2022年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。今回も何時ものように森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から、記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ルイヨウショウマの花が咲き出しました。

 ルイヨウショウマ(類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科ルイヨウショウマ属


 ミヤマザクラの花がチラホラ咲き出しました。

 ミヤマザクラ(深山桜) Prunus maximowiczii バラ科サクラ属(落葉高木)


 カラフトダイコンソウの花もチラホラ咲き出しました。

カラフトダイコンソウ(樺太大根草) Geum macrophyllum var. sachalinense バラ科ダイコンソウ属


 ハウチワカエデ(多分…)の花が咲いていました。


 ホウチャクソウの花の蕾が膨らんできました。


 今朝の野鳥たち。先ずはキビタキの雄。


 ウグイス。


 アカゲラの雄。


 コゲラ。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われ小雨がぱらついていたが、徐々に青空が出て日が差したり陰ったりで強めの風が吹いています。今回も何時ものように森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から、記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 クルマバックバネソウの花が次々に咲き出しました。

 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草) Paris verticillata ユリ科ツクバネソウ属


 ツクバネソウの花が咲き出しました。

 ツクバネソウ(衝羽根草) Paris tetraphylla ユリ科ツクバネソウ属


 ズダヤクシュの花が花序の下段から咲き出しました。

 ズダヤクシュ(喘息薬種) Tiarella polyphylla ユキノシタ科ズダヤクシュ属


 ヤブニンジンの花も咲き出しました。

 ヤブニンジン(藪人参)別名ナガジラミ Osmorhiza aristata セリ科ヤブニンジン属


 ルイヨウボタンが花の蕾を付けて芽生えてきました。


 今朝の野鳥たち。先ずはコサメビタキ。


 ニュウナイスズメの雄。

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした曇り空で小雨が降っていたが、次第に雨は止み時々日が差してきました。今回も何時ものように森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から、記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 チゴユリの花がチラホラ咲き出しました。

 チゴユリ(稚児百合) Disporum smilacinum ユリ科チゴユリ属


 マムシグサの花もチラホラ咲き出しました。

マムシグサ(蝮草)別名コウライテンナンショウ Araceae serratum サトイモ科テンナンショウ属


 クルマバソウの花もチラホラ咲き出しました。

 クルマバソウ(車葉草) Galium odoratum アカネ科クルマバソウ属


 ミドリニリンソウの花。


 緑花のオオバナノエンレイソウ。


 ヤマシャクヤクが花の蕾を付けて芽生えていました。


 今朝の野鳥たち。先ずはクロツグミの雌。


 アオジの雄。


 ウグイス。


 センダイムシクイ。


 オシドリの雄と…


 オシドリの雌。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが、次第に青空が広がって日が差してきました。今回も何時ものように森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から、記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 マムシグサの仏炎苞が少し開いていました。


 ユウシュンランの花の蕾が膨らんできました。


 ズミ(コリンゴ)の花の蕾が色付いてきました。


 今朝の野鳥たち。先ずはアオジの雄。


 水浴びをした?ゴジュウカラ。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、27.7℃まで上昇し上着が要らない暖かさ…。今回も何時ものように森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から、記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 シラオイエンレイソウと思われる花が咲いていました。

 シラオイエンレイソウ(白老延齢草) Trillium x hagae ユリ科エンレイソウ属(多分…)


 ツボスミレの花が咲き出しました。

 ツボスミレ(坪菫、壷菫)別名ニョイスミレ Viola verecunda スミレ科スミレ属


 ミツバツチグリの花も咲き出しました。

 ミツバツチグリ(三葉土栗) Potentilla freyniana バラ科キジムシロ属


 ミドリニリンソウの花も咲き出しました。

 ミドリニリンソウ(緑二輪草) Anemone flaccida f. viridis キンポウゲ科イチリンソウ属


 緑花のオオバナノエンレイソウが開花しました。


 タチツボスミレの花が次々に咲き出しました。


 タチツボスミレの距は紫色。

 直ぐ側にオオタチツボスミレの花も咲いていました。


 オオタチツボスミレの距は白色。

 サンカヨウの花も次々に咲き出しました。


 今朝の野鳥たち。先ずはウグイス。


 アオジの雄と…


 アオジの雌。


 オツネントンボ。

カレンダー

2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop