砥山の林道


8月中旬となると先週とは違い吹く風が涼しく、出た汗も直ぐ引き心地よい散策でした。今回も色々な花を観察できましたが、今まで咲いていなかった花の紹介です。メナモミの花が咲き始めました。
メナモミ1
メナモミ (雌ナモミ) Siegesbeckia pubescens キク科
メナモミ2
メナモミ3
メナモミ4
カリガネソウの花も咲き始めました。
カリガネソウ1
カリガネソウ (雁金草) 別名 ホカケソウ Caryopteris divaricata クマツヅラ科
カリガネソウ2
カリガネソウ3
カリガネソウ4
そしてサラシナショウマの花も咲き始めました。
サラシナショウマ1
サラシナショウマ (晒菜升麻) 別名 エゾショウマ、ヤサイショウマ Cimicifuga simplex キンポウゲ科
サラシナショウマ2
サラシナショウマ3
デジカメとビデオカメラの両方での撮影で、思いの外時間がかかり昼近くなったので、今回はここで帰路についた。


[帰り道の白川の水田で…]
帰路、ミズアオイの定点観察をしている場所に行ってみたところ、水田の中にミズアオイが大繁殖。
ミズアオイ1
ミズアオイが見られる水田の多くは,除草剤に依存しないイネづくりを行っている田んぼで、土壌を耕したりすると再生することが知られているとのこと…。
ミズアオイ2
ミズアオイ (水葵) Monochoria korsakowii ミズアオイ科
ミズアオイ3
ミズアオイ4
ミズアオイ5
ミズアオイは除草剤や基盤整備、河川の性質の変化などによって激減しており、環境省レッドデータブックでは絶滅危惧Ⅱ類になっている。(北海道レッドデータブックでは絶滅危急種。)

カレンダー

2009年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop