2018年4月の投稿一覧

今朝の森林公園


《穀雨》
 今朝の上空は所々に雲が懸かっていて青空が出ていたが、次第に雲が多くなってきました。手元の温度計での最高外気温が21.9℃まで上昇し、ジャンパーが要らなくなる暖かさでした。今回も電動アシスト自転車で何時ものように巡回散策。先ずは今朝の大沢口。

 日当たりの良い遊歩道脇に、カタクリの花が咲いていました。
カタクリ-1
 カタクリ(片栗) Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属
カタクリ-2

カタクリ-3

カタクリ-4

カタクリ-5
 遊歩道脇で、ニリンソウの花がチラホラ咲き出しました。
ニリンソウ-1
 ニリンソウ(二輪草)別名フクベラ Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属
ニリンソウ-2

ニリンソウ-3
 アオイスミレの花が次々に咲き出しました。
アオイスミレ-6

アオイスミレ-7

アオイスミレ-8

アオイスミレ-9

アオイスミレ-10
 エゾノリュウキンカの花も次々に咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-5

エゾノリュウキンカ-6

エゾノリュウキンカ-7

エゾノリュウキンカ-8

エゾノリュウキンカ-9

エゾノリュウキンカ-10
 ほんのり赤味を帯びた白花のエゾエンゴサクが二株咲いていました。
エゾエンゴサク-15

エゾエンゴサク-16

エゾエンゴサク-17

エゾエンゴサク-18

エゾエンゴサク-19
 トイシノエンレイソウの花の蕾が少し開いてきました。
トイシノエンレイソウ蕾-3

トイシノエンレイソウ蕾-4
 ヒダカエンレイソウの花の蕾も少し開いてきました。
ヒダカエンレイソウ蕾-3

ヒダカエンレイソウ蕾-4
 キタコブシの花芽も少し開いてきました。
キタコブシ花芽-1

キタコブシ花芽-2
 バイケイソウの草丈が伸びてきました。
バイケイソウ草丈-1

バイケイソウ草丈-2

バイケイソウ草丈-3
 今朝の野鳥たち。ドラミングの音がしたので探したら、アカゲラの雄がいた。
アカゲラ-173

アカゲラ-174

アカゲラ-175

アカゲラ-176
 カラマツ林にホオジロの雄がいて…
ホオジロ-34

ホオジロ-35
 ふれあい交流館前の木にもホオジロの雄がいた。
ホオジロ-36

ホオジロ-37
 ベニマシコの雄と…
ベニマシコ-28

ベニマシコ-29
 ベニマシコの雌。
ベニマシコ-30
 コゲラ。
コゲラ-57

コゲラ-58

コゲラ-59
 アオジ。
アオジ-1

アオジ-2

今朝の森林公園


 今朝の上空は薄い雲が所々に懸かっているが、青空が広がっていて上天気です。手元の温度計での最高外気温が、18.3℃まで上昇しました。今回も埋蔵文化財センター前からスタートし、記念塔連絡線→ふれあいコース→大沢コースの途中で引き返し→志文別線経由でエゾユズリハコース→中央線の途中まで散策したが、野鳥たちは非常に少なかった。先ずは今朝の大沢口。

 アオイスミレの花がチラホラ咲き出しました。
アオイスミレ-1
 アオイスミレ(葵菫)別名ヒナブキ Viola hondoensis スミレ科スミレ属
アオイスミレ-2

アオイスミレ-3

アオイスミレ-4

アオイスミレ-5
 大沢コースの遊歩道脇で、今年も緑色掛かったザゼンソウの花が咲きました。
ザゼンソウ-20

ザゼンソウ-21

ザゼンソウ-22
 ミヤマエンレイソウの花の蕾の先が、少し白く色付いてきました。
ミヤマエンレイソウ蕾-1

ミヤマエンレイソウ蕾-2
 ヒダカエンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
ヒダカエンレイソウ蕾-1

ヒダカエンレイソウ蕾-2
 ネコノメソウも花の蕾を付けて芽生えてきました。
ネコノメソウ芽生-1

ネコノメソウ芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはヤマゲラの雌。
ヤマゲラ-66

ヤマゲラ-67

ヤマゲラ-68

ヤマゲラ-69
 ベニマシコの雄。
ベニマシコ-24

ベニマシコ-25
 ベニマシコの雌。
ベニマシコ-26

ベニマシコ-27

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がっていて良い天気です。手元の温度計での最高外気温が、19.6℃まで上昇しポカポカ陽気になりました。諸般の事情により今回の散策コースは省略しますのでご了承ください。先ずは今朝の大沢口。

 日当たりの良い斜面で、ヒメイチゲの花がチラホラ咲き出しました。
ヒメイチゲ-1
 ヒメイチゲ(姫一華) Anemone debilis キンポウゲ科 イチリンソウ属
ヒメイチゲ-2

ヒメイチゲ-3

ヒメイチゲ-4

ヒメイチゲ-5
 エゾノリュウキンカの花もチラホラ咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-1
 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)別名ヤチブキ Caltha fistulosa キンポウゲ科リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ-2

エゾノリュウキンカ-3

エゾノリュウキンカ-4
 今朝の野鳥たち。先ずはウグイス。
ウグイス-6

ウグイス-7

ウグイス-8

ウグイス-9
 ホオジロの雄。
ホオジロ-30

ホオジロ-31

ホオジロ-32

ホオジロ-33
 ノビタキの雌。
ノビタキ-7

ノビタキ-8

ノビタキ-9
 マヒワの雄と…
マヒワ-87

マヒワ-88
 マヒワの雌。
マヒワ-89

マヒワ-90
 大沢口前の水溜まりで、マガモのつがいが游いでいた。
マガモ-8

マガモ-9
 マガモの雄。
マガモ-10
 マガモの雌。
マガモ-11
 エゾフクロウ。
エゾフクロウ-5

エゾフクロウ-6

エゾフクロウ-7

エゾフクロウ-8
 シータテハ。
シータテハ-1

シータテハ-2

シータテハ-3

シータテハ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空は少し雲が懸かっているが、青空が広がっていて良い天気です。手元の温度計での最高外気温が、16.3℃まで上昇しました。今回も電動アシスト自転車で埋蔵文化財センター前からスタートし、記念塔連絡線→ふれあいコース→大沢口→中央線経由で瑞穂連絡線を散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 中央線から瑞穂連絡線への分岐点は残雪多し。

 瑞穂連絡線遊歩道の残雪は分岐点付近と…

 瑞穗の池への分岐点手前のマツ林横だけになりました。

 瑞穗の池への分岐点。

 瑞穂連絡線の瑞穗の池方向は泥濘みが数箇所あり…


 倒木が遊歩道を塞いでいたが、跨いでいくことは可能。

 瑞穗の池(園地)手前。

 瑞穗の池。

 瑞穗の池園地。

 瑞穗線への上り坂。

 日当たりの良い遊歩道脇で、ヒメイチゲの花の蕾が少し開いてきました。
ヒメイチゲ蕾-1

ヒメイチゲ蕾-2
 トイシノエンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
トイシノエンレイソウ蕾-1

トイシノエンレイソウ蕾-2
 アオイスミレも花の蕾を付けて芽生えてきました。
アオイスミレ蕾-1

アオイスミレ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはウグイス。
ウグイス-1

ウグイス-2

ウグイス-3

ウグイス-4

ウグイス-5
 キセキレイの雄。
キセキレイ-1

キセキレイ-2

キセキレイ-3

キセキレイ-4

キセキレイ-5
 ホオジロの雄。
ホオジロ-26

ホオジロ-27

ホオジロ-28

ホオジロ-29
 ベニマシコの雄。
ベニマシコ-22

ベニマシコ-23
 アカゲラの雄。
アカゲラ-169

アカゲラ-170

アカゲラ-171

アカゲラ-172
 瑞穗の池の対岸右奥にはアオサギや…
アオサギ-1

アオサギ-2

アオサギ-3
 マガモや…
マガモ-7
 カイツブリがいたが、遠すぎて上手く撮れず。
カイツブリ-1
 遊歩道脇の木に、エルタテハが止まっていた。
エルタテハ-4

エルタテハ-5

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が出ているが雲が多く懸かっていて、日が差したり陰ったりの繰り返しで少し冷たい風が吹いています。今回も電動アシスト自転車で埋蔵文化財センター前からスタートし、記念塔連絡線→ふれあいコース→大沢口→桂コースを通って四季美コース→志文別線経由でエゾユズリハコースを散策。先ずはふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 桂コースの坂道にはまだ残雪があるが、残りあと僅かで…


 坂道を降りて平坦地になると残雪無し。

 大沢園地から桂コース方向。

 大沢コースの上り坂道には残雪あり。

 四季美コースの所々に残雪はあるが残りあと僅か。

 遊歩道脇のあちらこちらでカラマツの雌花が咲き出しました。
カラマツ-1
 カラマツ(唐松、落葉松) Larix leptolepis マツ科カラマツ属(落葉高木)
カラマツ-2

カラマツ-3

カラマツ-4
 遊歩道脇のあちらこちらにザゼンソウの花が咲いていて…
ザゼンソウ-15

ザゼンソウ-16
 緑色掛かったザゼンソウの、肉穂花序の花も咲き出しました。
ザゼンソウ-17

ザゼンソウ-18

ザゼンソウ-19
 エゾノリュウキンカの花の蕾が開いてきました。
エゾノリュウキンカ蕾-2

エゾノリュウキンカ蕾-3
 オオバナノエンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
オオバナノエンレイソウ芽生-1

オオバナノエンレイソウ芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはキジバト。
キジバト-7

キジバト-8

キジバト-9
 大沢口から入って直ぐ頻りにヤマゲラの鳴き声がするので探していたら、近くの木にアカゲラの雄が飛んできて止まったが驚いた様子で羽ばたいた。
アカゲラ-168
 そこへヤマゲラの雌が飛んできてアカゲラを威嚇し始め…(画像↓クリックで拡大表示。)
へヤマゲラ-65
 アカゲラを追い払った。
へヤマゲラ-62
 そのあとヤマゲラの雌は木にジーと止まっていた。
へヤマゲラ-63
 近くで営巣しているので縄張りに入ってきたアカゲラを追い払ったのかな…?
へヤマゲラ-64
 大沢の池にはオシドリの番いと…
オシドリ-1

オシドリ-2
 オシドリの雄。
オシドリ-3

オシドリ-4
 マガモの番いが游いでいた。
マガモ-3

マガモ-4
 マガモの雄。
マガモ-5

マガモ-6

カレンダー

2018年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop