2023年6月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした曇り空です。今回は病院へ行って帰宅後、森林公園内をちょっと散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 ミヤケランの花が咲き出しました。

 ミヤケラン(三宅蘭) Platanthera chorisiana var. elata ラン科ツレサギソウ属


 ハエドクソウの花もチラホラ咲き出しました。

 ハエドクソウ(蠅毒草) Phryma leptostachya ssp.asiatica ハエドクソウ科ハエドクソウ属


 セイヨウトゲアザミの花も咲いていました。

 セイヨウトゲアザミ(西洋刺薊) Cirsium arvense キク科アザミ属(帰化植物)


 ヒトツバイチヤクソウの花の蕾が膨らんできました。


 今朝の野鳥はアカゲラ雄の幼鳥。


 エゾシカの雌が遊歩道にいた。

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲に覆われているが、時々日が差し強めの風が吹いています。手元のデジタル温度計では最高外気温が、29.9度まで上昇し蒸し暑かった。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 ウメガサソウの花が咲いていました。

 ウメガサソウ(梅笠草) Chimaphila japonica イチヤクソウ科ウメガサソウ属


 ツルアリドオシの花がチラホラ咲き出しました。

 ツルアリドオシ(蔓蟻通) Mitchella undulata アカネ科ツルアリドオシ属


 イケマの花もチラホラ咲き出しました。

 イケマ(生馬) Cynanchum caudatum ガガイモ科カモメヅル属(つる性)


 エゾアジサイの飾り花が次々に咲き出しました。


 今朝の野鳥たち。先ずはウミウノ幼鳥(多分…)。


 アカゲラ雄の幼鳥。


 モズの雄。


 アサギマダラ。


 ミスジチョウ。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われているが、時々日が差したり陰ったりで強い風が吹いています。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 オニノヤガラの花が咲いていました。

 オニノヤガラ(鬼矢柄)別名ヌスビトノアシ Gastrodia elata ラン科オニノヤガラ属


 キツリフネの花も咲咲いていました。

 キツリフネ(黄釣船) Impatiens noli-tangere ツリフネソウ科ツリフネソウ属


 オカトラノオの花がチラホラ咲き出しました。

 オカトラノオ(丘虎尾、岡虎尾) Lysimachia clethroides サクラソウ科オカトラノオ属


 キツネノボタンの花も咲き出しました。

 キツネノボタン(狐牡丹) Ranunculus silerifolius キンポウゲ科キンポウゲ属


 今朝の野鳥たち。先ずはモズ雌の幼鳥。


 クロツグミの雄。


 アオジの雄と…


 アオジの雌。


 キビタキの雄。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが、青空が広がって日が差し強めの風が吹いています。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 ツルニガクサの花が咲いていました。

 ツルニガクサ(蔓苦草) Teucrium viscidum var. miquelianum シソ科ニガクサ属

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がって、ほぼ快晴になりやや強めの風が吹いています。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 アクシバの花がチラホラ咲き出しました。

 アクシバ(灰汁柴) Vaccinium japonicum ツツジ科スノキ属(落葉低木)


 キヨスミウツボの花が咲いていました。

 キヨスミウツボ (清澄靫) Phacellanthus tubiflorus ハマウツボ科キヨスミウツボ属


 コシカギクの花も咲いていました。

 コシカギク(小鹿菊)別名オロシャギク Matricaria matricarioides キク科シカギク属


 今朝の野鳥たち。先ずはクロツグミの雄。


 コサメビタキ。


 ホオジロの雄。


 アカゲラの雄。


 ゴジュウカラ。


 カイツブリの幼鳥と…


 カイツブリの親鳥。

 バン。

カレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop