2018年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は極薄い雲が懸かっているが、青空が広がっていて強めの風が吹いています。手元の温度計での最高外気温が、30.2℃で汗ばむ暖かさでした。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ギンランの花が咲き出しました。
ギンラン-1
 ギンラン(銀蘭) Cephalanthera erecta ラン科キンラン属
ギンラン-2

ギンラン-3

ギンラン-4

ギンラン-5
 ヤマシャクヤクの花も咲き出しました。
ヤマシャクヤク-1
 ヤマシャクヤク(山芍薬) Paeonia japonica ボタン科ボタン属
ヤマシャクヤク-2

ヤマシャクヤク-3

ヤマシャクヤク-4

ヤマシャクヤク-5
 ベニバナイチヤクソウの花が花序の中段近くまで咲きました。
ベニバナイチヤクソウ-11

ベニバナイチヤクソウ-12

ベニバナイチヤクソウ-13

ベニバナイチヤクソウ-14

ベニバナイチヤクソウ-15
 トケンランの花の蕾が膨らんできました。
トケンラン蕾-1

トケンラン蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはサメビタキ。
サメビタキ-1

サメビタキ-2

サメビタキ-3

サメビタキ-4
 クロツグミの雄。
クロツグミ-11

クロツグミ-12

クロツグミ-13

クロツグミ-14
 今朝のシジュウカラの巣穴と親鳥。
シジュウカラ-31

シジュウカラ-32

シジュウカラ-33
 親鳥と雛の動画。


 エゾフクロウのつがい。
エゾフクロウ-34

エゾフクロウ-35

エゾフクロウ-36

エゾフクロウ-37
 エゾフクロウの雛。
エゾフクロウ-38

エゾフクロウ-39

エゾフクロウ-40
 遊歩道脇の小枝に、ヨツボシトンボが止まっていた。
ヨツボシトンボ-1

ヨツボシトンボ-2

ヨツボシトンボ-3

ヨツボシトンボ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっていて、ポカポカ陽気の快晴になりました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ギンリョウソウの花が咲き出しました。
ギンリョウソウ-1
 ギンリョウソウ(銀竜草)別名ユウレイタケ Monotropastrum humile イチヤクソウ科ギンリョウソウ
ギンリョウソウ-2

ギンリョウソウ-3

ギンリョウソウ-4

ギンリョウソウ-5
 ミヤケランの花穂が伸びてきました。
ミヤケラン花穂-1

ミヤケラン花穂-2
 ジンヨウイチヤクソウの花の蕾が少し膨らんできました。
ジンヨウイチヤクソウ蕾-1

ジンヨウイチヤクソウ蕾-2
 オオヤマサギソウの葉が大きくなっていました。
オオヤマサギソウ葉-1
 スズムシソウが芽生えてきました。
スズムシソウ芽生-1
 今朝の野鳥たち。先ずはキビタキの雄。
キビタキ-18

キビタキ-19

キビタキ-20

キビタキ-21

キビタキ-22

キビタキ-23
 シジュウカラが巣穴を出入りする動画。


 サカハチチョウが遊歩道を飛び回っていた。
サカハチチョウ-3

サカハチチョウ-4

サカハチチョウ-5

サカハチチョウ-6

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、時々薄日が差しています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 遊歩道脇で、ヤマツツジの花が咲き出しました。
ヤマツツジ-1
 ヤマツツジ(山躑躅) Rhododendron kaempferi ツツジ科ツツジ属(半落葉低木)
ヤマツツジ-2

ヤマツツジ-3

ヤマツツジ-4

ヤマツツジ-5
 ミミナグサの花も咲き出しました。
ミミナグサ-1
 ミミナグサ(耳菜草) Cerastium holosteoides var. angustifolium ナデシコ科ミミナグサ属
ミミナグサ-2

ミミナグサ-3

ミミナグサ-4

ミミナグサ-5
 トチノキの花が咲いていました。
トチノキ-1
 トチノキ(栃の木) Aesculus turbinata トチノキ科トチノキ属(落葉高木)
トチノキ-2

トチノキ-3

トチノキ-4
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾が次々に開いてきました。
ベニバナイチヤクソウ-6

ベニバナイチヤクソウ-7

ベニバナイチヤクソウ-8

ベニバナイチヤクソウ-9

ベニバナイチヤクソウ-10
 オオヤマオダマキの花の花の蕾も次々に開いてきました。
オオヤマオダマキ-6

オオヤマオダマキ-7

オオヤマオダマキ-8

オオヤマオダマキ-9

オオヤマオダマキ-10
 チシマアザミの花の蕾が少し色付いてきました。
チシマアザミ蕾-1

チシマアザミ蕾-2
 ササバギンランが芽生えてきました。
ササバギンラン芽生-1
 今朝の野鳥たち。先ずはシジュウカラ。
シジュウカラ-28

シジュウカラ-29

シジュウカラ-30
 クロツグミが遊歩道を歩いていたが、カメラを向けたら飛び去った。
クロツグミ-10
 エゾフクロウの雛。
 エゾフクロウ雛-28

 エゾフクロウ雛-29

 エゾフクロウ雛-30
 エゾフクロウの親鳥。
 エゾフクロウ-31

 エゾフクロウ-32

 エゾフクロウ-33

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが、次第に青空が広がってきました。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 オオバタチツボスミレの花が咲いていました。
オオバタチツボスミレ-1
 オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫) Viola langsdorffii スミレ科スミレ属
オオバタチツボスミレ-2

オオバタチツボスミレ-3

オオバタチツボスミレ-4

オオバタチツボスミレ-5

オオバタチツボスミレ-6
 ノビネチドリの花が花序の上段まで咲き揃いました。
ノビネチドリ-15

ノビネチドリ-16

ノビネチドリ-17

ノビネチドリ-18

ノビネチドリ-19

ノビネチドリ-20
 コマユミの花が咲き出しました。
コマユミ-1
 コマユミ(小真弓) Euonymus alatus f. ciliatodentatus ニシキギ科ニシキギ属(落葉低木)
コマユミ-2

コマユミ-3
 サイハイランの花の蕾が膨らんできました。
サイハイラン蕾-1

サイハイラン蕾-2
 キンセイランが芽生えてきました。
キンセイラン芽生-1

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっているが雲が所々に懸かっていて、日が差したり陰ったりしています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で公園内を巡回散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 クゲヌマランの花が咲き出しました。
クゲヌマラン-1
 クゲヌマラン(鵠沼蘭)別名エゾノハクサンラン Cephalanthera erecta var. shizuoi ラン科キンラン属
クゲヌマラン-2

クゲヌマラン-3

クゲヌマラン-4

クゲヌマラン-5
 オオハナウドの花も咲き出しました。
オオハナウド-1
 オオハナウド(大花独活) Heracleum lanatum セリ科ハナウド属
オオハナウド-2

オオハナウド-3

オオハナウド-4

オオハナウド-5

オオハナウド-6
 ツリバナの花が咲いていました。
ツリバナ-1
 ツリバナ(吊花) Euonymus oxyphyllus ニシキギ科ニシキギ属 (落葉低木)
ツリバナ-2

ツリバナ-3

ツリバナ-4
 ナナカマドの花が満開になりました。
ナナカマド-4

ナナカマド-5

ナナカマド-6

ナナカマド-7
 ワニグチソウの苞葉の基部から花の蕾が出てきました。
ワニグチソウ蕾-1

ワニグチソウ蕾-2
 トケンランが花の蕾を付けて芽生えてきました。
トケンラン芽生-1

トケンラン芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはシジュウカラ。
シジュウカラ-23

シジュウカラ-24

シジュウカラ-25

シジュウカラ-26

シジュウカラ-27
 チゴハヤブサ。
チゴハヤブサ-1

チゴハヤブサ-2

チゴハヤブサ-3
 エゾフクロウの雛。
エゾフクロウ雛-22

エゾフクロウ雛-23

エゾフクロウ雛-24

エゾフクロウ雛-25
 エゾフクロウ雛の動画。


 エゾフクロウの親鳥。
エゾフクロウ-26

エゾフクロウ-27

カレンダー

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop