2016年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は薄い雲が懸かっているが、日が差していて少し強めの風が吹いています。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で巡回散策。アオチドリの花が花序のほぼ上段まで咲き揃いました。
アオチドリ-10

アオチドリ-11

アオチドリ-12

アオチドリ-13

アオチドリ-14
 スズムシソウは花序の上段近くまで咲き揃いました。
スズムシソウ-14

スズムシソウ-15

スズムシソウ-16

スズムシソウ-17
 ヒメヘビイチゴの花が咲き出しました。
ヒメヘビイチゴ-1
 ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) Potentilla centigrana バラ科キジムシロ属
ヒメヘビイチゴ-2

ヒメヘビイチゴ-3

ヒメヘビイチゴ-4
 ズダヤクシュの花が上段まで咲き揃いました。
ズダヤクシュ-6
 ズダヤクシュ(喘息薬種) Tiarella polyphylla ユキノシタ科ズダヤクシュ属
ズダヤクシュ-7

ズダヤクシュ-8

ズダヤクシュ-9
 ユキザサの花が次々に咲き出しました。
ユキザサ-5
 ユキザサ(雪笹)別名アズキナ Smilacina japonica ユリ科ユキザサ属
ユキザサ-6

ユキザサ-7

ユキザサ-8
 ギンランの花の蕾が膨らんできました。もう直ぐ開花…
ギンラン蕾-2

ギンラン蕾-3

ギンラン蕾-4
 ギンリョウソウの花の蕾も膨らんできました。もう直ぐ開花…
ギンリョウソウ蕾-2

ギンリョウソウ蕾-3
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾が色付いてきました。もう直ぐ開花…
ベニバナイチヤクソウ蕾-1

ベニバナイチヤクソウ蕾-2
 ジンヨウイチヤクソウの花の蕾も膨らんできました。
ジンヨウイチヤクソウ蕾-3
 バイケイソウの花の蕾が沢山出て来ました。
バイケイソウ蕾-1

バイケイソウ蕾-2
 今朝の野鳥。何時もの草原の低木でホオジロが風に吹かれていた。
ホオジロ-57

ホオジロ-58

ホオジロ59

ホオジロ-60

ホオジロ-61

今朝の森林公園


 今朝の上空も快晴で気温が上昇していて、そよ風が吹いています。今回は上着を脱いで、何時もの通り電動アシスト自転車で巡回散策。スズムシソウの花は昨日より一個増えていました。
スズムシソウ-10

スズムシソウ-11

スズムシソウ-12

スズムシソウ-13
 遊歩道脇でツリバナの花が沢山咲いていました。
ツリバナ-1
 ツリバナ(吊花) Euonymus oxyphyllus ニシキギ科ニシキギ属 (落葉低木)
ツリバナ-2

ツリバナ-3
 ワニグチソウが芽生えていました。
ワニグチソウ芽生-1
 苞の中に花の蕾が見えます。
ワニグチソウ蕾-1
 ササバギンランも芽生えていました。
ササバギンラン芽生-1
 ミヤマナルコユリも花の蕾を付けて芽生えていました。
ミヤマナルコユリ蕾-2

ミヤマナルコユリ蕾-3

ミヤマナルコユリ蕾-4
 今朝の野鳥たち。遊歩道脇の木にキビタキがいた。
キビタキ-10

キビタキ-11

キビタキ-12

キビタキ-13

キビタキ-14
 何時もの草原の松の木の上にモズがいた。
モズ-16

モズ-17

モズ-18

今朝の森林公園


 今朝の上空も快晴で気温がぐんぐん上昇し、マクロ撮影には大敵な強めの風が吹いています。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で巡回散策。スズムシソウの花が花序の中段まで咲き揃いました。
スズムシソウ-5
 スズムシソウ(鈴虫草)別名スズムシラン Liparis makinoana ラン科クモキリソウ属
スズムシソウ-6

スズムシソウ-7

スズムシソウ-8

スズムシソウ-9
 アオチドリの花も花序の中段まで咲き揃いました。
アオチドリ-5
 アオチドリ(青千鳥) Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科アオチドリ属
アオチドリ-6

アオチドリ-7

アオチドリ-8

アオチドリ-9
 コケイランの花は花序の上段まで咲き揃いました。
コケイラン-10

コケイラン-11

コケイラン-12

コケイラン-13
 ユキザサの花がチラホラ咲き出しました。
ユキザサ-1
 ユキザサ(雪笹)別名アズキナ Smilacina japonica ユリ科ユキザサ属
ユキザサ-2

ユキザサ-3

ユキザサ-4
 ルイヨウショウマの花が次々に咲き出しました。
ルイヨウショウマ-4
 ルイヨウショウマ(類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科ルイヨウショウマ属
ルイヨウショウマ-5

ルイヨウショウマ-6

ルイヨウショウマ-7
 ルイヨウボタンの花も次々に咲き出しました。
ルイヨウボタン-8
 ルイヨウボタン(類葉牡丹) Caulophyllum robustum メギ科ルイヨウボタン属
ルイヨウボタン-9

ルイヨウボタン-10

ルイヨウボタン-11
 ギンランの花の蕾が膨らんできました。
ギンラン蕾-1
 ギンリョウソウの花の蕾も膨らんできました。
ギンリョウソウ蕾-1
 今朝の野鳥。大沢の池でキンクロハジロの雄が1羽で游いでいた。
キンクロハジロ-15

キンクロハジロ-16

今朝の森林公園


 今朝の上空は快晴で気温がぐんぐん上昇し、上着が要らないくらい暑くなりました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で巡回散策。スズムシソウの花が花序の下段からチラホラ咲き出しました。
スズムシソウ-1
 スズムシソウ(鈴虫草)別名スズムシラン Liparis makinoana ラン科クモキリソウ属
スズムシソウ-2

スズムシソウ-3

スズムシソウ-4
 昨日咲き出したコケイランは一昼夜で、花序の中段まで咲き揃いました。
コケイラン-6
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-7

コケイラン-8

コケイラン-9
 定点観察とは違う場所でも、サルメンエビネの花が咲き出しました。
サルメンエビネ-12
 サルメンエビネ(猿面海老根) Calanthe tricarinata ラン科エビネ属
サルメンエビネ-13

サルメンエビネ-14

サルメンエビネ-15
 オオバタチツボスミレの花が咲き出しました。
オオバタチツボスミレ-1
 オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫) Viola kamtschadalorum スミレ科スミレ属
オオバタチツボスミレ-2

オオバタチツボスミレ-3

オオバタチツボスミレ-4
 オオハナウドの花も咲き出しました。
オオハナウド-4
 オオハナウド(大花独活) Heracleum lanatum セリ科ハナウド属
オオハナウド-5

オオハナウド-6

オオハナウド-7

オオハナウド-8
 ナナカマドの花も咲き出しました。今年は果実が沢山実るでしょうか…
ナナカマド-1

ナナカマド-2

ナナカマド-3
 ズミの花が満開になりました。
ズミ-5

ズミ-6

ズミ-7

ズミ-8
 一昨日にクマゲラがいた場所へ行ってみたところ、巣穴から雌が顔を出していた。
クマゲラ-53

クマゲラ-54

クマゲラ-55

クマゲラ-56
 10分程周りを見回していたが、巣穴の中に入っていった。
クマゲラ57
 直ぐ近くでセンダイムシクイが、移動しながら頻りに囀っていた。
センダイムシクイ-17

センダイムシクイ-18

センダイムシクイ-19

今朝の森林公園


 今朝の上空は薄雲が懸かっていたが、次第に雲も無くなり快晴になりました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で巡回散策。コケイランの花がチラホラ咲き出しました。
コケイラン-1
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-2

コケイラン-3

コケイラン-4

コケイラン-5
 花付きの良いノビネチドリの花が咲いていました。
ノビネチドリ-8
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ-9

ノビネチドリ-10

ノビネチドリ-11
 ギンランが芽生えてきました。
ギンラン芽生-1
 トケンランも芽生えてきました。
トケンラン芽生-1
 オオキヌタソウも芽生えてきました。
オオキヌタソウ芽生-1
 今朝の野鳥たち。何時もの草原にモズがいた。
モズ-13

モズ-14

モズ-15
 少し離れた所にキジバトがいた。
キジバト-21

キジバト-22
 以前にも見かけた腰の毛が抜けている、ホオジロの雌もいた。
ホオジロ-55

ホオジロ-56
 別の場所にいたこの鳥はキビタキの雌でしょうか…
キビタキ-8

キビタキ-9
 森林公園内でエゾハルゼミが鳴き出した。今シーズン初鳴き…?
エゾハルゼミ-1

カレンダー

2016年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop