2020年6月の投稿一覧
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2020年6月30日(火)
今朝の上空は雲に覆われていたが青空が出てきて、日が差したり陰ったりで少し風が吹いています。今回も何時ものように電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

エゾアジサイの飾り花がチラホラ咲き出しました。

エゾアジサイ(蝦夷紫陽花) Hydrangea serrata var. megacarpa ユキノシタ(アジサイ)科アジサイ属(落葉低木)




アマチャヅルの花もチラホラ咲き出しました。

アマチャヅル(甘茶蔓) Gynostemma pentaphyllum ウリ科アマチャヅル属



今朝の野鳥たち。先ずはコゲラ。




ホオジロの雄。




クロツグミの雄。



カイツブリの親子。






カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2020年6月28日(日)
今朝の上空も雲に覆われ霧雨が降っていたが、昼前には小止みになりました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

ツルニガクサの花が咲き出しました。

ツルニガクサ(蔓苦草) Teucrium viscidum var. miquelianum シソ科ニガクサ属




ミヤケランの花の蕾が膨らんできました。



今朝の野鳥たち。エゾフクロウの巣立ち雛と…




エゾフクロウの親鳥。



ヤマゲラの雌。




アカゲラ雄の幼鳥。




ウグイス。




カワラヒワの雄。


アオバト。

カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2020年6月27日(土)
今朝の上空は雲に覆われていて霧雨が降っていたが、昼前には小止みになりました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

クモキリソウの花が、花序の上段まで咲き揃いました。




オカトラノオの花の蕾が白く色付いてきました。


今朝の野鳥たち。エゾフクロウの親鳥と…




エゾフクロウの巣立ち雛。


アカゲラ。




ウグイス。




モズの雄。



カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2020年6月25日(木)
今朝の上空はどんよりとした曇り空で、昼前には小雨が降ってきました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

ツルアジサイの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。





オニシモツケの花も、あちらこちらで次々に咲き出しました。




エゾアジサイの飾り花が色付いてきました。



今朝の野鳥たち。エゾフクロウの巣立ち雛が5羽、木の枝に止まっていた。





マガモの親子。




アカゲラ雄の幼鳥。




キビタキの雄。





クロツグミの雄。



アオジの雄。



モズの雄。


カイツブリ。




カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2020年6月24日(水)
今朝の上空は薄い雲が懸かっているが、青空が広がって良い天気になり手元のデジタル温度計では最高外気温が、27.4℃まで上昇しました。今回も何時もの通り電動アシスト自転車で、森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

ウツボグサの花が咲き出しました。

ウツボグサ(靫草)別名カコソウ Prunella vulgaris ssp. asiatica シソ科ウツボグサ属




カタバミの花がチラホラ咲き出しました。

カタバミ(傍食) Oxalis corniculata カタバミ科カタバミ属



ウマノミツバの花があちらこちらに咲いていました。

ウマノミツバ(馬三葉) Sanicula chinensis セリ科ウマノミツバ属




今朝の野鳥たち。先ずはホオジロの雄。



モズの雄。


ウグイス。




シマエナガの幼鳥。

カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
次のページ »