砥山の林道


今日は晴れていて蒸し暑くなりました。今までの涼しい天候に身体が慣れてしまい、この暑さには閉口しました。草刈作業が終わっていて、林道縁はスッキリしていました。
今回観察できた野の花は…、先ずエゾクロクモソウ。
エゾクロクモソウ1
エゾクロクモソウ (蝦夷黒雲草) 別名 エゾノクロクモソウ Saxifraga fusca ssp. fusca ユキノシタ科
エゾクロクモソウ2
エゾクロクモソウ3
エゾクロクモソウ4
ジャコウソウの花が咲き出しました。
ジャコウソウ1
ジャコウソウ (麝香草) Chelonopsis moschata シソ科
ジャコウソウ2
ジャコウソウ3
ジャコウソウ4
シラネアオイの果実が実っていました。花からは想像できない形…。
シラネアオイの果実
アマチャヅルの花が咲いていました。
アマチャヅル1
アマチャヅル (甘茶蔓) Gynostemma pentaphyllum ウリ科
アマチャヅル2
アマチャヅル3
アマチャヅル4
ミヤマヤブタバコの花も咲き出しました。
ミヤマヤブタバコ1
ミヤマヤブタバコ (深山藪煙草) 別名 ガンクビヤブタバコ Carpesium triste キク科
ミヤマヤブタバコ2
ミヤマヤブタバコ3
昨年は花弁の先が裂けていなくて同定に苦しんだタニタデ。今年は花弁の先が浅く3裂していることを確認できました。
タニタデ1
タニタデ (谷蓼) Circaea erubescens アカバナ科
タニタデ2
タニタデ3
タニタデ4
タニタデ5
エゾゴマナの花も咲き始めました。
エゾゴマナ1
エゾゴマナ (蝦夷胡麻菜) Aster glehnii var. glehnii キク科
エゾゴマナ2
エゾゴマナ3
ヨツバヒヨドリの花が群生で咲いている谷間に、黄色い花が一輪咲いているのに気づきました。急斜面を降りて近づいた所そこにはトモエソウの花が咲いていました。トモエソウは一日花で、朝咲いた花は夕方にはしぼんでしまうとのこと…。初対面の花です、ラッキー。
トモエソウ1
トモエソウ (巴草) Hypericum ascyron オトギリソウ科
トモエソウ2
トモエソウ3
トモエソウ4

カレンダー

2009年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop