2011年5月の投稿一覧

藤野の林内


午後から天気が回復し日が差してきたので近所の林内へ…。オオバナノエンレイソウの花が咲いていました。
オオバナノエンレイソウ1
オオバナノエンレイソウ Trillium camtschatcense ユリ科
オオバナノエンレイソウ2
オオバナノエンレイソウ3
オオバナノエンレイソウ4
オオバナノエンレイソウ5
オオバナノエンレイソウ6
マムシグサ(コウライテンナンショウ)の花も沢山咲いていました。
マムシグサ1
マムシグサ(コウライテンナンショウ) Araceae serratum サトイモ科
マムシグサ2
マムシグサ3
マムシグサ4
マムシグサ5
今年もホウチャクソウが群生で生えていました。間もなく開花…?
ホウチャクソウh1

砥山の林道


晴天が続かない今日この頃ですが、今朝は晴れました。5日ぶりの林道の花散策です。林道入口ゲートの直ぐ側にオドリコソウの花が咲いていました。
オドリコソウ1
オドリコソウ Lamium album ssp. barbatum シソ科
オドリコソウ2
オドリコソウ3
オドリコソウ4
コンロンソウの花も咲いていました。
コンロンソウ1
コンロンソウ Cardamine leucantha アブラナ科
コンロンソウ2
コンロンソウ3
コンロンソウ4
クサノオウの花が咲き始めました。
クサノオウ1
クサノオウ Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科
クサノオウ2
クサノオウ3
クルマバソウの花が沢山咲いていました。
クルマバソウ4
クルマバソウ Galium odoratum アカネ科
クルマバソウ5
クルマバソウ6
クルマバソウ7
ルイヨウショウマの花も咲き始めました。
ルイヨウショウマ1
ルイヨウショウマ Actaea asiatica キンポウゲ科
ルイヨウショウマ2
エゾキケマンの花も咲いていました。
エゾキケマン6
エゾキケマン  Corydalis speciosa ケシ科
エゾキケマン7
エゾキケマン8
コミヤマカタバミの花も咲き始めました。
コミヤマカタバミ1
コミヤマカタバミ Oxalis acetosella カタバミ科
コミヤマカタバミ2
コミヤマカタバミ3
コミヤマカタバミ4
コミヤマカタバミ5
観音沢川対岸崖地のシラネアオイの花も咲き出しました。
シラネアオイ11
シラネアオイ12
シラネアオイ Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科)
シラネアオイ13
白いシラネアオイの花も咲いていました。
シラネアオイ14
シラネアオイ17
川沿いの急斜面にも沢山咲いています。
シラネアオイ15
シラネアオイ16
オオバタネツケバナの花が咲き始めました。
オオバタネツケバナ1
オオバタネツケバナ Cardamine regeliana アブラナ科
オオバタネツケバナ2
オオバタネツケバナ3
オオバタネツケバナ4
エゾヘビイチゴの花も咲いていました。
エゾヘビイチゴ1
エゾヘビイチゴ Fragaria vesca バラ科
エゾヘビイチゴ2
エゾヘビイチゴ3
オオタチツボスミレの花。
オオタチツボスミレ13
オオタチツボスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ14
オオタチツボスミレ15
オオタチツボスミレ16
オオタチツボスミレの托葉。
オオタチツボスミレ托葉
オオアマドコロの花も咲き始めました。
オオアマドコロ1
オオアマドコロ Polygonatum odoratum var. maximowiczii ユリ科
オオアマドコロ2
オオアマドコロ3
オオアマドコロ4
キタコブシの花。
キタコブシ4
キタコブシ Magnolia praecocissima var. borealis マンサクモクレン科
キタコブシ5
キタコブシ6
キタコブシ7
オオカメノキの花が咲き出しました。
オオカメノキ1
オオカメノキ2
オオカメノキ(ムシカリ) Viburnum furcatum スイカズラ科
オオカメノキ3
オオカメノキ4
オオカメノキ5
《白川の道路沿い》 モミジバヒメオドリコソウの花が沢山咲いていました。
モミジバヒメオドリコソウ1
モミジバヒメオドリコソウ Lamium hybridum シソ科 帰化植物(原産地 ヨーロッパ)
モミジバヒメオドリコソウ2
モミジバヒメオドリコソウ3
モミジバヒメオドリコソウ4

市民の森


今朝は五月晴れ。ポカポカ陽気に誘われて市民の森へ…。ケタチツボスミレの花が咲き出しました。
ケタチツボスミレ1
ケタチツボスミレ Viola grypoceras f.pubescens スミレ科
ケタチツボスミレ2
ケタチツボスミレ3
ケタチツボスミレ4
ケタチツボスミレ5
オオタチツボスミレの花が群生、そして株立ちで咲き始めました。
オオタチツボスミレ8
オオタチツボスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ9
オオタチツボスミレ10
オオタチツボスミレ11
オオタチツボスミレ12
アイヌタチツボスミレの花も沢山咲いていました。
アイヌタチツボスミレ9
アイヌタチツボスミレ Viola sacchalinensis スミレ科
アイヌタチツボスミレ10
アイヌタチツボスミレ11
アイヌタチツボスミレ12
ヒトリシズカの花も散策路沿いに沢山咲いていました。
ヒトリシズカ14
ヒトリシズカ Chloranthus japonicus センリョウ科
ヒトリシズカ15
ヒトリシズカ16
フデリンドウの花も咲き始めました。
フデリンドウ1
フデリンドウ Gentiana zollingeri リンドウ科
フデリンドウ2
フデリンドウ3
フデリンドウ4
ニシキゴロモの花も咲いていました。
ニシキゴロモ6
ニシキゴロモ Ajuga yesoensis シソ科
ニシキゴロモ7
ニシキゴロモ8
ニシキゴロモ9
《白川の川沿い》 今年もミドリニリンソウの花が沢山咲いていました。
この中にミドリニリンソウの花が咲いています。分かりますか?
ミドリニリンソウ1
そうですこれが花弁状の萼片が緑色のミドリニリンソウの花。
ミドリニリンソウ2
ミドリニリンソウ Anemone flaccida f. viridis キンポウゲ科
ミドリニリンソウ3
色々な変異のミドリニリンソウの花をご覧ください。
ミドリニリンソウ4
ミドリニリンソウ5
ミドリニリンソウ6
ミドリニリンソウ7
ミドリニリンソウ8
ミドリニリンソウ9
ミドリニリンソウ10
萼片がほとんど緑の花は小型でした。
ミドリニリンソウ11
川沿いの斜面一面にニリンソウの花が咲いていました。
ニリンソウ10
ニリンソウ11
ニリンソウ12
ニリンソウ Anemone flaccida キンポウゲ科
ニリンソウ13
ニリンソウ14
ニリンソウの花も変異が大きい様です。
ニリンソウ15
ニリンソウ15
シラネアオイの花も咲き始めました。
シラネアオイ7
シラネアオイ8
シラネアオイ Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科)
シラネアオイ9
シラネアオイ10

今日から光ファイバー


インターネット接続サービスを ADSL 12Mから光ファイバーに変えました。今日、配線工事が行なわれトラブルもなくインターネットへも無事に接続OK。4/24に申し込み3週間ちょっとで工事完了したので意外と早かった。
今までと同じプロバイダーのASAHIネット auひかり ホームコース ギガ得タイプにコース変更。通信速度は ADSLに比べて可成り改善されました。(数倍程度…?) ネットの動画再生やダウンロード、アップロードの時間短縮が期待されます。

藤野の林内


今日は午後から天気が崩れるとの予報。なかなか晴れ間が続かないですね。ということで藤野の林内へ…。オオタチツボスミレの花が咲いていました。
オオタチツボスミレ5
オオタチツボスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ6
オオタチツボスミレ7
レンプクソウの花が咲き始めました。
レンプクソウ1
レンプクソウ Adoxa moschtellina レンプクソウ科
レンプクソウ2
レンプクソウ3
レンプクソウ4
レンプクソウ5
オオウバユリの葉の間にミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の花が咲いていました。
ミヤマエンレイソウ14
ミヤマエンレイソウ15
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)Trillium tschonoskii ユリ科
ミヤマエンレイソウ16
ミヤマエンレイソウ17
オオバナノエンレイソウの花の蕾が出てきました。間もなく開花…?
オオバナノエンレイソウの蕾1
昨年は株立ちしていたのですが、今の処一株づつです。
オオバナノエンレイソウの蕾2
ホウチャクソウの蕾。
ホウチャクソウの蕾
マイヅルソウの蕾。
マイヅルソウの蕾2
サイハイランの花芽。
サイハイランの花芽
オオヤマサギソウの葉…?
オオヤマサギソウの葉

カレンダー

2011年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop