2019年4月の投稿一覧

今朝の森林公園


《穀雨》
 今朝の上空は青空が広がり少し雲が懸かっていたが、次第に雲が多くなり日が陰ることが多くなりました。今回も電動アシスト自転車で昨日に引き続き、遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。今回は中央線→下野幌線→基線経由で志文別線などを散策。

 基線から中央線のトド山口方向への入口。

 中央線、トド山口方向。残雪無し。

 中央線の分岐点から下野幌線方向。

 下野幌線も残雪無し。


 下野幌線左側、瑞穗口方向。ここで中央線に引き返し。

 中央線、登満別線方向。

 トド山口から中央線方向。中央線から基線経由で…

 登満別園地。

 登満別園地から入って直ぐの分岐点から、カラマツコース原の池方向。

 分岐点から志文別線方向。

 志文別線、四季美コースへの分岐点方向も残雪無し。


 志文別線、四季美コースへの分岐点。ここで四季美コースを通って大沢コース経由で大沢口へ…

 エゾノリュウキンカの花が、あちらこちらで咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-5

エゾノリュウキンカ-6

エゾノリュウキンカ-7

エゾノリュウキンカ-8

エゾノリュウキンカ-9
 ミヤマエンレイソウの花の蕾が少し開いていました。
ミヤマエンレイソウ蕾-1

ミヤマエンレイソウ蕾-2
 オオバナノレイソウの花の蕾も少し開いていました。
オオバナノレイソウ蕾-1

オオバナノレイソウ蕾-2
 ニリンソウの花の蕾が少し開いてきました。
ニリンソウ蕾-1

ニリンソウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはアオジの雌と…
アオジ-1

アオジ-2

アオジ-3

アオジ-4
 アオジの雄。
アオジ-5

アオジ-6
 ホオジロの雄。
ホオジロ-49

ホオジロ-50

ホオジロ-51

ホオジロ-52
 大沢の池で、シマアジとキンクロハジロが游いでいた。
シマアジとキンクロハジロ-1
 シマアジの雌とキンクロハジロの雄。
シマアジとキンクロハジロ-2
 シマアジの雄。
シマアジ-3

シマアジ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっているが雲が多く懸かっていて、冷たくて強い風が吹いています。今回も電動アシスト自転車で昨日に引き続き、遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。今回は中央線から基線経由で瑞穗線の途中まで散策。

 中央線から基線方向。

 基線から中央線のトド山口方向入口。

 基線、瑞穗口方向は水溜まりあり。


 瑞穗口手前では、台風での風倒木処理作業をしていた。


 瑞穗口でも風倒木処理作業をしていた。

 瑞穗口から瑞穗線方向。

 瑞穗線も残雪無し。


 瑞穗線分岐点から右側、瑞穗の池園地への下り坂方向。

 瑞穗線分岐点から左側、瑞穗の池園地下方向。ここで引き返し。

 ミヤマスミレの花がチラホラ咲き出しました。
ミヤマスミレ-1
 ミヤマスミレ(深山菫) Viola selkirkii スミレ科スミレ属
ミヤマスミレ-2

ミヤマスミレ-3

ミヤマスミレ-4

ミヤマスミレ-5
 エゾノリュウキンカの花もチラホラ咲き出しました。
エゾノリュウキンカ-1
 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)別名ヤチブキ Caltha fistulosa キンポウゲ科リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ-2

エゾノリュウキンカ-3

エゾノリュウキンカ-4
 ヒメイチゲの花。
ヒメイチゲ-5
 ヒメイチゲ(姫一華) Anemone debilis キンポウゲ科 イチリンソウ属
ヒメイチゲ-6

ヒメイチゲ-7

ヒメイチゲ-8

ヒメイチゲ-9
 アオイスミレの花が次々に咲き出しました。
アオイスミレ-6

アオイスミレ-7

アオイスミレ-8

アオイスミレ-9

アオイスミレ-10
 エゾエンゴサクの花も次々に咲き出しました。
エゾエンゴサク-9

エゾエンゴサク-10

エゾエンゴサク-11

エゾエンゴサク-12

エゾエンゴサク-13
 ミズバショウの花が沢山咲いていました。
ミズバショウ-15

ミズバショウ-16

ミズバショウ-17

ミズバショウ-18
 今朝の野鳥たち。先ずはヤマゲラの雌。
ヤマゲラ-144

ヤマゲラ-145

ヤマゲラ-146

ヤマゲラ-147
 カワラヒワ。
カワラヒワ-4

カワラヒワ-5

カワラヒワ-6

カワラヒワ-7
 モズ。
モズ-9
 マガモの雄。
マガモ-10

マガモ-11

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に雲が懸かっているが、青空が広がっていて良い天気になりました。今回も電動アシスト自転車で昨日に引き続き、遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 瑞穂連絡線の分岐点から瑞穗の池方向。

 瑞穂連絡線、瑞穗の池方向。遊歩道には所々に泥濘があるが残雪無し。


 瑞穗の池園地。

 瑞穗の池。

 キタコブシの花がチラホラ咲き出しました。
キタコブシ-1
 キタコブシ(北辛夷) Magnolia kobus var. borealis Sarg. モクレン科モクレン属(落葉高木)
キタコブシ-2

キタコブシ-3

キタコブシ-4
 日当たりのよい遊歩道脇で、エンレイソウの花もチラホラ咲き出しました。
エンレイソウ-1
 エンレイソウ(延齢草) Trillium apetalon ユリ科エンレイソウ属
エンレイソウ-2

エンレイソウ-3

エンレイソウ-4
 ヒダカエンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
ヒダカエンレイソウ蕾-1

ヒダカエンレイソウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはメジロ。
メジロ-1

メジロ-2

メジロ-3

メジロ-4

メジロ-5

メジロ-6
 キセキレイの雄。
キセキレイ-1

キセキレイ-2

キセキレイ-3

キセキレイ-4
 ホオジロの雄。
ホオジロ-45

ホオジロ-46

ホオジロ-47

ホオジロ-48
 オオジュリンの雌(多分…)。
オオジュリン-3

オオジュリン-4

オオジュリン-5

オオジュリン-6

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がっていて快晴になり、手元の温度計での最高外気温が20.8度まで上昇しました。今回も電動アシスト自転車で昨日に引き続き、遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 中央線、瑞穂連絡線への分岐点方向。

 中央線、瑞穂連絡線への分岐点。

 中央線、基線方向。

 中央線にはまだ少し残雪あり。


 中央線、基線手前に立て看板があった。


 基線から中央線大沢口方向。ここで瑞穂連絡線への分岐点へ引き返し。

 分岐点から瑞穂連絡線方向。

 瑞穂連絡線、百年記念塔方向にもまだ少し残雪あり。


 瑞穗の池への分岐点、百年記念塔方向。この先には残雪無し。

 瑞穂連絡線、百年記念塔方向。

 瑞穂連絡線、記念塔口手前。

 記念塔口から瑞穂連絡線方向。

 アオイスミレの花が咲き出しました。
アオイスミレ-1
 アオイスミレ(葵菫)別名ヒナブキ Viola hondoensis スミレ科スミレ属
アオイスミレ-2

アオイスミレ-3

アオイスミレ-4

アオイスミレ-5
 カラマツの雌花が咲き出しました。
カラマツ-1
 カラマツ(唐松、落葉松) Larix leptolepis マツ科カラマツ属(落葉高木)
カラマツ-2

カラマツ-3

カラマツ-4
 中央線の遊歩道脇に、フクジュソウの花が沢山咲いていました。
フクジュソウ-19

フクジュソウ-20

フクジュソウ-21

フクジュソウ-22
 中央線の側溝で、ミズバショウの花が咲き出しました。
ミズバショウ-12

ミズバショウ-13

ミズバショウ-14
 トイシノエンレイソウが花の蕾を付けて芽生えてきました。
トイシノエンレイソウ蕾-1

トイシノエンレイソウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはベニマシコの雄と…
ベニマシコ-16

ベニマシコ-17

ベニマシコ-18
 ベニマシコの雌。
ベニマシコ-19

ベニマシコ-20

ベニマシコ-21
 ウグイス。
ウグイス-6

ウグイス-7

ウグイス-8

ウグイス-9

ウグイス-10
 ホオジロの雄。
ホオジロ-44
 エゾスジグロシロチョウ。
エゾスジグロシロチョウ-1

エゾスジグロシロチョウ-2

エゾスジグロシロチョウ-3

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっていて快晴になりました。今回も電動アシスト自転車で昨日に引き続き、遊歩道の残雪状況確認を兼ねて散策スタート。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 志文別線、エゾユズリハコース分岐点から直ぐの上り坂道。

 志文別線の登満別園地方向にも所々に残雪あり。


 四季美コースへの分岐点から登満別園地方向。

 分岐点から四季美コース方向。

 四季美コースの平坦地。


 四季美コース、大沢の池横。池に張っていた氷は融けていました、

 大沢の池を過ぎた辺りは残雪多し。


 大沢園地手前。

 大沢園地から桂コース方向。

 桂コースも所々に残雪があり…

 大沢口への上り坂は特に残雪多し。


 上り坂を越えた平坦地は残雪なし。

 大沢口への分岐点手前で、倒木が遊歩道を塞いでいた。

 四季美コースの側溝縁で、ザゼンソウの花序が咲き揃っていた。
ザゼンソウ-15
 黄色い花粉が沢山付いていた。
ザゼンソウ-16

ザゼンソウ-17
 黄緑色のザゼンソウが今年も咲いていた。
ザゼンソウ-18

ザゼンソウ-19

ザゼンソウ-20
 エゾエンゴサクの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
エゾエンゴサク-5

エゾエンゴサク-6

エゾエンゴサク-7

エゾエンゴサク-8
 キタコブシの花芽が開いてきました。
キタコブシ花芽開-1

キタコブシ花芽開-2
 今朝の野鳥たち。先ずはウグイス。
ウグイス-1

ウグイス-2

ウグイス-3

ウグイス-4

ウグイス-5
 カワラヒワの雄。
カワラヒワ-1

カワラヒワ-2

カワラヒワ-3
 ベニマシコの雄。
ベニマシコ-12

ベニマシコ-13

ベニマシコ-14

ベニマシコ-15
 モズの雄。
モズ-5

モズ-6

モズ-7

モズ-8
 ホオジロの雌(多分…)。
ホオジロ-39

ホオジロ-40

ホオジロ-41

ホオジロ-42

ホオジロ-43
 アカゲラの雄。
アカゲラ-230

アカゲラ-231

アカゲラ-232

アカゲラ-233
 遊歩道上空を、アオサギが飛んでいった。
アオサギ-1

アオサギ-2

アオサギ-3

アオサギ-4
 大沢の池で、キンクロハジロが游いでいた。
キンクロハジロ-1

キンクロハジロ-2

キンクロハジロ-3

キンクロハジロ-4

キンクロハジロ-5

カレンダー

2019年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop