2018年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが徐々に青空が出てきて、日が差したり陰ったりしています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ベニバナイチヤクソウの花が花序の下段から咲き出しました。
ベニバナイチヤクソウ-1
 ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)Pyrola asarifolia ssp. incarnata イチヤクソウ科イチヤクソウ属
ベニバナイチヤクソウ-2

ベニバナイチヤクソウ-3

ベニバナイチヤクソウ-4

ベニバナイチヤクソウ-5
 アオチドリの花が花序の上段近くまで咲き揃いました。
アオチドリ-6

アオチドリ-7

アオチドリ-8

アオチドリ-9

アオチドリ-10
 ズダヤクシュの花も花序の上段まで咲き揃いました。
ズダヤクシュ-6

ズダヤクシュ-7

ズダヤクシュ-8

ズダヤクシュ-9

ズダヤクシュ-10
 日当たりの良い遊歩道脇の、サルメンエビネの花も満開で…
サルメンエビネ-14

サルメンエビネ-15
 少し離れた場所の、サルメンエビネは花序の上段近くまで咲き揃いました。
サルメンエビネ-16

サルメンエビネ-17

サルメンエビネ-18

サルメンエビネ-19
 ギンランの花の蕾が出てきました。
ギンラン蕾-1

ギンラン蕾-2
 サイハイランが花の蕾を付けて芽生えてきました。
サイハイラン芽生-1

サイハイラン芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはアオジの雄。
アオジ-60

アオジ-61

アオジ-62

アオジ-63
 ニュウナイスズメの雄。
ニュウナイスズメ-1

ニュウナイスズメ-2
 シジュウカラの雌。
シジュウカラ-20

シジュウカラ-21

シジュウカラ-22
 オオアカゲラの雛。
オオアカゲラ雛-110

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に薄雲が掛かっているが、青空が広がっていて良い天気になりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 バイケイソウの花があちらこちらで次々に咲き出しました。
バイケイソウ-5
 バイケイソウ(梅蕙草) Veratrum album ssp. oxysepalum ユリ科シュロソウ属
バイケイソウ-6

バイケイソウ-7

バイケイソウ-8

バイケイソウ-9

バイケイソウ-10
 オオヤマフスマの花が咲いていました。
オオヤマフスマ-1
 オオヤマフスマ(大山衾) Moehringia lateriflora ナデシコ科オオヤマフスマ属
オオヤマフスマ-2

オオヤマフスマ-3

オオヤマフスマ-4

オオヤマフスマ-5
 ユキザサの花がチラホラ咲き出しました。
ユキザサ-1
 ユキザサ(雪笹)別名アズキナ Smilacina japonica ユリ科ユキザサ属
ユキザサ-2

ユキザサ-3

ユキザサ-4

ユキザサ-5
 今朝の野鳥たち。巣穴にオオアカゲラの雄が餌を運んでいた。
オオアカゲラ-104

オオアカゲラ-105

オオアカゲラ-106

オオアカゲラ-107
 オオアカゲラの雄が、雛に餌を与えている動画。


 頭部が茶色い雛が雄で…
オオアカゲラ-108
 頭部が黒い雛が雌。巣穴には少なくても2羽の雛がいる模様。
オオアカゲラ-109
 センダイムシクイ。
センダイムシクイ-25

センダイムシクイ-26

センダイムシクイ-27

センダイムシクイ-28
 モズの雄。
モズ-35

モズ-36

モズ-37

モズ-38

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われているが、時々雲の切れ間から日が差し強めの風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 オオヤマオダマキの花が咲き出しました。
オオヤマオダマキ-1
 オオヤマオダマキ(大山苧環) Aquilegia buergeriana var. oxysepala キンポウゲ科ヤマオダマキ属
オオヤマオダマキ-2

オオヤマオダマキ-3

オオヤマオダマキ-4

オオヤマオダマキ-5
 ムラサキケマンの花も咲き出しました。
ムラサキケマン-1
 ムラサキケマン(紫華鬘) Corydalis incisa ケシ科キケマン属
ムラサキケマン-2

ムラサキケマン-3

ムラサキケマン-4

ムラサキケマン-5
 ヒメヘビイチゴの花がチラホラ咲き出しました。
ヒメヘビイチゴ-1
 ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) Potentilla centigrana バラ科キジムシロ属
ヒメヘビイチゴ-2

ヒメヘビイチゴ-3

ヒメヘビイチゴ-4

ヒメヘビイチゴ-5
 日当たりの良い遊歩道脇で、コケイランの花が花序のほぼ上段まで咲き揃いました。
コケイラン-6

コケイラン-7

コケイラン-8

コケイラン-9

コケイラン-10

コケイラン-11
 ズミ(コリンゴ)の花が満開になりました。
ズミ-6

ズミ-7

ズミ-8

ズミ-9

ズミ-10
 ギンランが芽生えてきました。
ギンラン芽生-1
 何時もの巣穴で、シジュウカラの雌が乗り出して待ちかねている様子…
シジュウカラ-16

シジュウカラ-17

シジュウカラ-18
 シジュウカラの雄が飛んできて巣穴に入り、入れ替わりに雌が飛んで行った。
シジュウカラ-19
 オオアカゲラの雛が巣穴から頻繁に顔を出していた。
オオアカゲラ雛-100
 親鳥が餌を運んでくるのが待ちきれない様子…
オオアカゲラ雛-101

オオアカゲラ雛-102

オオアカゲラ雛-103

今朝の森林公園


 今朝の上空も所々に薄雲が懸かっているが、青空が広がっていてポカポカ陽気になりました。手元の温度計での最高外気温が28.9℃で、最低外気温が10℃と夏日になりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。あちらこちらでエゾハルゼミの鳴き声がしていました。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 クサノオウの花が咲き出しました。
クサノオウ-1
 クサノオウ(瘡王) Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科クサノオウ属
クサノオウ-2

クサノオウ-3

クサノオウ-4

クサノオウ-5
 サルメンエビネの花があちらこちらで次々に咲き出しました。
サルメンエビネ-10

サルメンエビネ-11

サルメンエビネ-12

サルメンエビネ-13
 ノビネチドリの花が花序の上段まで咲き揃いました。
ノビネチドリ-11

ノビネチドリ-12

ノビネチドリ-13

ノビネチドリ-14
 バイケイソウの花の蕾が開いてきました。
バイケイソウ-1

バイケイソウ-2

バイケイソウ-3

バイケイソウ-4
 オオハナウドの複散形花序が開いてきました。
オオハナウド蕾-1

オオハナウド蕾-2

オオハナウド蕾-3
 オオヤマオダマキの花の蕾が開いてきました。
オオヤマオダマキ蕾-3

オオヤマオダマキ蕾-4
 今朝の野鳥たち。1羽のツツドリが上空を気にしている様子で…
ツツドリ-8
 そこに別のツツドリが隣の枝に飛んできた。
ツツドリ-9
 下の枝に飛び移ったツツドリが…
ツツドリ-10
 後から来たツツドリに飛びかかったが…
ツツドリ-11
 直ぐに飛び去り…
ツツドリ-12
 後から来たツツドリも後を追いかけた。
ツツドリ-13
 モズの雄。
モズ-31

モズ-32

モズ-33

モズ-34
 ホオジロの雄。
ホオジロ-53

ホオジロ-54

ホオジロ-55
 キビタキの雄。
キビタキ-14

キビタキ-15

キビタキ-16

キビタキ-17
 ヤマゲラの雌が巣穴から顔を出していたが、直ぐに引っ込んだ。
ヤマゲラ-101
 エゾフクロウ。
エゾフクロウ-18

エゾフクロウ-19

エゾフクロウ-20

エゾフクロウ-21

今朝の森林公園


《小満》
 今朝の上空も青空が広がっていて、ポカポカ陽気になりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 アオチドリの花が花序の下段から中段まで咲き揃いました。
アオチドリ-1
 アオチドリ(青千鳥) Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科アオチドリ属
アオチドリ-2

アオチドリ-3

アオチドリ-4

アオチドリ-5
 ナナカマドの花がチラホラ咲き出しました。
ナナカマド-1

ナナカマド-2

ナナカマド-3
 ギンリョウソウの花が芽生えてきました。
ギンリョウソウ芽生-1

ギンリョウソウ芽生-2

ギンリョウソウ芽生-3
 今朝の野鳥たち。先ずはアオジの雌。
アオジ-56

アオジ-57

アオジ-58

アオジ-59
 モズの雄。
モズ-29

モズ-30
 キビタキの雄。
キビタキ-13

カレンダー

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop