2016年9月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に青空が出ているが雲が多く、日が差したり陰ったりしていたが、次第に青空が広がってきて風が吹いてきました。今回は何時もより1時間遅れで巡回散策。遊歩道沿いが少しずつ色付いてきました。
2016-09-25-1

2016-09-25-2
 遊歩道沿いでハウチワカエデの葉が紅葉していました。
ハウチワカエデの葉-1

ハウチワカエデの葉-2
 日当たりの良い遊歩道脇で、今年もオオタチツボスミレの花が返り咲き(狂い咲き)していました。
オオタチツボスミレ-12

オオタチツボスミレ-13

オオタチツボスミレ-14
 遊歩道沿いにツチアケビの果実が沢山実っていました。
ツチアケビ果実-4
 ウドの果実が黒く熟してきました。
ウドの果実-1

ウドの果実-2
 今朝の昆虫たち。イチモンジセセリ(一文字せせり) チョウ目セセリチョウ科。
イチモンジセセリ-1

イチモンジセセリ-2
 ウラギンスジヒョウモン。(多分…)
ウラギンスジヒョウモン-1

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に薄い雲が懸かっているが、青空が広がっていて良い天気です。今回は記念塔連絡線からスタートしふれあいコース、中央線から基線経由で瑞穗の池→登満別園地→原の池→大沢の池などを巡回散策。先ずは登満別園地。
2016-09-24-1
 登満別園地のツタウルシの葉が赤く色付いてきました。
2016-09-24-2
 原の池の堰堤が下草刈りされていました。
2016-09-24-3
 堰堤に咲いていたナギナタコウジュの花などは、残念ながら殆ど無くなった。
2016-09-24-4
 大沢園地付近。
2016-09-24-5
 瑞穗の池園地の池側にナガボノシロワレモコウの花が咲いていました。
ナガボノシロワレモコウ-1
 ナガボノシロワレモコウ(長穂白吾木香) Sanguisorba tenuifolia var. alba バラ科ワレモコウ属
ナガボノシロワレモコウ-2

ナガボノシロワレモコウ-3

ナガボノシロワレモコウ-4
 ズミの果実が赤く熟してきました。
ズミの果実-1

ズミの果実-2
 フッキソウの果実。
フッキソウの果実-1
 ツルリンドウの果実。
ツルリンドウ果実-3

ツルリンドウ果実-4
 今朝の野鳥たち。遊歩道沿いの木でシマエナガの群れが飛び交っていた。
シマエナガ-47

シマエナガ-48

シマエナガ-49

シマエナガ-50
 原の池でカイツブリの親鳥が2羽游いでいた。
カイツブリ-79

カイツブリ-80
 大沢の池の切株にダイサギが止まっていた。
ダイサギ-8

ダイサギ-9
 オシドリの雌が游いでいたり…
オシドリ-6
 飛び回っていた。
オシドリ-7

オシドリ-6
 ベニシジミ。
ベニシジミ-7

ベニシジミ-8

今朝の森林公園


《秋分の日》
 今朝の上空は青空が出ていたが次第に雲に覆われて、ドンヨリとした曇り空になってきました。今回は紅葉前の遊歩道を撮影してみました。先ずは文教通り口から。
2016-09-22-01
 ふれあいコースと記念塔連絡線の分岐点から記念塔連絡線方向。
2016-09-22-02
 分岐点からふれあいコースの百年記念塔方向。
2016-09-22-03
 大沢口。
2016-09-22-04
 分岐点から大沢コース方向。
2016-09-22-05
 分岐点から桂コース方向。
2016-09-22-07
 分岐点からエゾユズリハコース方向。今回はこちらを散策。
2016-09-22-06
 遊歩道脇にサラシナショウマが咲いていました。
2016-09-22-08
 志文別線への分岐点。
2016-09-22-09
 四季美コースとの分岐点。登満別園地方向。
2016-09-22-10
 分岐点から四季美コース方向。今回はこちらを散策。
2016-09-22-11
 散策路には沢山の落葉が積もっていた。
2016-09-22-12
 ツルウメモドキの果実が黄色に色付いてきました。
ツルウメモドキ果実-1
 遊歩道脇で、ヤマシャクヤクの果実が裂開していた。
ヤマシャクヤク果実-5

ヤマシャクヤク果実-6
 今朝の野鳥たち。記念塔連絡線の遊歩道沿いの木にノビタキの雌が止まっていた。
ノビタキ-14

ノビタキ-15

ノビタキ-16
 遊歩道沿いの木に、アリスイが止まっていたがカメラを向けたら飛び去った。
アリスイ-1
 アリスイ(蟻吸) Jynx torquilla キツツキ目キツツキ科(多分…)
アリスイ-2
 遊歩道沿いの枯木に、モズの雄が止まっていた。
モズ-21

モズ-22

モズ-23
 遊歩道で出会った方にダイサギが大沢の池に、十数羽飛来していると教えて頂いた。
ダイサギ-1
 ダイサギ(大鷺) Ardea alba ペリカン目サギ科
ダイサギ-2

ダイサギ-3

ダイサギ-4

ダイサギ-5

ダイサギ-6

ダイサギ-7
 大沢の池にはマガモのエクリプスや…
マガモ-73

マガモ-74

マガモ-75
 オシドリや…
オシドリ-5
 カイツブリの幼鳥などもいた。
カイツブリ-78

今朝の森林公園


 今朝の上空は久し振りに青空が広がっていて快晴です。今回も何時もの通りに巡回散策。記念塔連絡線沿いの木々が大分赤く色付いてきました。
2016-09-21-1

2016-09-21-2

2016-09-21-3
 ふれあいコースの百年記念塔方向。
2016-09-21-4
 遊歩道沿いの木にホオジロが2羽止まっていた。雄と…
ホオジロ-155
 雌それとも幼鳥…?こちらに気付いて飛び去った。
ホオジロ-156
 瑞穗の池。
2016-09-21-5
 瑞穗の池への下り坂沿いで、オオアカゲラの雄が木の幹を突っついていた。
オオアカゲラ-79

オオアカゲラ-80

オオアカゲラ-81

オオアカゲラ-82
 原の池。
2016-09-21-6
 原の池ではカイツブリの親鳥が游いでいたが…
カイツブリ-76
 幼鳥の姿は見当たらず。
カイツブリ-77
 大沢の池。
2016-09-21-7
 大沢の池ではカイツブリやコガモたちの群れがいて…
コガモ-1
 時々飛び回っていた。
コガモ-2

コガモ-3

コガモ-4
 大沢コースの遊歩道脇の木に、コゲラやシジュウカラが飛んできたが直ぐに飛び去った。
コゲラ-77

今朝の森林公園


《敬老の日》
 今朝の上空は雲が懸かっているが青空が覗いていて、日が差したり陰ったりしていたが、次第に雲が厚くなり途中で小雨が降ってきました。秋が深くなり新たに咲き出す花が殆ど見当たらなくなってきたので、今咲いていて巡回中に目に付いた野の花を並べてみました。先ずはネバリノギク。
ネバリノギク-6

ネバリノギク-7
 ユウゼンギク。
ユウゼンギク-5

ユウゼンギク-6
 アケボノソウ。
アケボノソウ-19

アケボノソウ-20

アケボノソウ-21
 アケボノソウの花後。
アケボノソウ花後-1
 エゾフユノハナワラビ。
エゾフユノハナワラビ-5

エゾフユノハナワラビ-6

エゾフユノハナワラビ-7
 イヌゴマ。
イヌゴマ-10
 サラシナショウマ。
サラシナショウマ-6
 エゾトリカブト。
エゾトリカブト-17
 オオバセンキュウ。
オオバセンキュウ-14
 アキノウナギツカミ。
アキノウナギツカミ-14
 イヌタデ。
イヌタデ-5
 ハナタデ。
ハナタデ-6
 ヤナギタデ。
ヤナギタデ-6
 ミゾソバ。
ミゾソバ-9

ミゾソバ-10
 ナギナタコウジュ。
ナギナタコウジュ-13

ナギナタコウジュ-14
 アメリカセンダングサ。
アメリカセンダングサ-6
 コメナモミ。
コメナモミ-12
 キンミズヒキ。
キンミズヒキ-9
 キツリフネ。
キツリフネ-8
 チョウセンゴミシの果実。
チョウセンゴミシ果実-1

チョウセンゴミシ果実-2
 ヨツバヒヨドリの果実(種子)。
ヨツバヒヨドリ果実-1

ヨツバヒヨドリ果実-2
 今朝の野鳥たち。遊歩道脇の木にアカゲラの雌がいた。
アカゲラ-151

アカゲラ-152

アカゲラ-153
 原の池でカイツブリの親鳥が游いでいた。
カイツブリ-73

カイツブリ-74

カイツブリ-75
 遊歩道脇の木にエゾリスがいた。
エゾリス-50

エゾリス-51

エゾリス-52
 ネバリノギクの花に止まったモンキチョウ。
モンキチョウ-7

カレンダー

2016年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop