2018年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に雲が掛かっているが、青空が広がっていて少し風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 コケイランの花が花序の下段から咲き出しました。
コケイラン-1
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-2

コケイラン-3

コケイラン-4

コケイラン-5
 ユウシュンランの花が次々に咲き出しました。
ユウシュンラン-5
 ユウシュンラン(祐舜蘭) Cephalanthera erecta var. subaphylla ラン科キンラン属
ユウシュンラン-6

ユウシュンラン-7

ユウシュンラン-8

ユウシュンラン-9
 前回とは違う場所で、ノビネチドリの花も花序の下段から咲き出しました。
ノビネチドリ-6

ノビネチドリ-7

ノビネチドリ-8

ノビネチドリ-9

ノビネチドリ-10
 前回とは違う場所の、サルメンエビネの花も花序の下段から咲き出しました。
サルメンエビネ-6

サルメンエビネ-7

サルメンエビネ-8

サルメンエビネ-9
 今朝の野鳥たち。先ずはウグイス。
ウグイス-71

ウグイス-72

ウグイス-73

ウグイス-74
 オオアカゲラの雄。
オオアカゲラ-97

オオアカゲラ-98

オオアカゲラ-99
 ツツドリ。
ツツドリ-5

ツツドリ-6

ツツドリ-7
 モズの雌。
モズ-26

モズ-27

モズ-28
 エゾフクロウ。
エゾフクロウ-13

エゾフクロウ-14

エゾフクロウ-15

エゾフクロウ-16

エゾフクロウ-17
 今朝のチョウたち。先ずはエルタテハ。
エルタテハ-6

エルタテハ-7
 サカハチチョウ。
サカハチチョウ-1

サカハチチョウ-2
 トラフシジミ。
トラフシジミ-1

トラフシジミ-2
 ルリシジミ。
ルリシジミ-1

今朝の森林公園


 今朝の上空もドンヨリとした曇り空で冷たい風が吹いて、昼前には小雨が降ってきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 遊歩道で業者が防火用水ドラム缶に給水作業をしていた。


 ルイヨウショウマの花が咲き出しました。
ルイヨウショウマ-1
 ルイヨウショウマ(類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科ルイヨウショウマ属
ルイヨウショウマ-2

ルイヨウショウマ-3

ルイヨウショウマ-4
 ユウシュンランの花の蕾が開いてきました。
ユウシュンラン-1

ユウシュンラン-2

ユウシュンラン-3

ユウシュンラン-4
 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雄と雌。
モズ-20
 モズの雄。
モズ-21

モズ-22

モズ-23
 モズの雌。
モズ-24

モズ-25
 アオジの雄。
アオジ-51

アオジ-52

アオジ-53

アオジ-54

アオジ-55
 キビタキの雄。
キビタキ-11

キビタキ-12
 原の池の上空で、コシアカツバメ(多分…)が数羽飛び回っていた。
コシアカツバメ-1

コシアカツバメ-2

コシアカツバメ-3

今朝の森林公園


 今朝の上空もドンヨリとした曇り空で霧雨が降っていたが、徐々に天気が回復してきて強めの冷たい風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ミヤマザクラの花が咲き出しました。
ミヤマザクラ-1
 ミヤマザクラ(深山桜) Prunus maximowiczii バラ科サクラ属(落葉高木)
ミヤマザクラ-2

ミヤマザクラ-3

ミヤマザクラ-4

ミヤマザクラ-5

ミヤマザクラ-6
 コンロンソウの花もチラホラ咲き出しました。
コンロンソウ-1
 コンロンソウ(崑崙草) Cardamine leucantha アブラナ科タネツケバナ属
コンロンソウ-2

コンロンソウ-3

コンロンソウ-4
 マイヅルソウの花があちらこちらで次々に咲き出しました。
マイヅルソウ-6

マイヅルソウ-7

マイヅルソウ-8

マイヅルソウ-9
 遊歩道前方に、モズの雄がいたがカメラを向けたら飛び去った。
モズ-18
 モズの雌。
モズ-19

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空だったが、徐々に青空が出てきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 カラフトダイコンソウの花が咲き出しました。
カラフトダイコンソウ-1
 カラフトダイコンソウ(樺太大根草) Geum macrophyllum var. sachalinense バラ科ダイコンソウ属
カラフトダイコンソウ-2

カラフトダイコンソウ-3

カラフトダイコンソウ-4

カラフトダイコンソウ-5
 ズミ(コリンゴ)の花がチラホラ咲き出しました。
ズミ-1
 ズミ(酸実)別名コリンゴ Malus sieboldii バラ科リンゴ属
ズミ-2

ズミ-3

ズミ-4

ズミ-5
 クルマバソウの花が咲き出しました。
クルマバソウ-1
 クルマバソウ(車葉草) Galium odoratum アカネ科クルマバソウ属
クルマバソウ-2

クルマバソウ-3

クルマバソウ-4

クルマバソウ-5
 タニギキョウの花も咲き出しました。
タニギキョウ-1
 タニギキョウ(谷桔梗) Peracarpa carnosa キキョウ科タニギキョウ属
タニギキョウ-2

タニギキョウ-3

タニギキョウ-4
 サルメンエビネの花が咲いていました。
サルメンエビネ-1
 サルメンエビネ(猿面海老根) Calanthe tricarinata ラン科エビネ属
サルメンエビネ-2

サルメンエビネ-3

サルメンエビネ-4

サルメンエビネ-5
 ノビネチドリの花が花序の下段から咲き出しました。
ノビネチドリ-1
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ-2

ノビネチドリ-3

ノビネチドリ-4

ノビネチドリ-5
 カキドオシの花も咲いていました。
カキドオシ-1
 カキドオシ(垣通) Glechoma hederacea ssp. grandis シソ科カキドオシ属
カキドオシ-2

カキドオシ-3

カキドオシ-4

カキドオシ-5
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾が膨らんできました。
ベニバナイチヤクソウ蕾-1

ベニバナイチヤクソウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはオオルリの雄。
オオルリ-4

オオルリ-5

オオルリ-6

オオルリ-7
 ウグイス。
ウグイス-67

ウグイス-68

ウグイス-69

ウグイス-70
 センダイムシクイ。
センダイムシクイ-22

センダイムシクイ-23

センダイムシクイ-24

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっていて、少し強めの風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。ポカポカ陽気に誘われて、エゾハルゼミの鳴き声が聞こえてきました。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ズダヤクシュの花が花序の下段から咲き出しました。
ズダヤクシュ-1
 ズダヤクシュ(喘息薬種) Tiarella polyphylla ユキノシタ科ズダヤクシュ属
ズダヤクシュ-2

ズダヤクシュ-3

ズダヤクシュ-4

ズダヤクシュ-5
 ミツバツチグリの花も咲き出しました。
ミツバツチグリ-1
 ミツバツチグリ(三葉土栗) Potentilla freyniana バラ科キジムシロ属
ミツバツチグリ-2

ミツバツチグリ-3

ミツバツチグリ-4

ミツバツチグリ-5
 コテングクワガタの花が沢山咲いていました。
コテングクワガタ-1
 コテングクワガタ(小天狗鍬形) Veronica serpyllifolia ゴマノハグサ科クワガタソウ属(帰化植物)
コテングクワガタ-2

コテングクワガタ-3

コテングクワガタ-4

コテングクワガタ-5
 ツボスミレの花があちらこちらで次々に咲き出しました。
ツボスミレ-6

ツボスミレ-7

ツボスミレ-8

ツボスミレ-9
 ユウシュンランの花の蕾が膨らんできました。もう直ぐ開花…
ユウシュンラン蕾-1

ユウシュンラン蕾-2

ユウシュンラン蕾-3
 ミヤマザクラの花の蕾も少し膨らんできました。
ミヤマザクラ蕾-1

ミヤマザクラ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはクロツグミの雄。
クロツグミ-8

クロツグミ-9
 ヤマゲラ。(逆光気味…)
ヤマゲラ-97

ヤマゲラ-98

ヤマゲラ-99

ヤマゲラ-100
 ホオジロの雄。
ホオジロ-49

ホオジロ-50

ホオジロ-51

ホオジロ-52

カレンダー

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop