2020年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がってほぼ快晴になり、少し強めの風が吹いています。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策したが、気温が上昇し汗ばむ暑さでした。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ギンランの花が咲き出しました。
ギンラン-1
 ギンラン(銀蘭) Cephalanthera erecta ラン科キンラン属
ギンラン-2

ギンラン-3

ギンラン-4

ギンラン-5

ギンラン-6
 ヤマツツジの花がチラホラ咲き出しました。
ヤマツツジ-1
 ヤマツツジ(山躑躅) Rhododendron kaempferi ツツジ科ツツジ属(半落葉低木)
ヤマツツジ-2

ヤマツツジ-3

ヤマツツジ-4
 ヘビイチゴの花が咲いていました。
ヘビイチゴ-1
 ヘビイチゴ(蛇苺) Duchesnea chrysantha バラ科ヘビイチゴ属
ヘビイチゴ-2

ヘビイチゴ-3

ヘビイチゴ-4

ヘビイチゴ-5
 クサノオウの花も咲き出しました。
クサノオウ-1
 クサノオウ(瘡王、草ノ王) Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科クサノオウ属
クサノオウ-2

クサノオウ-3

クサノオウ-4

クサノオウ-5
 オオヤマオダマキの花が咲いていました。
オオヤマオダマキ-1
 オオヤマオダマキ(大山苧環) Aquilegia buergeriana var. oxysepala キンポウゲ科ヤマオダマキ属
オオヤマオダマキ-2

オオヤマオダマキ-3

オオヤマオダマキ-4

オオヤマオダマキ-5
 ユキザサの花が咲き出しました。
ユキザサ-1
 ユキザサ(雪笹)別名アズキナ Smilacina japonica ユリ科ユキザサ属
ユキザサ-2

ユキザサ-3

ユキザサ-4

ユキザサ-5
 オククルマムグラの花がチラホラ咲き出しました。
オククルマムグラ-1
 オククルマムグラ(奥車葎) Galium trifloriforme アカネ科ヤエムグラ属
オククルマムグラ-2

オククルマムグラ-3

オククルマムグラ-4

オククルマムグラ-5
 オオハナウドの花も咲き出しました。
オオハナウド-1

オオハナウド-2

オオハナウド-3

オオハナウド-4

オオハナウド-5

オオハナウド-6
 コケイランの花が次々に咲き出しました。
コケイラン-7

コケイラン-8

コケイラン-9

コケイラン-10

コケイラン-11
 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雄。
モズ-20

モズ-21
 ツツドリ。
ツツドリ-5
 オオアカゲラの雛鳥。
オオアカゲラ雛鳥-154

オオアカゲラ雛鳥-155

オオアカゲラ雛鳥-156

オオアカゲラ雛鳥-157
 今朝のエゾフクロウ。雛鳥と…
エゾフクロウ-134

エゾフクロウ-135

エゾフクロウ-136
 エゾリス。
エゾリス-72

エゾリス-73

エゾリス-74

今朝の森林公園


 今朝の上空は少し雲が懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、27.8℃まで上昇し汗ばむ暑さになりました。今回は何時ものように電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。エゾハルゼミが昨日から鳴き出しました。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 サルメンエビネの花が咲いていました。
サルメンエビネ-1
 サルメンエビネ(猿面海老根) Calanthe tricarinata ラン科エビネ属
サルメンエビネ-2

サルメンエビネ-3

サルメンエビネ-4

サルメンエビネ-5
 フデリンドウの花がチラホラ咲き出しました。
フデリンドウ-1
 フデリンドウ(筆竜胆) Gentiana zollingeri リンドウ科リンドウ属
フデリンドウ-2

フデリンドウ-3

フデリンドウ-4
 ヒメヘビイチゴの花も咲き出しました。
ヒメヘビイチゴ-1
 ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) Potentilla centigrana バラ科キジムシロ属
ヒメヘビイチゴ-2

ヒメヘビイチゴ-3

ヒメヘビイチゴ-4

ヒメヘビイチゴ-5
 カキドオシの花が沢山咲いていました。
カキドオ-1
 カキドオシ(垣通) Glechoma hederacea ssp. grandis シソ科カキドオシ属
カキドオ-2

カキドオ-3

カキドオ-4

カキドオ-5
 今朝の野鳥たち。先ずはオオアカゲラの雛鳥と…
オオアカゲラ-149
 オオアカゲラの親子。
オオアカゲラ-150

オオアカゲラ-151

オオアカゲラ-152

オオアカゲラ-153
 アカゲラの雌。
アカゲラ-186

アカゲラ-187

アカゲラ-188

アカゲラ-189
 コゲラ。
コゲラ-91

コゲラ-92

コゲラ-93
 モズの雌。
モズ-17

モズ-18

モズ-19
 カワラヒワ。
カワラヒワ-22

カワラヒワ-23

カワラヒワ-24
 今朝のエゾフクロウ。雛鳥と…
エゾフクロウ-128

エゾフクロウ-129

エゾフクロウ-130

エゾフクロウ-131
 親鳥。
エゾフクロウ-132

エゾフクロウ-133

今日の森林公園


 今日の上空は雲が懸かっているが、青空が広がっていてやや強めの風が吹いています。午前中は私的事情により、午後から森林公園を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今日の大沢口。

 コケイランの花が咲き出しました。
コケイラン-1
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-2

コケイラン-3

コケイラン-4

コケイラン-5

コケイラン-6
 バイケイソウの花がチラホラ咲き出しました。
バイケイソウ-1
 バイケイソウ(梅蕙草) Veratrum album ssp. oxysepalum ユリ科シュロソウ属
バイケイソウ-2

バイケイソウ-3

バイケイソウ-4

バイケイソウ-5
 オオヤマフスマの花もチラホラ咲き出しました。
オオヤマフスマ-1
 オオヤマフスマ(大山衾) Moehringia lateriflora ナデシコ科オオヤマフスマ属
オオヤマフスマ-2

オオヤマフスマ-3

オオヤマフスマ-4
 ギンランの花の蕾が膨らんできました。
ギンラン蕾-1

ギンラン蕾-2
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾も膨らんできました。
ベニバナイチヤクソウ蕾-1

ベニバナイチヤクソウ蕾-2
 今朝のエゾフクロウ。巣穴の木の側にエゾフクロウの雛がいて…
エゾフクロウ雛-121

エゾフクロウ雛-122

エゾフクロウ雛-123
 少し離れた木にも、エゾフクロウの雛がいて…
エゾフクロウ雛--124

エゾフクロウ雛-125

エゾフクロウ雛-126
 近くの木で、エゾフクロウの親鳥が見守っていた。
エゾフクロウ雛-127

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした雲に覆われ、断続的に雨が降っていて少し強めの風が吹いています。今回は何時もより1時間遅く電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 ミヤマザクラの花が咲き出しました。
ミヤマザクラ-1
 ミヤマザクラ(深山桜) Prunus maximowiczii バラ科サクラ属(落葉高木)
ミヤマザクラ-2

ミヤマザクラ-3

ミヤマザクラ-4
 ズミの花がチラホラ咲き出しました。
ズミ-1
 ズミ(酸実)別名コリンゴ Malus sieboldii バラ科リンゴ属(落葉小高木)
ズミ-2

ズミ-3

ズミ-4
 ギンリョウソウの花が咲いていました。
ギンリョウソウ-1
 ギンリョウソウ(銀竜草)別名ユウレイタケ Monotropastrum humile イチヤクソウ科ギンリョウソウ
ギンリョウソウ-2

ギンリョウソウ-3

ギンリョウソウ-4

ギンリョウソウ-5
 白花のノビネチドリの花が咲いていました。
白花ノビネチドリ-1
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
白花ノビネチドリ-2

白花ノビネチドリ-3

白花ノビネチドリ-4

白花ノビネチドリ-5
 アオチドリの花が、花序の中段まで咲き揃いました。
アオチドリ-6

アオチドリ-7

アオチドリ-8

アオチドリ-9

アオチドリ-10
 コンロンソウの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
コンロンソウ-6

コンロンソウ-7

コンロンソウ-8

コンロンソウ-9

コンロンソウ-10
 今朝の野鳥たち。マヒワと…
マヒワ-13

マヒワ-14

マヒワ-15

マヒワ-16

マヒワ-17
 今朝のエゾフクロウ。親鳥が2羽と…
エゾフクロウ-117

エゾフクロウ-118
 エゾフクロウの雛が1羽いた。
エゾフクロウ-119

エゾフクロウ-120

ご挨拶


博子儀 かねて自宅加療中のところ5月22日 享年50歳にて永眠いたしました。
葬儀は個人の遺志により親族のみにて相済ませました。
 ここに生前のご厚情を深謝し謹んでお知らせ申しあげます。

カレンダー

2020年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop