2019年4月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空はドンヨリとした曇り空で、降り続いていた雨が次第に弱くなってきました。今回は天気待ちで何時もより30分遅れて、電動アシスト自転車で遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 大沢口から入って直ぐの分岐点。

 エゾユズリハコース。

 エゾユズリハコースは所々に残雪あり。


 エゾユズリハコースから志文別線への分岐点。

 志文別線の大沢コース方向も残雪あり。

 志文別線の大沢コースへの分岐点手前。

 分岐点から大沢コースの大沢園地方向。


 大沢園地への下り坂。残雪が多いのでここで引き返し。

 分岐点に戻って大沢コースの大沢口方向。

 大沢口方向にも所々に残雪あり。 


 エゾユズリハコース側溝で、ミズバショウの花が次々に咲き出しました。
ミズバショウ-8

ミズバショウ-9

ミズバショウ-10

ミズバショウ-11
 エンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
エンレイソウ蕾-1

エンレイソウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはノビタキの雄と…
ノビタキ-1

ノビタキ-2

ノビタキ-3

ノビタキ-4

ノビタキ-5
 ノビタキの雌。
ノビタキ-6
 モズの雄。
モズ-1

モズ-2

モズ-3

モズ-4
 ベニマシコの雄と…
ベニマシコ-6

ベニマシコ-7

ベニマシコ-8

ベニマシコ-9
 ベニマシコの雌。
ベニマシコ-10

ベニマシコ-11
 オオジュリンの雌(多分…)。
オオジュリン-1

オオジュリン-2
 ヤマゲラの雄。
ヤマゲラ-142

ヤマゲラ-143
 マガモ。
マガモ-5
 マガモの雄。
マガモ-6

マガモ-7
 マガモの雌。
マガモ-8

マガモ-9

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。今回も電動アシスト自転車で記念塔連絡線や、ふれあいコース経由で大沢口周辺を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 遊歩道脇に少し枯れかけた、ヒメイチゲの花が咲いていました。
ヒメイチゲ-1

ヒメイチゲ-2

ヒメイチゲ-3

ヒメイチゲ-4
 アズマイチゲの花が次々に咲き出しました。
アズマイチゲ-7

アズマイチゲ-8

アズマイチゲ-9

アズマイチゲ-10

アズマイチゲ-11
 今朝の野鳥たち。先ずはベニマシコの雄。
ベニマシコ-1

ベニマシコ-2

ベニマシコ-3

ベニマシコ-4

ベニマシコ-5
 オシドリ。
オシドリ-1

オシドリ-2
 オシドリの雄。
オシドリ-3

オシドリ-4
 オシドリの雌。
オシドリ-5
 マガモ。
マガモ-1

マガモ-2
 マガモの雄。
マガモ-3
 マガモの雌。
マガモ-4
 ヒレンジャク。
ヒレンジャク-62

ヒレンジャク-63
 ヒレンジャクの雄。
ヒレンジャク-64

ヒレンジャク-65

ヒレンジャク-66

ヒレンジャク-67
 キクイタダキ。
キクイタダキ-65

キクイタダキ-66

キクイタダキ-67

キクイタダキ-68
 ヤマガラ。
ヤマガラ-38

ヤマガラ-39

ヤマガラ-40
 シマエナガ。
シマエナガ-129

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がってほぼ快晴になり、手元の温度計での最高外気温が19.2度まで上昇しました。今回は電動アシスト自転車でふれあいコース周辺と、大沢口に駐輪し周辺を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 記念塔連絡線から札幌近郊の、冠雪した山々が眺望できました。先ずは余市岳(1488m)

 恵庭岳(1320m)

 無意根山(1464m)

 左のピークが神威岳(983m)、中央が烏帽子岳(1110m)、右のピークが百松沢岳(1038m)

 札幌岳(1293m)

 今朝の大沢口。

 森林公園内に設置の雪尺周りの積雪が、0センチになりました。

 エゾエンゴサクの花がチラホラ咲き出しました。
エゾエンゴサク-1
 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) Corydalis fumariifolia ssp. azurea ケシ科キケマン属
エゾエンゴサク-2

エゾエンゴサク-3

エゾエンゴサク-4
 ミズバショウの花もチラホラ咲き出しました。
ミズバショウ-3

ミズバショウ-4
 ミズバショウ(水芭蕉) Lysichiton camtschatcense サトイモ科ミズバショウ属
ミズバショウ-5

ミズバショウ-6

ミズバショウ-7
 フクジュソウの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
フクジュソウ-15

フクジュソウ-16

フクジュソウ-17

フクジュソウ-18
 定点観察中のザゼンソウの花が、花序の下段近くまで咲き揃いました。
ザゼンソウ-12

ザゼンソウ-13

ザゼンソウ-14
 今朝の野鳥はホオジロの雄と…
ホオジロ-35

ホオジロ-36

ホオジロ-37

ホオジロ-38
 ヒヨドリ。
ヒヨドリ-13

ヒヨドリ-14

ヒヨドリ-15
 今朝のエゾリス。
エゾリス-197

エゾリス-198

エゾリス-199
 遊歩道脇で、エゾアカガエルが日向ぼっこ…?
エゾアカガエル-4

エゾアカガエル-5

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がって良い天気だったが、次第に雲が多くなってきました。今回も何時もの様に森林公園内を散策。記念塔連絡線やふれあいコースの一部は、残雪があるものの自転車の走行が可能になりました。先ずは記念塔連絡線から百年記念塔への下り急階段。

 記念塔連絡線、埋蔵文化財センター横。

 記念塔連絡線、埋蔵文化財センター側入口ゲート。

 記念塔連絡線、カラマツ林手前。

 記念塔連絡線、カラマツ林。

 記念塔連絡線、カラマツ林横。

 記念塔連絡線、カラマツ林を抜けた草原。

 記念塔連絡線、ナナカマド林手前。

 記念塔連絡線、ナナカマド林横。

 ふれあいコース分岐点から、記念塔連絡線方向。

 ふれあいコース、百年記念塔方向へ寄り道。


 ふれあいコース、百年記念塔への下り坂手前で引き返し。

 ふれあいコース、大沢口方向。


 自然ふれあい交流館手前。

 今朝の大沢口。

 バッコヤナギの雌花と雄花が一緒についている、キメラ個体が咲き出しました。
バッコヤナギ-キメラ-9

バッコヤナギ-キメラ-10

バッコヤナギ-キメラ-11

バッコヤナギ-キメラ-12
 カラマツの冬芽が色付いてきました。
カラマツ冬芽-1

カラマツ冬芽-2
 今朝の野鳥たち。先ずはシマエナガ。
シマエナガ-125

シマエナガ-126

シマエナガ-127

シマエナガ-128
 ヤマゲラの雌。
ヤマゲラ-136

ヤマゲラ-137

ヤマゲラ-138

ヤマゲラ-139

ヤマゲラ-140

ヤマゲラ-141
 コゲラ。
コゲラ-100

コゲラ-101

コゲラ-102

コゲラ-103
 ホオジロの雄。
ホオジロ-31

ホオジロ-32

ホオジロ-33

ホオジロ-34
 今朝のエゾリス。
エゾリス-193

エゾリス-194

エゾリス-195

エゾリス-196
 クジャクチョウ。自然ふれあい交流館手前の歩道に止まっていて。
クジャクチョウ-1

クジャクチョウ-2

クジャクチョウ-3

クジャクチョウ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がって良い天気だったが、昼前に雲に覆われて小雨がパラ付いてきました。今回も何時もの通り森林公園内を散策したが、野鳥たちは今朝も非常に少なかった。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。雪解けが順調に進んでいます。

 今朝の大沢口。

 大沢口から入って直ぐの分岐点手前。

 分岐点からオオサワコース方向。

 分岐点からエゾユズリハコース方向。

 分岐点から桂コース方向。

 中央線は残雪多し。

 アズマイチゲの花が咲き出しました。
アズマイチゲ-1

アズマイチゲ-2
 アズマイチゲ(東一華) Anemone raddeana キンポウゲ科イチリンソウ属
アズマイチゲ-3

アズマイチゲ-4

アズマイチゲ-8

アズマイチゲ-6
 中央線遊歩道脇の小川縁に、フクジュソウの花が咲いていました。
フクジュソウ-13

フクジュソウ-14
 オオウバユリが芽生えてきました。
オオウバユリ芽生-1

オオウバユリ芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはヤマゲラの雌。
ヤマゲラ-132

ヤマゲラ-133

ヤマゲラ-134

ヤマゲラ-135
 ホオジロの雄。
ホオジロ-27

ホオジロ-28

ホオジロ-29

ホオジロ-30
 キジバト。
キジバト-8

キジバト-9

キジバト-10

キジバト-11
 自然ふれあい交流館手前の池で、エゾアカガエルが鳴いていた。
エゾアカガエル-1

エゾアカガエル-2

エゾアカガエル-3

カレンダー

2019年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop