2019年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 江別市公式ウェブサイトのクマに関する情報(クマ出没情報など)(←ここをクリック)によると
7月16日 14時00現在、
江別市設置のカメラにクマの写真が撮影されました。
 ○ 現場:市内西野幌のハスカップ農園(これまでに複数回クマの写真が撮影された現場と同じ)
 ○ クマの写真撮影日時:7月16日 5時00分ころ
今回も電動アシスト自転車でクマ除けの鈴を鳴らしながら、細心の注意を払い森林公園内を散策。先ずは今朝の大沢口。

 埋蔵文化財センター側の記念塔連絡線入口には、新たな立て看板が…


 コバギボウシの花が咲き出しました。
コバギボウシ-1
 コバギボウシ(小葉擬宝珠)別名エゾギボウシ、タチギボウシ Hosta sieboldii ユリ科ギボウシ属
コバギボウシ-2

コバギボウシ-3

コバギボウシ-4

コバギボウシ-5
 エゾミズタマソウの花も咲き出しました。
エゾミズタマソウ-1
 エゾミズタマソウ(蝦夷水玉草)別名ヤマタニタデ Circaea quadrisulcata アカバナ科ミズタマソウ属
エゾミズタマソウ-2

エゾミズタマソウ-3

エゾミズタマソウ-4

エゾミズタマソウ-5

エゾミズタマソウ-6
 シオデの雌花が咲いていました。
シオデ-1
 シオデ(牛尾菜) Smilax riparia var. ussuriensis ユリ科シオデ属(つる性)
シオデ-2

シオデ-3

シオデ-4
 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雌と…
モズ-124
 モズの雄。
モズ-125
 ホオジロの幼鳥と…
ホオジロ-157

ホオジロ-158
 ホオジロの雌。
ホオジロ-159

ホオジロ-160
 アカゲラ雄の幼鳥。
アカゲラ-270

アカゲラ-271

アカゲラ-272

アカゲラ-273
 クロツグミの雌。
クロツグミ-30

クロツグミ-31

クロツグミ-32

クロツグミ-33
 エゾリス。
エゾリス-212

エゾリス-213

エゾリス-214

今日の大沢口


《海の日》
 昨朝、野幌森林公園内ふれあいコース大沢口付近でクマの目撃情報があり、今朝は散策を自粛して散髪や買い物に出掛け、帰宅後チョット大沢口の様子を見に…

 大沢口の駐車場は閑散としていた。

 昨日10:20頃、自然ふれあい交流館前の築山北側からクマが現れ、

 ふれあいコース上を自然ふれあい交流館とは逆側へ姿を消したとのこと…

今朝の森林公園


 北海道博物館ホームページの野幌森林公園におけるヒグマの出没について(←ここをクリック)によると
7月14日 10:20頃、野幌森林公園内ふれあいコース大沢口付近で目撃(自然ふれあい交流館前の築山北側から現れ、人に気づくとふれあいコース上を自然ふれあい交流館とは逆側へ姿を消した)
 今回も電動アシスト自転車でクマ除けの鈴を鳴らしながら、細心の注意を払い森林公園内を散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 エゾノコンギクの花がチラホラ咲き出しました。
エゾノコンギク-1
 エゾノコンギク(蝦夷野紺菊) Aster ageratoides ssp. ovatus var. yezoensis キク科シオン属
エゾノコンギク-2

エゾノコンギク-3

エゾノコンギク-4
 ノリウツギの両性花が咲き出しました。
ノリウツギ-5
 ノリウツギ(糊空木)別名サビタ Hydrangea paniculata ユキノシタ(アジサイ)科アジサイ属(落葉低木)
ノリウツギ-6

ノリウツギ-7

ノリウツギ-8
 ノリウツギの両性花。
ノリウツギ-9
 イヌゴマの花が咲いていました。
イヌゴマ-7

イヌゴマ-8

イヌゴマ-9

イヌゴマ-10

イヌゴマ-11
 今朝の野鳥たち。先ずはカワラヒワ。
カワラヒワ-19
 カワラヒワの雌と…
カワラヒワ-20

カワラヒワ-21
 カワラヒワの雄。
カワラヒワ-22

カワラヒワ-23
 ヤマゲラの雄。
ヤマゲラ-181

ヤマゲラ-182

ヤマゲラ-183

ヤマゲラ-184
 アカゲラ雄の幼鳥。
アカゲラ-266

アカゲラ-267

アカゲラ-268

アカゲラ-269
 クロツグミの雌。
クロツグミ-27

クロツグミ-28

クロツグミ-29
 モズの雄。
モズ-120

モズ-121

モズ-122

モズ-123
 アオジの雌。
アオジ-80

アオジ-81

アオジ-82

アオジ-83
 アサギマダラ♂。
アサギマダラ-1

アサギマダラ-2

アサギマダラ-3
 ミドリヒョウモン♂。
ミドリヒョウモン-1

ミドリヒョウモン-2

ミドリヒョウモン-3

ミドリヒョウモン-4

今朝の森林公園


 江別市公式ウェブサイトのクマに関する情報(クマ出没情報など)(←ここをクリック)によると
7月12日 8時30分以降、今の所新たな目撃等の情報はないようです。
 今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、雨が降っていて強い風が吹いています。今回も電動アシスト自転車で細心の注意を払いながら森林公園内を散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ヨツバヒヨドリの花が咲き出しました。
ヨツバヒヨドリ-1
 ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)別名クルマバヒヨドリ Eupatorium glehnii キク科ヒヨドリバナ属
ヨツバヒヨドリ-2

ヨツバヒヨドリ-3

ヨツバヒヨドリ-4

ヨツバヒヨドリ-5
 ヤマハギの花がチラホラ咲き出しました。
ヤマハギ-1
 ヤマハギ(山萩)別名エゾヤマハギ Lespedeza bicolor マメ科ハギ属(落葉低木)
ヤマハギ-2

ヤマハギ-3

ヤマハギ-4
 ノラニンジンの花が咲いていました。
ノラニンジン-1
 ノラニンジン(野良人参) Daucus carota セリ科ニンジン属(帰化植物)
ノラニンジン-2

ノラニンジン-3

ノラニンジン-4

ノラニンジン-5

ノラニンジン-6
 今朝の野鳥たち。ホオジロの雄。
ホオジロ-153

ホオジロ-154

ホオジロ-155

ホオジロ-156
 雨でずぶ濡れのモズの幼鳥と…
モズ-114

モズ-115

モズ-116

モズ-117
 モズの雄。
モズ-118

モズ-119
 雨が止まず森林公園内は薄暗いので、無理をせず散策を止めて早めに帰宅。

今朝の森林公園


 江別市公式ウェブサイトのクマに関する情報(クマ出没情報など)(←ここをクリック)によると
7月12日 8時30現在、
 6月10日出没以降早期捕獲について強く要望を受けており、農業被害も発生していることから北海道ヒグマ管理計画の警戒レベルに基づき被害拡大防止、人的被害未然防止のため、7月11日 午後、野幌森林公園内の私有地にヒグマ捕獲用の箱わなを設置しました。
 今回も電動アシスト自転車で細心の注意を払いながら森林公園内を散策。一昨日から実施していた、業者による記念塔連絡線遊歩道の下草刈り工事が完了していました。先ずは北海道埋蔵文化財センターから入って直ぐの記念塔連絡線。

 カラマツ林を抜けて直ぐの草原。

 文教通りと並行した記念塔連絡線遊歩道。

 分岐点手前のナナカマド林横。

 ふれあいコース分岐点から記念塔連絡線方向。

 自然ふれあい交流館側のふれあいコースでは、業者による遊歩道の下草刈り工事を実施していた。

 今朝の大沢口。

 ガガイモの花が咲き出しました。
ガガイモ-1
 ガガイモ(蘿摩) Metaplexis japonica ガガイモ科ガガイモ属(つる性)
ガガイモ-2

ガガイモ-3

ガガイモ-4

ガガイモ-5
 ヨブスマソウの花がチラホラ咲き出しました。
ヨブスマソウ-1
 ヨブスマソウ(夜衾草)別名ボンナ Cacalia hastata ssp. orientalis キク科コウモリソウ属
ヨブスマソウ-2

ヨブスマソウ-3

ヨブスマソウ-4

ヨブスマソウ-5
 今朝の野鳥たち。先ずはノビタキの雄。
ノビタキ-7

ノビタキ-8

ノビタキ-9

ノビタキ-10
 モズの幼鳥と…
モズ-109

モズ-110

モズ-111

モズ-112
 モズの雄。
モズ-113
 アカタテハ。
アカタテハ-1

アカタテハ-2

アカタテハ-3
 10時半頃から雨がパラ付いてきたので、無理をせず散策を止めて帰宅。

カレンダー

2019年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop