2014年6月の投稿一覧

今朝の森林公園


 常用している単焦点マクロレンズが故障したので、小さな花のクローズアップ撮影が困難に…。自転車の荷台にカメラ機材を載せているが、遊歩道走行時の振動で中玉レンズが脱落しフォーカスが合わなくなった。修理依頼のためレンズメーカーに発送してから別のズームレンズを装着しチョット野の花散策。ウマノミツバの花が咲き出しました。
ウマノミツバ-1
 ウマノミツバ(馬三葉) Sanicula chinensis セリ科ウマノミツバ属
ウマノミツバ-2

ウマノミツバ-3

ウマノミツバ-4
 キツネノボタンの花もチラホラ咲き出しました。
キツネノボタン-1

キツネノボタン-2

キツネノボタン-3
 トチバニンジンの花は蕾が開いてきました。
トチバニンジン蕾-2

トチバニンジン蕾-3
 定点観察中のシャクジョウソウはだいぶ伸びてきました。
シャクジョウソウ蕾-5
 直ぐ横のこれもシャクジョウソウ…?
シャクジョウソウ蕾-6
 クルマユリの花の蕾はこんな感じ…。
クルマユリ蕾-3
 オオウバユリの花の蕾もだいぶ膨らんできました。
オオウバユリ蕾-2

今朝の森林公園


 今朝も良い天気です。前回の散策で見付けることが出来なかったエゾノクモキリソウを探しに…。今回は目的地に着いたら自転車を下りて探したところ見付けることが出来ました。
エゾノクモキリソウ-1
 エゾノクモキリソウ(蝦夷雲切草)別名オオフガクスズムシ Liparis koreana ラン科 クモキリソウ属
エゾノクモキリソウ-2

エゾノクモキリソウ-3

エゾノクモキリソウ-4

エゾノクモキリソウ-5

エゾノクモキリソウ-6
 同じ場所にクモキリソウの花も咲いていました。
クモキリソウ-11

クモキリソウ-12
 定点観察中のクモキリソウは花穂の上段まで咲き揃いました。
クモキリソウ-13
 オオダイコンソウの花が沢山咲いていました。
オオダイコンソウ-1
 オオダイコンソウ(大大根草) Geum aleppicum バラ科ダイコンソウ属
オオダイコンソウ-2

オオダイコンソウ-3
 こちらの花もオオダイコンソウ…?
オオダイコンソウ-4

オオダイコンソウ-5
 オニシモツケの花があちらこちらで次々に咲き出しました。
オニシモツケ-5

オニシモツケ-6

オニシモツケ-7
 ノイバラの花が咲いていました。
ノイバラ-1

ノイバラ-2

ノイバラ-3

今朝の森林公園


 今朝も晴れて良い天気ですが風が強く吹いています。サルナシの花が沢山咲いていました。
サルナシ-1
 サルナシ(猿梨)別名コクワ Actinidia.arguta マタタビ科マタタビ属
サルナシ-2

サルナシ-3

サルナシ-4
 ヒヨドリバナの花の蕾が膨らんできました。
ヒヨドリバナ蕾-1

ヒヨドリバナ蕾-2
 ヨツバヒヨドリの花の蕾も膨らんできました。
ヨツバヒヨドリ蕾-1

ヨツバヒヨドリ蕾-2
 トリアシショウマの花の蕾。
トリアシショウマ蕾-1

トリアシショウマ蕾-2
 ヤマグワの果実が熟していました。
ヤマグワの果実-1

ヤマグワの果実-2
 ミズキの果実。この後黒く熟す。
ミズキの果実-1
 ルイヨウボタンの果実。この後青黒く熟す。
ルイヨウボタンの果実-1

今朝の森林公園


 今朝の上空も晴れ上がり快晴です。今回もいつもの通り電動自転車で野の花散策。散策を始めて直ぐに暑くなり上着を脱ぎました。遊歩道脇の日当たりの良い場所でオニシモツケの花が咲き出しました。
オニシモツケ-1
 オニシモツケ(鬼下野) Filipendula camtschatica バラ科シモツケソウ属
オニシモツケ-2

オニシモツケ-3

オニシモツケ-4
 ミゾホオズキの花も咲き出しました。
ミゾホオズキ-1
 ミゾホオズキ(溝酸漿) Mumulus nepalensis ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
ミゾホオズキ-2

ミゾホオズキ-3

ミゾホオズキ-4

ミゾホオズキ-5
 ヤナギトラノオの花が咲いていました。
ヤナギトラノオ-1
 ヤナギトラノオ(柳虎尾) Lysimachia thyrsiflora サクラソウ科 オカトラノオ属
ヤナギトラノオ-2

ヤナギトラノオ-3

ヤナギトラノオ-4
 エゾタツナミソウの花があちらこちらに咲いていました。
エゾタツナミソウ-9

エゾタツナミソウ-10

エゾタツナミソウ-11

エゾタツナミソウ-12
 クモキリソウの花が次々に咲き出し今が見頃…。
クモキリソウ-9

クモキリソウ-10
 ツチアケビの芽が大きくなってきました。
ツチアケビ-6
 散策コース脇のサルメンエビネが根こそぎ無くなっていました。卑劣な盗掘でしょうか…。
2014-06-26-1

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が多かったが次第に青空が広がってきて、気温がぐんぐん上昇しています。クモキリソウの開花の数が増えてきました。
クモキリソウ-5

クモキリソウ-6

クモキリソウ-7

クモキリソウ-8
 オニノヤガラの開花も進んでいて、花穂の中段まで咲き揃いました。
オニノヤガラ-8

オニノヤガラ-9

オニノヤガラ-10

オニノヤガラ-11
 シャクジョウソウの芽も少し伸びてきました。
シャクジョウソウ芽-4
 トチバニンジンの花の蕾が膨らんできました。
トチバニンジン蕾-1
 ヒトツバイチヤクソウの花の蕾はまだこんな感じ…。
ヒトツバイチヤクソウ蕾-3
 マイヅルソウの果実が色付いてきました。
マイヅルソウ果実-2
 サルメンエビネの花後。
サルメンエビネの花後-1

サルメンエビネの花後-2

カレンダー

2014年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop