2022年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、33.9℃まで上昇し今期一番の暑さ。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策したが、風が殆ど無いので走行しても非常に蒸し暑かった。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 今朝の野鳥たち。先ずはカワセミ雄の幼鳥。


 アオジの雌。


 コゲラ。

 ミヤマアカネ♀。


 コサナエ。


 アオイトトンボ。


 コムラサキ。


 コミスジ。

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっていたが、次第に青空が広がって日が差してきました。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ネジバナの花が咲き出しました。

 ネジバナ(捩花)別名モジズリ、ヒダリマキ Spiranthes sinensis var. amoena ラン科ネジバナ属


 エゾゴマナの花が咲いていました。

 エゾゴマナ(蝦夷胡麻菜) Aster glehnii var. glehnii キク科シオン属


 オオヤマサギソウの花。


 シャクジョウソウの花後。


 今朝の野鳥はホオジロの雄だけ。


 アカヤマドリ(赤山鳥)キノコ。

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっていたが、次第に青空が広がってきました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、31.1℃まで上昇し日差しが強くなってきた。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ウドの花が咲き出しました。

 ウド(独活) Aralia cordata ウコギ科タラノキ属


 クサギの花も咲き出しました。

 クサギ(臭木) Clerodendron trichotomum クマツヅラ科クサギ属(落葉小高木)


 エビガライチゴの果実が赤く熟してきました。


 トチノキの果実。


 今朝の野鳥たち。先ずはヤマゲラ雌の幼鳥。


 カワセミの幼鳥。


 モズの雄。


 ゴジュウカラ。


 キジバト。


 シータテハ。

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲に覆われていたが、時々薄日が差してきました。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 オオヤマサギソウの花が咲いている場所を、教えて頂きました。感謝!

 オオヤマサギソウ(大山鷺草) Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属


 ヒメキンミズヒキの花が咲き出しました。

 ヒメキンミズヒキ(姫金水引) Agrimonia nipponica バラ科キンミズヒキ属


 因みにキンミズヒキの花。

 ノブキの花も咲き出しました。

 ノブキ(野蕗) Adenocaulon himalaicum キク科ノブキ属


 キンセイランの花。


 ツチアケビの花。


 今朝の野鳥たち。先ずはカワセミの雄。


 モズの雄。


 ウラギンスジヒョウモン。(多分…)

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲が懸かっていたが、次第に青空が広がって良い天気になりました。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ツルニンジンの花がチラホラ咲き出しました。

 ツルニンジン(蔓人参)別名ジイソブ Codonopsis lanceolata キキヨウ科ツルニンジン属(つる性)


 サジオモダカの花が沢山咲いていました。

 サジオモダカ(匙面高) Alisma plantago-aquatica L. var. orientale Sam. オモダカ科サジオモダカ属


 今朝の野鳥たち。先ずはカワラヒワ。


 カイツブリの親子。


 マユタテアカネ。


 コサナエ。


 アオイトトンボ。


 ツバメシジミ。


 モンキチョウ。

カレンダー

2022年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop