2016年3月の投稿一覧

今朝の森林公園


《北海道新幹線開業》
 今朝の上空はドンヨリとした曇り空です。今回はエゾユズリハコースから志文別線、四季美コース経由で大沢コースを散策。先ずは今朝の大沢口。
2016-03-26-1
 四季美コース中間土手のフクジュソウは、4日前と同じ状態でまだ蕾。
フクジュソウ蕾-5

フクジュソウ蕾-6
 ザゼンソウも仏炎苞の開きは、4日前と同じで進展無し。
ザゼンソウ芽生-3
 四季美コース大沢の池手前。
2016-03-26-2
 大沢の池はまだ凍結状態。
2016-03-26-3

2016-03-26-4
 大沢園地手前の湿地帯は雪解けが進んでいて…
2016-03-26-5
 ミズバショウが沢山芽生えていた。
2016-03-26-6

ミズバショウ芽生-4

ミズバショウ芽生-5
 今朝の野鳥。先ずはアカゲラの雌。
アカゲラ-112

アカゲラ-113
 コゲラが遊歩道脇の木に止まっていて…
コゲラ-43
 樹木の割れ目を穿って…
コゲラ-44
 何かを食べていた。
コゲラ-45

コゲラ-46

コゲラ-47
 今朝は何時もの場所にエゾフクロウがいた。
エゾフクロウ-31

エゾフクロウ-32

エゾフクロウ-33

エゾフクロウ-34

エゾフクロウ-35
 今朝のエゾフクロウ動画。
[jwplayer config=”Player-600_list-non” mediaid=”29899″]
 別場所にもエゾフクロウがいた。
エゾフクロウ-36

エゾフクロウ-37

エゾフクロウ-38

エゾフクロウ-39

エゾフクロウ-40

今朝の森林公園


 今朝の上空は所々に雲が懸かっているが、青空が出ています。手元の温度計での最低外気温は-2.3度で、家を出る時は2.1度と昨日よりは少し冷え込み、新雪が数センチ積もっていた。今回は瑞穗の池まで散策。先ずは今朝の大沢口。
2016-03-25-01
 中央線。
2016-03-25-02
 瑞穂連絡線に入った辺りまでは日が差していたが…
2016-03-25-03
 分岐点に差し掛かったら俄に曇ってきた。記念塔方向。
2016-03-25-04
 瑞穗の池方向。今回はこちらを散策。
2016-03-25-05
 途中で雪が降り出してきた。テレビでは春の淡雪と言っていたが、降り方が強く春の嵐と言う感じ…
2016-03-25-06
 瑞穗の池園地手前の橋。
2016-03-25-07
 瑞穗の池はまだ凍結状態。
2016-03-25-08
 瑞穗の池園地も残雪多し。
2016-03-25-09
 大沢口に戻ってチョット大沢コースを歩いていたら、樹木に何やら張り紙が…
2016-03-25-10
 少し前、この辺りで遊歩道を塞いだ倒木があったので、注意喚起の張り紙でした。
2016-03-25-11
 雪の中から花芽を付けたナニワズが出ていました。
ナニワズ花芽-1

ナニワズ花芽-2
 ツルシキミの果実と花芽。
ツルシキミの果実と花芽
 ツルシキミの果実。
ツルシキミの果実
 ツルシキミの花芽。
ツルシキミの花芽
 今朝の野鳥たち。キバシリが少し離れた木々を移動していたが、近寄ってこなかった。
キバシリ-33
 ハシブトガラも同様に少し離れた木々を移動していたが、矢張り近寄ってこなかった。
ハシブトガラ-15
 アカゲラが近くの木の上にいたが直ぐに飛び去った。
アカゲラ-111

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっているが森林公園の方向に雲が懸かっていて、日が差したり陰ったりしています。手元の温度計での最低外気温は-1.0度で、家を出る時は4.9度と昨日よりは気温が上がっています。今回は記念塔連絡線とふれあいコースを散策したが、野鳥の姿無し。先ずは文教通口ゲート。
2016-03-23-01
 ふれあいコースのポロベツ沢方向。
2016-03-23-02
 分岐点から記念塔連絡線方向。
2016-03-23-03
 遊歩道は踏み固められた中央部が盛り上がっていて歩き辛い。
2016-03-23-04
 記念塔連絡線。
2016-03-23-05
 記念塔連絡線の草原地帯。
2016-03-23-06

2016-03-23-07
 カラマツ林。
2016-03-23-08
 駐車場横。
2016-03-23-09
 埋蔵文化財センター横。
2016-03-23-10
 ふれあい橋へ下りる急階段。
2016-03-23-11
 ふれあいコースのポロベツ沢方向。
2016-03-23-12
 アスファルト道の上り坂。
2016-03-23-13
 文教通口ゲート方向。
2016-03-23-14

2016-03-23-15
 ふれあい交流館手前。
2016-03-23-16
 カラマツの冬芽。
カラマツ冬芽-1
 ツルウメモドキの冬芽と枯れた果実。
ツルウメモドキの冬芽-1
 エゾヤマザクラの冬芽。
エゾヤマザクラの冬芽-1
 バッコヤナギ(多分…)の銀色の毛が生えてきました。もう直ぐ黄色い花粉が出る…
バッコヤナギ-1

バッコヤナギ-2

バッコヤナギ-3

バッコヤナギ-4
 エゾノバッコヤナギ(多分…)の雄花が咲き出しました。
エゾノバッコヤナギ-1

エゾノバッコヤナギ-2

エゾノバッコヤナギ-3

エゾノバッコヤナギ-4

エゾノバッコヤナギ-5
 今朝も道路脇の木に、シメが止まっていたが…
シメ-73

シメ-74
 カメラを向けたら飛び去った。
シメ-75

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が出ているが雲が浮かんでいて、日が差したり陰ったりの天気です。手元の温度計での最低外気温は-2.6度で、家を出る時は0.9度。今回はエゾユズリハコースから志文別線、四季美コース経由で桂コースを散策。先ずは今朝の大沢口。
2016-03-22-1
 志文別線。
2016-03-22-2
 四季美コースとの分岐点の志文別線方向。
2016-03-22-3
 四季美コース方向。
2016-03-22-4
 四季美コース。
2016-03-22-5
 大沢の池はまだ凍結中。
2016-03-22-6
 大沢園地手前。
2016-03-22-7
 エゾユズリハコースの側溝で、ザゼンソウが芽生えていた。
ザゼンソウ芽生-1
 四季美コースでは仏炎苞が少し開いていて、肉穂花序が見えていた。
ザゼンソウ芽生-2
 四季美コース中間のフクジュソウはまだ蕾。
フクジュソウ蕾-4
 フキノトウがあちらこちらで、チラホラ咲き出した。
フキノトウ-2

フキノトウ-3
 今朝の野鳥たち。先ずはヒヨドリ。
ヒヨドリ-7

ヒヨドリ-8

ヒヨドリ-9

ヒヨドリ-10
 アカゲラの雌。
アカゲラ-109

アカゲラ-110
 桂コースの坂道を上っていたら、クマゲラの雌が盛んに木の幹を突っついていた。
クマゲラ-26

クマゲラ-27

クマゲラ-28
 木の幹に穴を開けたら…
クマゲラ-29
 掘った穴に長い舌を差し入れていた。
クマゲラ-30

クマゲラ-31

クマゲラ-32

クマゲラ-33

クマゲラ-34

今朝の森林公園


《振替休日》
 今朝の上空は雲が浮かんでいて、日が差したり陰ったりの天気です。手元の温度計での最低外気温は-2.1度で、家を出る時は1.1度と今朝も少し冷え込んだ。今回はエゾユズリハコースから志文別線と大沢コース経由で大沢園地へ…。先ずは今朝の大沢口。
2016-03-21-01
 エゾユズリハコースの途中までは晴れていたが…
2016-03-21-02
 志文別線分岐点手前で薄暗くなり、雪がたくさん降り出した。
2016-03-21-03
 志文別線に入っても雪が降り続いていたが…
2016-03-21-04
 大沢コース分岐点に来たら雪は止んだ。
2016-03-21-05
 大沢コースでは青空が広がって良い天気。
2016-03-21-06
 大沢園地。
2016-03-21-07
 四季美コース方向。
2016-03-21-08
 四季美コースの日当たりの良い斜面で、フクジュソウの花が咲きだしました。
フクジュソウ-1
 フクジュソウ(福寿草) Adonis ramosa キンポウゲ科フクジュソウ属
フクジュソウ-2

フクジュソウ-3
 直ぐ近くで蕾だったフクジュソウが…
フクジュソウ-4
 35分後には少し開花してきた。このまま日が差していれば夕方には満開…?
フクジュソウ-5
 フクジュソウを撮り終えて大沢コースを登り始めたら、また天気が崩れて雪が降ってきたが…
2016-03-21-09
 大沢口手前で天気が回復して青空が広がってきた。
2016-03-21-10
 エゾユズリハコース側溝のミズバショウ芽生え状況。
ズバショウ芽生-3
 今朝の野鳥たち。少し離れた木にコゲラがいたが近寄ってこなかった。
コゲラ-42
 ゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-32
 ハシブトガラ。
ハシブトガラ-14

カレンダー

2016年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop