2018年6月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は薄い雲が懸かっているが、青空が広がっていて日が差しています。手元の温度計での最高外気温が30.2℃迄上昇し、真夏並みの暑さになりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 コナスビの花がチラホラ咲き出しました。
コナスビ-1
 コナスビ(小茄子) Lysimachia japonica サクラソウ科オカトラノオ属
コナスビ-2

コナスビ-3
 キンセイランの花の茎が伸びて、蕾も膨らんできました。
キンセイラン蕾-5

キンセイラン蕾-6

キンセイラン蕾-7
 オニノヤガラの花の蕾も大分膨らんできました。
オニノヤガラ蕾-4

オニノヤガラ蕾-5

オニノヤガラ蕾-6
 今朝の野鳥たち。先ずはホオジロの幼鳥(多分…)と…
ホオジロ-95

ホオジロ-96

ホオジロ-97

ホオジロ-98
 ホオジロの雄。
ホオジロ-99

ホオジロ-100
 モズの雄と…
モズ-62

モズ-63

モズ-64

モズ-65
 モズの雌。
モズ-66

モズ-67

モズ-68

モズ-69
 アオジの雄。
アオジ-71

今朝の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われていたが、昼前には徐々に青空が出てきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 中央線でボランティアの人達が、今年も特定外来生物のオオハンゴンソウ防除作業を行っていた。


 イヌゴマの花がチラホラ咲き出しました。
イヌゴマ-1
 イヌゴマ(犬胡麻) Stachys riederi var. intermedia シソ科イヌゴマ属
イヌゴマ-2

イヌゴマ-3

イヌゴマ-4

イヌゴマ-5
 ミヤマイボタの花の蕾が開いてきました。
ミヤマイボタ-1
 ミヤマイボタ(深山水蝋) Ligustrum tschonoskii モクセイ科イボタノキ属(落葉低木)
ミヤマイボタ-2

ミヤマイボタ-3

ミヤマイボタ-4
 ヒメザゼンソウの仏炎苞が開いて、肉穂花序が見えてきました。
ヒメザゼンソウ蕾-1

ヒメザゼンソウ蕾-2

ヒメザゼンソウ蕾-3
 こちらは仏炎苞が欠損して、肉穂花序が剥き出し状態。(虫に食べられた…?)
ヒメザゼンソウ蕾-4
 オニノヤガラの花の蕾が膨らんできました。
オニノヤガラ蕾-1

オニノヤガラ蕾-2

オニノヤガラ蕾--3
 オカトラノオの花の穂が少し伸びてきました。
オカトラノオ花穂-1

オカトラノオ花穂-2
 今朝の野鳥たち。先ずはヤマゲラの雄。
ヤマゲラ-117

ヤマゲラ-118

ヤマゲラ-119

ヤマゲラ-120
 シマエナガの幼鳥と…
シマエナガ-92

シマエナガ-93

シマエナガ-94

シマエナガ-95
 シマエナガの親鳥。
シマエナガ-96

シマエナガ-97
 モズの雌と幼鳥。
モズ-58
 モズの幼鳥。
モズ-59

モズ-60

モズ-61

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっていたが、次第に雲に覆われてきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 オニシモツケの花がチラホラ咲き出しました。
オニシモツケ-1
 オニシモツケ(鬼下野) Filipendula camtschatica バラ科シモツケソウ属
オニシモツケ-2

オニシモツケ-3

オニシモツケ-4

オニシモツケ-5
 エゾタツナミソウの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
エゾタツナミソウ-6

エゾタツナミソウ-7

エゾタツナミソウ-8

エゾタツナミソウ-9

エゾタツナミソウ-10
 クモキリソウは花序の上段近くまで咲き揃いました。
クモキリソウ-11

クモキリソウ-12

クモキリソウ-13

クモキリソウ-14
 今朝の野鳥はキビタキの雄だけ。
キビタキ-49

キビタキ-50

キビタキ-51

キビタキ-52
 今朝の昆虫たち。先ずはシータテハ。
シータテハ-5

シータテハ-6

シータテハ-7
 カラスアゲハ。
カラスアゲハ-6

カラスアゲハ-7

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっていたが青空が出てきて、日が差したり陰ったりで強い風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 キツネノボタンの花がチラホラ咲き出しました。
キツネノボタン-1
 キツネノボタン(狐牡丹) Ranunculus silerifolius キンポウゲ科キンポウゲ属
キツネノボタン-2

キツネノボタン-3

キツネノボタン-4

キツネノボタン-5
 サルナシの花が次々に咲き出しました。
サルナシ-2
 サルナシ(猿梨)別名コクワ Actinidia.arguta マタタビ科マタタビ属(つる性落葉樹)
サルナシ-3

サルナシ-4

サルナシ-5
 ミゾホオズキの花も次々に咲き出しました。
ミゾホオズキ-5

ミゾホオズキ-6

ミゾホオズキ-7

ミゾホオズキ-8

ミゾホオズキ-9
 エゾアジサイの飾り花も次々に咲き出しました。
エゾアジサイ-6

エゾアジサイ-7

エゾアジサイ-8

エゾアジサイ-9
 タニタデが花の蕾を付けて芽生えてきました。
タニタデ蕾-1

タニタデ蕾-2
 今朝の野鳥はモズの雌と…
モズ-51

モズ-52

モズ-53

モズ-54
 モズの雄。
モズ-55

モズ-56

モズ-57
 遊歩道脇のマツの木の根元に、エゾリスが潜んでいた。
エゾリス-76

エゾリス-77

エゾリス-78

エゾリス-79

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが青空も出ていて日が差していたが、次第に雲に覆われてきて日が陰ってきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 エゾタツナミソウの花が咲き出しました。
エゾタツナミソウ-1
 エゾタツナミソウ(蝦夷立浪草) Scutellaria pekinensis var. ussuriensis シソ科タツナミソウ属
エゾタツナミソウ-2

エゾタツナミソウ-3

エゾタツナミソウ-4

エゾタツナミソウ-5
 遊歩道で出会った方に、エゾサカネランの情報を頂きました。感謝!!
エゾサカネラン-1
 エゾサカネラン(蝦夷逆根蘭) Neottia nidus-avis ラン科サカネラン属
エゾサカネラン-2
 サカネランとの違いは、茎や花の柄や子房に毛が無いこと。
エゾサカネラン-3

エゾサカネラン-4

エゾサカネラン-5
 ノイバラの花が咲いていました。
ノイバラ-1
 ノイバラ(野茨) Rosa multiflora バラ科バラ属(ややつる性の落葉低木)
ノイバラ-2

ノイバラ-3

ノイバラ-4

ノイバラ-5
 サルナシ(コクワ)の花がチラホラ咲き出しました。
サルナシ(コクワ)-1
 ツルアジサイの両性花があちらこちらで咲き出しました。
ツルアジサイ-9

ツルアジサイ-10

ツルアジサイ-11

ツルアジサイ-12

ツルアジサイ-13
 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雌。
モズ-46

モズ-47

モズ-48

モズ-49

モズ-50
 ホオジロの雄。
ホオジロ-91

ホオジロ-92

ホオジロ-93

ホオジロ-94
 キビタキの雄。
キビタキ-48
 今朝の昆虫たち。先ずはキベリタテハ。
キベリタテハ-1

キベリタテハ-2

キベリタテハ-3
 カラスアゲハ。
カラスアゲハ-4

カラスアゲハ-5
 ヤマキマダラヒカゲ。
ヤマキマダラヒカゲ-3
 アオイトトンボ♀。
アオイトトンボ-1
 コサナエ。
コサナエ-1

カレンダー

2018年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop