2016年8月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていて雲の切れ間から時々日が差していたが、昼近くなってから霧雨が降り出してきました。今回も埋蔵文化センター裏からスタートし、大沢口経由で原の池までの巡回散策。日当たりの良い遊歩道沿いで、アケボノソウの花がチラホラ咲き出しました。
アケボノソウ-1
 アケボノソウ(曙草) Swertia bimaculata リンドウ科センブリ属
アケボノソウ-2

アケボノソウ-3

アケボノソウ-4

アケボノソウ-5
 ミヤマウズラの花もチラホラ咲き出しました。
ミヤマウズラ-1
 ミヤマウズラ(深山鶉) Goodyera schlechtendaliana ラン科シュスラン属
ミヤマウズラ-2
 先日の台風の影響か、花序の上が萎れていた。
ミヤマウズラ-3

ミヤマウズラ-4
 直ぐ近くの株の蕾も開いてきました。
ミヤマウズラ-5
 アケボノシュスランの花も咲き出しました。
アケボノシュスラン-1
 アケボノシュスラン(曙繻子蘭) Goodyera foliosa var. laevis ラン科シュスラン属
アケボノシュスラン-2

アケボノシュスラン-3

アケボノシュスラン-4
 オオバセンキュウの花もチラホラ咲き出しました。
オオバセンキュウ-1
 オオバセンキュウ(大葉川弓) Angelica genuflexa セリ科シシウド属
オオバセンキュウ-2

オオバセンキュウ-3

オオバセンキュウ-4
 ツチアケビの果実が赤く熟してきました。
ツチアケビ果実-2
 今朝の野鳥たち。大雨で削れ水溜まりが出来た遊歩道で、ハシブトガラなどが水浴びをしていた。
ハシブトガラ-25

ハシブトガラ-26
 センダイムシクイもいた。
センダイムシクイ-30
 近くにはコゲラもいた。
コゲラ-75
 原の池でカイツブリの幼鳥が親鳥と離れて游いでいた。
カイツブリ-36

カイツブリ-37
 11時頃にカワセミが飛んできた。
カワセミ-13

カワセミ-16

カワセミ-14
 池の上をホバリングしながらダイビングしていたが、対岸の奥の方に飛んで行った。
カワセミ-15
 今朝の昆虫たち。原の池でオオルリボシヤンマ♀が、あちらこちらの水草に産卵していた。
オオルリボシヤンマ-3

オオルリボシヤンマ-4

オオルリボシヤンマ-5
 アキアカネ。
アキアカネ-4

アキアカネ-5
ノシメトンボ。
ノシメトンボ-3

ノシメトンボ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、今にも雨が振り出しそうな天気です。今回も埋蔵文化センター裏からスタートし、雨が降り出したら無理をせず直ぐ帰るつもりだったが、中央線経由で登満別園地にまで行ってしまった。すると案の定大粒の雨が降り出してきたので、樹林下で雨宿りし小降りになってから大急ぎで帰宅。アカバナの花が咲き出しました。
アカバナ-1
 アカバナ(赤花) Epilobium pyrricholophum アカバナ科アカバナ属
アカバナ-2

アカバナ-3

アカバナ-4
 アケボノソウの花の蕾が少しずつ膨らんできました。
アケボノソウ蕾-3
 ツリバナの果実が熟し裂開していました。
ツリバナ果実-1

ツリバナ果実-2
 今朝の野鳥たち。埋蔵文化センター裏の木で、カラ類などの混群が飛び交っていた。先ずはメジロ。
メジロ-8

メジロ-9

メジロ-10
 センダイムシクイ。
センダイムシクイ-28

センダイムシクイ-29
 コゲラ。
コゲラ-74
 ヤマガラ。シジュウカラなどもいたが今回はパス。
ヤマガラ-26
 登満別園地沿いの木にカワラヒワが止まっていた。
カワラヒワ-7

カワラヒワ-8

カワラヒワ-9
 昼まで雨が降らないと判断したが、目算は見事に崩れ去った。

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、時折霧雨が降っています。今回はスタートを30分程遅らせて散策へ…。ハナタデの花が咲き出しました。
ハナタデ-1
 ハナタデ(花蓼)別名ヤブタデ Persicaria yokusaiana タデ科イヌタデ属
ハナタデ-2

ハナタデ-3

ハナタデ-4

ハナタデ-5
 ヤブタバコの花も咲き出しました。
ヤブタバコ-1
 ヤブタバコ(藪煙草) Carpesium abrotanoides キク科ガンクビソウ属
ヤブタバコ-2

ヤブタバコ-3

ヤブタバコ-4

ヤブタバコ-5
 エゾフユノハナワラビの栄養葉と胞子葉が出て来ました。エゾフユノハナワラビ(蝦夷冬花蕨) Botrychium multifidum var. robustum ハナヤスリ科ハナワラビ属
エゾフユノハナワラビ-1
 エゾフユノハナワラビの栄養葉。
エゾフユノハナワラビ-2
 エゾフユノハナワラビの胞子葉。
エゾフユノハナワラビ-3
 胞子葉はこの後黄色く熟し、胞子を放出する。
エゾフユノハナワラビ-4
 オオバセンキュウの花の蕾が開いてきました。もう直ぐ開花…。
オオバセンキュウ蕾-1
 今朝の野鳥。何時もの遊歩道を、ホオジロの雄が餌を探しながら歩いていたが…
ホオジロ-144

ホオジロ-145
 こちらに気付き草地に飛んでいった。
ホオジロ-146

ホオジロ-147

今朝の森林公園


 今朝の上空は台風一過で青空が広がってきました。今回も埋蔵文化センター裏からスタートし、大沢口経由で原の池まで往復して巡回散策。ハンゴンソウの花が咲き揃いました。
ハンゴンソウ-5

ハンゴンソウ-6

ハンゴンソウ-7

ハンゴンソウ-8
 ミゾソバの花もあちらこちらで咲き出しました。
ミゾソバ-5

ミゾソバ-6

ミゾソバ-7

ミゾソバ-8
 コメナモミの花も次々に咲き出しました。
コメナモミ-4

コメナモミ-5

コメナモミ-6

コメナモミ-7
 ミヤマウズラの花の蕾が膨らんできました。もう直ぐ開花…
ミヤマウズラ蕾-3

ミヤマウズラ蕾-4
 今朝の野鳥たち。遊歩道沿いの木にアカゲラの雄が飛んできた。
アカゲラ-145

アカゲラ-146
 遊歩道脇の木にアオジの幼鳥が止まっていた。
アオジ-52

アオジ-53
 原の池でカイツブリの親鳥が単独で小魚を採食していた。
カイツブリ-32

カイツブリ-33

カイツブリ-34

カイツブリ-35
 今朝の昆虫たち。原の池でミヤマアカネ♀が草に止まっていた。
ミヤマアカネ-1
 ミヤマアカネ(深山茜) トンボ目トンボ科。
ミヤマアカネ-2

ミヤマアカネ-3

ミヤマアカネ-4
 自転車のかごに止まっていたマユタテアカネ。
マユタテアカネ-6
 サカハチョウ。
サカハチョウ-4

サカハチョウ-5

サカハチョウ-6
 ウラギンヒョウモン(多分…)。
ウラギンヒョウモン-1
 メスグロヒョウモン♀。
メスグロヒョウモン-1
メスグロヒョウモン(雌黒豹紋) チョウ目タテハチョウ科。
メスグロヒョウモン-2

今朝の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われているが時々青空が出てきて、日が差したり陰ったりしています。今回も何時もの通りに巡回散策。サラシナショウマの花がチラホラ咲き出しました。
サラシナショウマ-1
 サラシナショウマ(晒菜升麻) Cimicifuga simplex キンポウゲ科サラシナショウマ属
サラシナショウマ-2

サラシナショウマ-3

サラシナショウマ-4

サラシナショウマ-5
 昨日とは違う場所の遊歩道脇にも、ネジバナの花が咲いていました。
ネジバナ-13

ネジバナ-14

ネジバナ-15

ネジバナ-16
 今朝の野鳥。ホオジロの幼鳥が遊歩道をヒョコヒョコ歩いていて…
ホオジロ-140

ホオジロ-141
 バッタを捕まえた。
ホオジロ-142

ホオジロ-143
 今朝の昆虫たち。オオルリボシヤンマ(大瑠璃星蜻蜒) トンボ目ヤンマ科。
オオルリボシヤンマ-1

オオルリボシヤンマ-2
 ヒメキマダラヒカゲ。
ヒメキマダラヒカゲ-4

ヒメキマダラヒカゲ-5
 アカハナカミキリ(赤花天牛) コウチュウ目カミキリムシ科。
アカハナカミキリ-1

アカハナカミキリ-2

アカハナカミキリ-3

カレンダー

2016年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop