2016年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが次第に青空が出て、日が差したり陰ったりしていて強めの風が吹いています。今回も何時もの通りに電動アシスト自転車で巡回散策。エゾシロネの花が咲き出しました。
エゾシロネ-1
 エゾシロネ(蝦夷白根) Lycopus uniflorus シソ科シロネ属
エゾシロネ-2
 花の大きさは 2mm位です。
エゾシロネ-3

エゾシロネ-4
 ヒメキンミズヒキの花も咲き出しました。
ヒメキンミズヒキ-1
 ヒメキンミズヒキ(姫金水引) Agrimonia nipponica バラ科キンミズヒキ属
ヒメキンミズヒキ-2

ヒメキンミズヒキ-3

ヒメキンミズヒキ-4

ヒメキンミズヒキ-5
 ちなみにキンミズヒキの花はこんな感じ…
キンミズヒキ-8
 ミズヒキの花も咲き出しました。
ミズヒキ-1
 ミズヒキ(水引) Antenoron filiforme タデ科ミズヒキ属
ミズヒキ-2

ミズヒキ-3

ミズヒキ-5
 ハイハマボッスの花が次々に咲き出しました。
ハイハマボッス-5
 ハイハマボッス(這浜払子) Samolus parviflorus サクラソウ科ハイハマボッス属
ハイハマボッス-6

ハイハマボッス-7

ハイハマボッス-8
 ツチアケビの花も次々に咲き出しました。
ツチアケビ-9

ツチアケビ-10

ツチアケビ-11

ツチアケビ-12

ツチアケビ-13
 エゾミズタマソウ(ヤマタニタデ)の花が咲き揃いました。
エゾミズタマソウ-16

エゾミズタマソウ-17
 ミズタマソウの花も咲き揃いました。
ミズタマソウ-10

ミズタマソウ-11
 今朝の野鳥。何時もの草原に今朝もホオジロがいた。
ホオジロ-122

ホオジロ-123

ホオジロ-124
 今朝の昆虫たち。スジグロシロチョウ。
スジグロシロチョウ-3

スジグロシロチョウ-4

スジグロシロチョウ-5
 ヒョウモンチョウの仲間。
ヒョウモンチョウ-5

今朝の森林公園


 今朝の上空は雨が止んだものの厚い雲に覆われていて、強めの風が吹いています。今回も何時もの通りに電動アシスト自転車で巡回散策。ムカゴイラクサの花が咲き出しました。
ムカゴイラクサ-1
 ムカゴイラクサ(珠芽刺草) Laportea bulbifera イラクサ科ムカゴイラクサ属
ムカゴイラクサ-2
 雌花。
ムカゴイラクサ-3
 雄花。
ムカゴイラクサ-4
 むかご(珠芽)。
ムカゴイラクサ-5
 オオアワダチソウの花も咲き出しました。
オアワダチソウ-1
 オオアワダチソウ(大粟立草) Solidago gigantea var. leiophylla キク科アキノキリンソウ属(帰化植物)
オアワダチソウ-2

オアワダチソウ-3

オアワダチソウ-4
 森林公園縁にヤブカンゾウの花が咲いていました。
ヤブカンゾウ-1
 ヤブカンゾウ(藪萓草) Hemerocallis fulva var. kwanso ユリ科ワスレグサ属
ヤブカンゾウ-2

ヤブカンゾウ-3

ヤブカンゾウ-4
 今朝の野鳥たち。遊歩道脇の目前の木にクマゲラの雌が飛んできた。
クマゲラ-60

クマゲラ-61
 木の幹を回り込んで…
クマゲラ-62
 周りを見回してから森の奥に飛んでいった。
クマゲラ-63
 遊歩道前方にホオジロがいたがカメラを向けたら飛び立ち…
ホオジロ-119
 幼鳥が残っていたが後を追っていった。
ホオジロ-120
 直ぐ近くの木にホオジロの雄がいた。
ホオジロ-121
 遊歩道沿いの木に、カワラヒワの親子が止まっていたが…
カワラヒワ-5
 カメラを向けたら飛び去った。
カワラヒワ-6
 今朝の昆虫。ジャノメチョウ(蛇目蝶) タテハチョウ科ジャノメチョウ属
ジャノメチョウ-1

ジャノメチョウ-2

ジャノメチョウ-3
 散策途中で雨が降り出してきたので、無理をせず引き返し早めに帰宅。

今朝の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われていて、相変わらず風が吹いています。早朝に降っていた雨が止んだので、念のため雨合羽と長靴を着用しチョット公園内を散策。ノブキの花がチラホラ咲き出しました。
ノブキ-1
 ノブキ(野蕗) Adenocaulon himalaicum キク科ノブキ属
ノブキ-2

ノブキ-3

ノブキ-4
 ハイハマボッスの花が咲いていました。
ハイハマボッス-1
 ハイハマボッス(這浜払子) Samolus parviflorus サクラソウ科ハイハマボッス属
ハイハマボッス-2
 花の大きさは 3mm位です。
hai_hanabokusu-03

ハイハマボッス-4
 オオヤマサギソウの花は花序の中段近くまで咲き出しました。
オオヤマサギソウ-6
 オオヤマサギソウ(大山鷺草) Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
オオヤマサギソウ-7

オオヤマサギソウ-8

オオヤマサギソウ-9

オオヤマサギソウ-10
 トンボソウの花は花序の上段近くまで咲き揃いました。
トンボソウ-8

トンボソウ-9

トンボソウ-10

トンボソウ-11
 ナニワズの果実が赤く熟していました。
ナニワズ果実-1
 散策途中で雨が降り出してきたので大急ぎで帰宅。

今朝の森林公園


 今朝の上空も所々に雲が懸かっているが、青空が出ていて強めの風が吹いています。今回も何時もの通りに巡回散策。オオヤマサギソウの花が花序の下段からチラホラ咲き出しました。
オオヤマサギソウ-1
 オオヤマサギソウ(大山鷺草) Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
オオヤマサギソウ-2

オオヤマサギソウ-3

オオヤマサギソウ-4

オオヤマサギソウ-5
 エゾノコンギクの花がチラホラ咲き出しました。
エゾノコンギク-1
 エゾノコンギク(蝦夷野紺菊) Aster ageratoides ssp. ovatus var. yezoensis キク科シオン属
エゾノコンギク-2

エゾノコンギク-3

エゾノコンギク-4
 ヤブジラミの花も咲き出しました。
ヤブジラミ-1
 ヤブジラミ(藪虱) Torilis japonica セリ科ヤブジラミ属
ヤブジラミ-2

ヤブジラミ-3

ヤブジラミ-4
 ツチアケビの花があちらこちらで咲き出しました。
ツチアケビ-4
 ツチアケビ(土通草) Galeola septentrinalis ラン科ツチアケビ属
ツチアケビ-5

ツチアケビ-6

ツチアケビ-7

ツチアケビ-8
 ミヤマウズラが芽生えてきました。
ミヤマウズラ芽生-1
 アケボノシュスランも芽生えてきました。
アケボノシュスラン芽生-1
 コイチヤクソウの花後。
コイチヤクソウ花後-1

コイチヤクソウ花後-2
 キンセイランの花後。
キンセイラン花後-1
 今朝の昆虫たち。ミドリシジミの仲間。
ミドリシジミ-5

ミドリシジミ-6
 コチャバネセセリ。
コチャバネセセリ-7

コチャバネセセリ-8

コチャバネセセリ-9
 ヒロオビトンボエダシャク。
ヒロオビトンボエダシャク-1

今朝の森林公園


 今朝の上空も所々に雲が懸かっているが、青空も出ていて強めの風が吹いています。今回も何時もの通りに巡回散策。オオバノヤエムグラの花が咲いていました。
オオバノヤエムグラ-1
 オオバノヤエムグラ(大葉八重葎) Galium pseudoasprellum アカネ科ヤエムグラ属
オオバノヤエムグラ-2
 花の大きさは 2mm位です。
オオバノヤエムグラ-3

オオバノヤエムグラ-4
 クサレダマの花が次々に咲き出しました。
クサレダマ-5

クサレダマ-6

クサレダマ-7

クサレダマ-8
 オカトラノオの花が咲き揃ってきました。
オカトラノオ-13

オカトラノオ-14

オカトラノオ-15

オカトラノオ-16

オカトラノオ-17
 オトギリソウの花が咲いていました。
オトギリソウ-9

オトギリソウ-10

オトギリソウ-11

オトギリソウ-12
 トモエソウの花も咲いていました。
トモエソウ-10

トモエソウ-11

トモエソウ-12

トモエソウ-13
 ウシタキソウの花の開花が進んでいます。
ウシタキソウ-5

ウシタキソウ-6

ウシタキソウ-7

ウシタキソウ-8
 ミズタマソウの花の開花も進んでいます。
ミズタマソウ-6

ミズタマソウ-7

ミズタマソウ-8

ミズタマソウ-9

カレンダー

2016年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop