花が花序の下段から咲き出しました。
トンボソウ-1
 トンボソウ(蜻蛉草) Tulotis ussuriensis ラン科トンボソウ属
トンボソウ-2

トンボソウ-3

トンボソウ-4
 カノツメソウの花の蕾が開いてきました。
カノツメソウ-1
 カノツメソウ(鹿爪草)別名ダケゼリ Spuriopimpinella calycina セリ科カノツメソウ属
カノツメソウ-2

カノツメソウ-3

カノツメソウ-4

カノツメソウ-5
 クサレダマの花の開花が進んでいます。
クサレダマ-5

クサレダマ-6

クサレダマ-7

クサレダマ-8
 シロバナカモメヅルの花の開花も進んでいます。
シロバナカモメヅル-6

シロバナカモメヅル-7

シロバナカモメヅル-8

シロバナカモメヅル-9
 遊歩道脇の木で、ウグイスが囀っていた。
ウグイス-20

ウグイス-21
 大沢の池にアオサギが1羽いた。
アオサギ-34

アオサギ-35

アオサギ-36
 今朝の昆虫たち。先ずはサカハチチョウ。
サカハチチョウ-15

サカハチチョウ-16

サカハチチョウ-17
 ミドリヒョウモン。
ミドリヒョウモン-5

ミドリヒョウモン-6
 オオウラギンスジヒョウモン。
オオウラギンスジヒョウモン-1

オオウラギンスジヒョウモン-2
 クジャクチョウ。
クジャクチョウ-12

クジャクチョウ-13
 オオヒカゲ。
オオヒカゲ-2
 スジグロシロチョウ。
スジグロシロチョウ-6
 コトラガ。
コトラガ-1
 コトラガ(小虎蛾) Mimeusemia persimilis チョウ目トラガ科
コトラガ-2

コトラガ-3

コトラガ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっていたが、徐々に青空が出てきて日が差してきました。手元温度計での最高外気温は26.2℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 ネジバナの花が咲き出しました。
ネジバナ-1
 ネジバナ(捩花)別名モジズリ Spiranthes sinensis var. amoena ラン科ネジバナ属
ネジバナ-2

ネジバナ-3

ネジバナ-4

ネジバナ-5
 ウシタキソウの花も咲き出しました。
ウシタキソウ-1
 ウシタキソウ(牛滝草) Circaea cordata アカバナ科ミズタマソウ属
ウシタキソウ-2

ウシタキソウ-2

ウシタキソウ-3

ウシタキソウ-5
 ミズタマソウの花もチラホラ咲き出しました。
ズタマソウ-1
 ミズタマソウ(水玉草) Circaea mllis アカバナ科ミズタマソウ属
ズタマソウ-2

ズタマソウ-3

ズタマソウ-4
 エゾミズタマソウ(ヤマタニタデ)の花が次々に咲き出しました。
エゾミズタマソウ-6

エゾミズタマソウ-7

エゾミズタマソウ-8

エゾミズタマソウ-9
 オカトラノオの開花が進んでいます。
オカトラノオ-11

オカトラノオ-12

オカトラノオ-13

オカトラノオ-14
 シャクジョウソウの開花も進んでいます。
シャクジョウソウ-5

シャクジョウソウ-6

シャクジョウソウ-7

シャクジョウソウ-8
 瑞穗の池園地にウツボグサの花が沢山咲いていました。
ウツボグサ-6

ウツボグサ-7

ウツボグサ-8

ウツボグサ-9
 今朝の昆虫たち。先ずはシオカラトンボ。
シオカラトンボ-3

シオカラトンボ-4
 モンキチョウ。
モンキチョウ-1

モンキチョウ-2

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが青空が出ていて、少し強めの風が吹いています。手元温度計での最高外気温は26.9℃で暖かくなりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 エゾミソハギの花が咲き出しました。
エゾミソハギ-1
 エゾミソハギ(蝦夷禊萩) Lythrum salicaria ミソハギ科ミソハギ属
エゾミソハギ-2

エゾミソハギ-3

エゾミソハギ-4

エゾミソハギ-5
 キツリフネの花が、あちらこちらで咲き出しました。
キツリフネ-6

キツリフネ-7

キツリフネ-8

キツリフネ-9
 草丈の低いエゾスズランの花が咲いていました。
エゾスズラン-11

エゾスズラン-12

エゾスズラン-13

エゾスズラン-14
 何時もの草原の松の木の上で、今朝もホオジロの雄が囀っていた。
ホオジロ-182

ホオジロ-183

ホオジロ-184
 今朝の昆虫たち。先ずはメスアカミドリシジミ。
メスアカミドリシジミ-6

メスアカミドリシジミ-7

メスアカミドリシジミ-8

メスアカミドリシジミ-9
 ハヤシミドリシジミ(多分…)。
ハヤシミドリシジミ-1

ハヤシミドリシジミ-2

ハヤシミドリシジミ-3
 オオヒカゲ。
オオヒカゲ-1
 モンシロチョウ。
モンシロチョウ-1

モンシロチョウ-2
 コサナエ。
コサナエ-14

コサナエ-15
 エゾイトトンボ。
エゾイトトンボ-18

エゾイトトンボ-19
 モノサシトンボ。
モノサシトンボ-1

モノサシトンボ-2

モノサシトンボ-3
 コエゾゼミ。
コエゾゼミ-1

コエゾゼミ-2

コエゾゼミ-3
 遊歩道を走行中、ミヤマクワガタが飛んできて自転車の籠に止まった。
ミヤマクワガタ-1

ミヤマクワガタ-2
 止まったままでは走行に支障をきたすので地面に下ろした。
ミヤマクワガタ-3

ミヤマクワガタ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空も厚い雲に覆われていたが、少しずつ青空が出てきて強めの風が吹いています。手元温度計での最高外気温は23.2℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 クサレダマの花がチラホラ咲き出しました。
クサレダマ-1
 クサレダマ(草連玉) Lysimachia vulgaris var. davurica サクラソウ科オカトラノオ属
クサレダマ-2

クサレダマ-3

クサレダマ-4
 ヤブジラミの花も咲き出しました。
ヤブジラミ-1
 ヤブジラミ(藪虱) Torilis japonica セリ科ヤブジラミ属
ヤブジラミ-2

ヤブジラミ-3

ヤブジラミ-4

ヤブジラミ-5
 キンセイランの花が上段まで咲き揃いました。
キンセイラン-17

キンセイラン-18

キンセイラン-19

キンセイラン-20

キンセイラン-21
 トモエソウの花が次々に咲き出しました。
トモエソウ-6

トモエソウ-7

トモエソウ-8

トモエソウ-9
 何時もの草原の遊歩道脇の木で、ホオジロの雄が囀っていた。
ホオジロ-179

ホオジロ-180

ホオジロ-181
 遊歩道沿いの木に、コサメビタキが飛んできたが…
コサメビタキ-17
 直ぐに飛び去った。
コサメビタキ-18
 今朝の昆虫たち。先ずはシータテハ。
シータテハ-4

シータテハ-5
 ルリシジミ。
ルリシジミ-6

ルリシジミ-7

ルリシジミ-8
 サッポロフキバッタの幼虫とメス。
サッポロフキバッタ-5

サッポロフキバッタ-6

今朝の森林公園


 今朝の上空も厚い雲に覆われていたが、徐々に青空が出てきて少し強めの風が吹いています。手元温度計での最高外気温は21.9℃でした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは記念塔連絡線とふれあいコースとの分岐点。

 今朝の大沢口。

 シロバナカモメヅルの花が咲き出しました。
シロバナカモメヅル-1
 シロバナカモメヅル(白花鴎蔓)別名オオバナカモメヅル Vincetoxicum sublanceolatum var. macranthum ガガイモ科カモメヅル属(つる性)
シロバナカモメヅル-2

シロバナカモメヅル-3

シロバナカモメヅル-4

シロバナカモメヅル-5
 ヨブスマソウの花がチラホラ咲き出しました。
ヨブスマソウ-1
 ヨブスマソウ(夜衾草)別名ボンナ Cacalia hastata ssp. orientalis キク科コウモリソウ属
ヨブスマソウ-2

ヨブスマソウ-3

ヨブスマソウ-4
 タニタデの花が次々に咲き出しました。
タニタデ-5

タニタデ-6

タニタデ-7

タニタデ-8
 タニタデの果実。
タニタデ果実-1
 アマチャヅルの花が沢山咲いていました。
アマチャヅル-5

アマチャヅル-6

アマチャヅル-7
 アマチャヅルの果実。
アマチャヅル果実-1
 トリアシショウマの花が咲き揃いました。
トリアシショウマ-6

トリアシショウマ-7

トリアシショウマ-8

トリアシショウマ-9

トリアシショウマ-10
 クルマユリの花が咲いていました。
クルマユリ-5

クルマユリ-6

クルマユリ-7

クルマユリ-8
 ヒトツバイチヤクソウの花も咲いていました。
ヒトツバイチヤクソウ-5

ヒトツバイチヤクソウ-6

ヒトツバイチヤクソウ-7

ヒトツバイチヤクソウ-8
 タチギボウシの花も咲いていました。
タチギボウシ-6

タチギボウシ-7

タチギボウシ-8

タチギボウシ-9

タチギボウシ-10
 ツルニンジンの花の蕾が少し膨らんできました。
ツルニンジン蕾-1
 ツチアケビの花の蕾も膨らんできました。
ツチアケビ蕾-1
 何時もの草原の遊歩道沿いの木に、ホオジロの雄がいて…
ホオジロ-173

ホオジロ-174

ホオジロ-175
 近くの木に、ホオジロの幼鳥がいた。
ホオジロ(幼鳥)-176

ホオジロ(幼鳥)-177

ホオジロ(幼鳥)-178
 今朝の昆虫たち。先ずはミドリヒョウモン。
ミドリヒョウモン-1

ミドリヒョウモン-2

ミドリヒョウモン-3

ミドリヒョウモン-4
 クジャクチョウ。
クジャクチョウ-9

クジャクチョウ-10

クジャクチョウ-11
 クロヒカゲ。
クロヒカゲ-14
 サトキマダラヒカゲ。
サトキマダラヒカゲ-4
 ヤマキマダラヒカゲ。
ヤマキマダラヒカゲ-9

ヤマキマダラヒカゲ-10
 カラスアゲハ アゲハモドキに訂正します。
アゲハモドキ-3
 アゲハモドキ (擬鳳蝶蛾、揚羽擬蛾) Epicopeia hainesii チョウ目アゲハモドキガ科
アゲハモドキ

アゲハモドキ

アゲハモドキ-4
 ノシメトンボ。
ノシメトンボ-4
 アキアカネ。
アキアカネ-4

カレンダー

2017年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop