2014年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝も良い天気で気温がぐんぐん上昇していて、家を出る時の温度が26度を超えていました。今回もいつもの通り電動自転車で野の花散策。森の中に入ると涼しく感じます。ミズタマソウの花が咲き出しました。
ミズタマソウ-1
 ミズタマソウ(水玉草)Circaea mllis アカバナ科ミズタマソウ属
ミズタマソウ-2

ミズタマソウ-3

ミズタマソウ-4

ミズタマソウ-5
 エゾミズタマソウ(ヤマタニタデ)の花も咲き出しました。
エゾミズタマソウ-1
 エゾミズタマソウ(蝦夷水玉草)別名ヤマタニタデ Circaea quadrisulcata アカバナ科ミズタマソウ属
エゾミズタマソウ-2
 萼片が赤紫色。(ミズタマソウの萼片は緑色。)
エゾミズタマソウ-3

エゾミズタマソウ-4
 ヒメキンミズヒキの花が咲いていました。
ヒメキンミズヒキ-1
 ヒメキンミズヒキ(姫金水引)Agrimonia nipponica バラ科キンミズヒキ属
ヒメキンミズヒキ-2

ヒメキンミズヒキ-3

ヒメキンミズヒキ-4
 因みにキンミズヒキの花はこんな感じで葉の先が尖る。(ヒメキンミズヒキの葉の先は円い。)
キンミズヒキ-5
 キンミズヒキの花弁は密に多数付く。(ヒメキンミズヒキの花弁は細く疎らに付く。)
キンミズヒキ-6
 オオヤマサギソウは花序の中段まで咲き揃いました。
オオヤマサギソウ-9

オオヤマサギソウ-10
 今朝のツチアケビの花はこんな感じ…。
ツチアケビ-11

ツチアケビ-12
 キタキツネが遊歩道を歩いていました。
キタキツネ-2
 近づいても逃げず自転車が通ると横に避けてくれました。
キタキツネ-3

今朝の森林公園


 今朝の上空も快晴で気温が上昇していて暑い一日になりそうです。今回もいつもの通り電動自転車で野の花散策。アマチャヅルの小さな花が咲いていました。
アマチャヅル-1
 アマチャヅル(甘茶蔓)Gynostemma pentaphyllum ウリ科アマチャヅル属
アマチャヅル-2

アマチャヅル-3

アマチャヅル-4
 エゾスズランの花がまだ咲いていました。
エゾスズラン-17

エゾスズラン-18

エゾスズラン-19

エゾスズラン-20
 今朝もツチアケビの花が次々と咲いていました。
ツチアケビ-9

ツチアケビ-10
 ヤブハギorヌスビトハギの果実。
ヤブハギ果実-1
 1節や3節の豆果もありました。
ヤブハギ果実-2

今朝の森林公園


《土用の丑の日》
 今朝も上空が晴れ上がり気温がぐんぐん上昇しています。ネジバナの花が咲いていました。
ネジバナ-1
 ネジバナ(捩花)別名モジズリ Spiranthes sinensis var. amoena ラン科ネジバナ属
ネジバナ-2

ネジバナ-3

ネジバナ-4
 オオチドメの花も咲いていました。
オオチドメ-1
 オオチドメ(大血止)Hydrocotyle ramiflora セリ科チドメグサ属
オオチドメ-2

オオチドメ-3

オオチドメ-4
 オオヤマサギソウの花は昨日より開花が進んでいます。
オオヤマサギソウ-6

オオヤマサギソウ-7

オオヤマサギソウ-8
 ツチアケビの花も次々と咲き出しました。
ツチアケビ-6

ツチアケビ-7

ツチアケビ-8
 シャクジョウソウの花が上を向いていました。
シャクジョウソウ-16

シャクジョウソウ-17
 ツルニンジンの花の蕾が膨らんできました。
ツルニンジン蕾-2

ツルニンジン蕾-3
 トチバニンジンの果実が赤く熟してきました。
トチバニンジンの果実-1

トチバニンジンの果実-2

今朝の森林公園


 今朝の上空は荒天も治まり青空が戻ってきました。森林公園内ではエゾハルゼミに代わってコエゾゼミが鳴いています。オオヤマサギソウの花が花序の下段から咲き出しました。
オオヤマサギソウ-1
 オオヤマサギソウ(大山鷺草)Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
オオヤマサギソウ-2

オオヤマサギソウ-3

オオヤマサギソウ-4

オオヤマサギソウ-5
 アカソの花も咲き出しました。
アカソ-1
 アカソ(赤麻)Boehmeria sylvestris イラクサ科カラムシ属
アカソ-2

アカソ-3

アカソ-4
 ヨブスマソウの花もチラホラ咲き出しました。
ヨブスマソウ-1
 ヨブスマソウ(夜衾草)Cacalia hastata ssp. orientalis キク科コウモリソウ属
ヨブスマソウ-2

ヨブスマソウ-3

ヨブスマソウ-4
 ヤマクルマバナの花が少しだけ残っていました。
ヤマクルマバナ-1
 ヤマクルマバナ(山車花)Clinopodium chinense subsp. grandiflorum var. shibetchense シソ科トウバナ属
ヤマクルマバナ-2

ヤマクルマバナ-3

ヤマクルマバナ-4
 ツルニガクサの花が咲いていました。
ツルニガクサ-4
 ツルニガクサ(蔓苦草)Teucrium viscidum var. miquelianum シソ科ニガクサ属
ツルニガクサ-5

ツルニガクサ-6

ツルニガクサ-7
 今回は桂コース→四季美コース→志文別線→登満別線→下野幌線→中央線を野の花散策。電動自転車の走行距離は約20kmでした。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が多く気温も高めで降雨の不安があるものの、取り敢えず野の花散策へ…。四季美コースで倒木が遊歩道を塞いでいました。
2014-07-27-1
 シロバナカモメヅルの花が咲いていました。偶然出会った写真家の久米谷さんに教えて頂きました。
シロバナカモメヅル-1
 シロバナカモメヅル(白花鴎蔓)別名オオバナカモメヅル Vincetoxicum sublanceolatum var. macranthum ガガイモ科カモメヅル属
シロバナカモメヅル-2

シロバナカモメヅル-3

シロバナカモメヅル-4
 ミズヒキの花がチラホラ咲き出しました。
ミズヒキ-1
 ミズヒキ(水引)Antenoron filiforme タデ科ミズヒキ属
ミズヒキ-2

ミズヒキ-3

ミズヒキ-4
 急に強めの雨が降り出したと思ったら日が差したりと、天気が不安定なので無理をせず帰宅…。

カレンダー

2014年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop