2015年4月の投稿一覧

今朝の森林公園


《穀雨》
 今朝の上空は今にも雨が降りそうなどんよりした曇り空で、冷たい風が吹いています。今回も記念塔連絡線からスタートし、ふれあいコース経由で大沢口へ…。記念塔連絡線脇の木にヤマゲラがいました。
ヤマゲラ-39

ヤマゲラ-40

ヤマゲラ-41

ヤマゲラ-42

ヤマゲラ-43
 アカゲラもいました。
アカゲラ-75
 ふれあい交流館前の広場にノビタキの雌がいました。
ノビタキ-7

ノビタキ-8

ノビタキ-9

ノビタキ-10
 直ぐ近くの木にホオジロの雄が飛んできました。
ホオジロ-17

ホオジロ-18

ホオジロ-19
 大沢口からエゾユズリハコース→志文別線→四季美コース→大沢コースを散策を散策したが、ぐづついた天気の所為か野の花の開花状況は昨日と殆ど変化無し。カタクリの花の蕾が色付いてきました。
カタクリ蕾-1
 エンレイソウの花はあちらこちらで次々に咲いています。
エンレイソウ-5

エンレイソウ-6
 帰りに中央線へ寄り道。アオイスミレの開花が進んでいました。
アオイスミレ-6
 アオイスミレ(葵菫)別名ヒナブキ Viola hondoensis スミレ科スミレ属
アオイスミレ-7

アオイスミレ-8

アオイスミレ-9
 トイシノエンレイソウの花の蕾も徐々に開いてきました。
トイシノエンレイソウ蕾-4

トイシノエンレイソウ蕾-5

トイシノエンレイソウ蕾-6

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲の流れが速く日が差したと思ったら、暗雲が立ち込めて雨がパラついたりの生憎の天気…。今回も電動アシスト自転車で記念塔連絡線→ふれあいコース→大沢コース→四季美コース→志文別線を散策。キタコブシの花が徐々に咲き出しました。
キタコブシ-3

キタコブシ-4

キタコブシ5

キタコブシ-6
 ナナカマドの果実と新芽。
ナナカマドの果実と新芽
 ミヤマエンレイソウの花が咲き出した。
ミヤマエンレイソウ-1
 ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)別名シロバナエンレイソウ Trillium tschonoskii ユリ科エンレイソウ属
ミヤマエンレイソウ-2

ミヤマエンレイソウ-3
 フッキソウの花の蕾が膨らんできました。間もなく開花…
フッキソウ蕾-1
 ニリンソウの花の蕾も少し開き出しました。もう直ぐ開花…
ニリンソウ蕾-1

ニリンソウ蕾-2
 エゾノリュウキンカの花も次々に咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-5
 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)別名ヤチブキ Caltha fistulosa キンポウゲ科リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ-6

エゾノリュウキンカ-7

エゾノリュウキンカ-8

エゾノリュウキンカ-9
 帰りに寄り道して基線から瑞穗線へ…。4月13日に観察したクリーム色の蕾を付けたエゾエンゴサクの花が咲いていました。思った通り白花のエゾエンゴサクでした。
エゾエンゴサク-21
 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) Corydalis fumariifolia ssp. azurea ケシ科キケマン属
エゾエンゴサク-22

エゾエンゴサク-23

エゾエンゴサク-24
 赤紫色のエゾエンゴサク。
エゾエンゴサク-25
 青色のエゾエンゴサク。
エゾエンゴサク-26
 ヒメイチゲの花も咲いていました。
ヒメイチゲ-5
 ヒメイチゲ(姫一華) Anemone debilis キンポウゲ科イチリンソウ属
ヒメイチゲ-6

ヒメイチゲ-7
 今朝の野鳥たち。先ずはハクセキレイ。
ハクセキレイ-4

ハクセキレイ-5

ハクセキレイ-6
 ゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-13

ゴジュウカラ-14

ゴジュウカラ-15
 ハシブトガラ。
ハシブトガラ-16

ハシブトガラ-17

ハシブトガラ-18

ハシブトガラ-19

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりした曇り空で、強めの冷たい風が吹いています。遊歩道沿いにアオイスミレの花が咲き出しました。
アオイスミレ-1
 アオイスミレ(葵菫)別名ヒナブキ Viola hondoensis スミレ科スミレ属
アオイスミレ-2

アオイスミレ-3

アオイスミレ-4

アオイスミレ-5
 エゾエンゴサクの花もあちらこちらで次々と咲き出しました。
エゾエンゴサク-12
 白花タイプ。
エゾエンゴサク-13

エゾエンゴサク-14

エゾエンゴサク-15

エゾエンゴサク-16
 色々な色のバリエーション。
エゾエンゴサク-17

エゾエンゴサク-18

エゾエンゴサク-19
 細葉タイプ。
エゾエンゴサク-20
 エゾノリュウキンカの花もチラホラ咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-1
 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)別名ヤチブキ Caltha fistulosa キンポウゲ科リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ-2

エゾノリュウキンカ-3

エゾノリュウキンカ-4
 大沢の池の水鳥たちの種類が増えています。先ずはヒドリガモとコガモ。
ヒドリガモ-1
 ヒドリガモの雄。
ヒドリガモ-2
 ヒドリガモの飛翔。
ヒドリガモ-3

ヒドリガモ-4
 コガモの雄。
コガモ-1
 キンクロハジロの雄。マガモなどもいたが今回は割愛…。
キンクロハジロ-1

今朝の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われていて小雨が降っています。雨が小降りになってきたので、今回も恒例の記念塔連絡線からスタート。キタコブシの花の蕾がチラホラ開いてきました。
キタコブシ-1

キタコブシ-2
 カラマツの木にイスカの群れが十数羽止まっていました。
イスカ-1
 イスカの雄。
イスカ-2

イスカ-3

イスカ-4

イスカ-5
 イスカの雌。
イスカ-6

イスカ-7
 ふれあい交流館手前のカラマツの木にキレンジャクが十数羽止まっていました。
キレンジャク-18

キレンジャク-19

キレンジャク-20
 エゾユズリハコースや志文別線で良く見かけた野鳥は、先ずはゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-12
 ハシブトガラ。ヤマガラやシジュウカラにアカゲラなども現れたが今回は割愛。
ハシブトガラ-15
 雨がサッパリ止まないので今回も途中で帰宅することに…。昨年トイシノエンレイソウの花が咲いていた場所へ寄り道してみたら、花の蕾が少し膨らんでいました。
トイシノエンレイソウ蕾-1

トイシノエンレイソウ蕾-2

トイシノエンレイソウ蕾-3

今朝の森林公園


 朝から雨が降るとの天気予報だったが、今朝の上空は雲が掛かっているが薄日が差しています。ということで今回も昨日と同じコースを散策することに…。エゾユズリハコースから志文別線分岐点手前に差し掛かった時、クマゲラが二羽飛んできて前方の木に止まった。
クマゲラ-26
 雄が雌に近寄っていったが…
クマゲラ-27

クマゲラ-28
 雌は飛び去った。
クマゲラ-29
 残された雄。
クマゲラ-30
 雌は遊歩道の反対側の木に止まり、長い舌を伸ばし…
クマゲラ-31
 穴の中の幼虫を探り出していた。
クマゲラ-32

クマゲラ-33
 また、長い舌をスルスルと伸ばし、樹皮の間に差し入れた。
クマゲラ-34

クマゲラ-35
 クマゲラの雌の頭部はこんな感じ…。
クマゲラ-36
 雄の頭部はこんな感じで、赤い範囲が全然違う。
クマゲラ-37
 志文別線を走行中、前方の木にアカゲラが飛んできた。
アカゲラ-74
 カラ類も一緒に現れたが、雨が降ってきたので無理をせず帰宅することに…

カレンダー

2015年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop