2022年6月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、31℃まで上昇し蒸し暑かった。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ヤナギトラノオの花が咲き出しました。

 ヤナギトラノオ(柳虎尾) Lysimachia thyrsiflora サクラソウ科オカトラノオ属


 ノイバラの花が咲いていしました。

 ノイバラ(野茨) Rosa multiflora バラ科バラ属(ややつる性の落葉低木)


 エゾノクモキリソウの花。


 クモキリソウの花。


 ナワシロイチゴの花。


 コイチヤクソウの花。


 エゾスズランの花の蕾が出てきました。


 水浴びをして?、ずぶ濡れのホオジロの雄。

今朝の森林公園


 今朝の上空もどんよりとした曇り空で、雨が降っていて風が強まってきました。今回も雨合羽を着て森林公園内を散策したが、風雨が強くなって撮影機材が濡れてきたので、10時過ぎに帰宅。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 クモキリソウの花が咲き出しました。

 クモキリソウ(雲切草) Liparis kumokiri ラン科クモキリソウ属


 イヌゴマの花がチラホラ咲き出しました。

 イヌゴマ(犬胡麻) Stachys riederi var. intermedia シソ科イヌゴマ属

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした曇り空で、断続的に霧雨が降っていて強めの風が吹いています。今回は雨合羽を着て何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ヒメザゼンソウの花が咲いていました。

 ヒメザゼンソウ(姫座禅草) Symplocarpus nipponicus サトイモ科ザゼンソウ属


 キンセイランの花の蕾が少し膨らんできました。


 エゾアジサイの花の蕾も少し膨らんできました。


 ツチアケビが芽生えていました。


 今朝の野鳥たち。先ずはオオアカゲラ。


 オオアカゲラの雄と…


 オオアカゲラ雄の幼鳥。


 ヤマゲラの雄。


 モズの雄。


 ウグイス。


 アオサギ。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが、徐々に青空が出て日が差し時折強い風が吹いています。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 イワミツバの花が咲いていました。

 イワミツバ(岩三葉) Aegopodium podagraria セリ科イワミツバ属(帰化植物)


 エゾタツナミソウの花が次々に咲き出しました。


 ナワシロイチゴの花も次々に咲き出しました。


 ササバギンランの花後。


 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雄。


 クロツグミの雄。


 ミスジチョウ(三筋蝶、三条蝶)チョウ目タテハチョウ科

今朝の森林公園


《夏至》
 今朝の上空も雲が懸かっているが青空が出ていて、日が差したり陰ったりしています。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 サルナシの花が咲き出しました。

 サルナシ(猿梨)別名コクワ Actinidia.arguta マタタビ科マタタビ属(つる性落葉樹)


 クモキリソウの花の蕾が少し膨らんできました。


 サラシナショウマの花穂が出てきました。


 オオヤマサギソウの花穂も出てきました。


 今朝の野鳥たち。先ずはアオバトの雄。


 モズの雄。


 エゾハルゼミ♂。

カレンダー

2022年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop