2014年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


《小満》
 今朝の上空はどんよりとした曇り空です。今回は瑞穂連絡線やふれあいコースなどを野の花散策。タニギキョウの花が咲き出しました。
タニギキョウ-1
 タニギキョウ(谷桔梗) Peracarpa carnosa キキョウ科タニギキョウ属
タニギキョウ-2

タニギキョウ-3

タニギキョウ-4
 ヒロハテンナンショウと思われる花が咲いていました。マムシグサ(コウライテンナンショウ)との違いは花序が葉より下に付くことなどとのことだが自信なし…。
ヒロハテンナンショウ-1
 ヒロハテンナンショウ(広葉天南星) Arisaema amurense ssp. robustum サトイモ科テンナンショウ属
ヒロハテンナンショウ-2

ヒロハテンナンショウ-3

ヒロハテンナンショウ-4
 ズミ(コリンゴ)と思われる花が咲き出しました。(多分…)
ズミ-1
 ズミ(酸実)別名コリンゴ Malus sieboldii バラ科リンゴ属(落葉小高木)
ズミ-2

ズミ-3
 マイヅルソウの花があちらこちらで咲いていました。
マイヅルソウ-5

マイヅルソウ-6
 クルマバックバネソウの花もあちらこちらで咲いていました。
クルマバックバネソウ-4
 オオタチツボスミレの花が群生で咲いていました。
オオタチツボスミレ-14

オオタチツボスミレ-15

オオタチツボスミレ-16
 ツルシキミの花もあちらこちらで沢山咲いていました。
ツルシキミ-4

ツルシキミ-5
 シラネアオイの花はまだあちらこちらで咲いていました。
シラネアオイ-12

シラネアオイ-13

今朝の森林公園


 今朝も晴れていて良い天気です。今回も電動自転車で自宅→札幌テクノパーク→西野幌林道入口→みらいの森経由下野幌線→トド山口→登満別線→[登満別園地]→基線→中央線→大沢口→自宅までの走行距離は18.7kmでした。これで森林公園のマップに載っている遊歩道はほぼ散策。下野幌線と登満別線では誰とも出会わなかったが、大沢口は大賑わい…。先ずはみらいの森から下野幌線入口。
2014-05-20-1
 下野幌線を進むと直ぐに広い林道になる。
2014-05-20-2
 中央線に到着。案内板では下野幌線は下野幌林道と表示。
2014-05-20-3
 トド山口に到着。
2014-05-20-4
 中央線から登満別線への案内板。
2014-05-20-5
 登満別線も林道だが上り下りが多く電動自転車でも草臥れる。
2014-05-20-6
 登満別駐車場横の登満別線入口に到着。
2014-05-20-7
 フデリンドウの花が咲き出しました。
フデリンドウ-1
 フデリンドウ(筆竜胆) Gentiana zollingeri リンドウ科リンドウ属
フデリンドウ-2

フデリンドウ-3

フデリンドウ-4
 ヤブニンジンの花も咲き出しました。
ヤブニンジン-1
 ヤブニンジン(藪人参) Osmorhiza aristata セリ科ヤブニンジン属
ヤブニンジン-2

ヤブニンジン-3
 クルマバソウの花も咲き出しました。
クルマバソウ-1
 クルマバソウ(車葉草) Galium odoratum アカネ科クルマバソウ属
クルマバソウ-2

クルマバソウ-3

クルマバソウ-4
 カラフトダイコンソウの花が咲いていました。
カラフトダイコンソウ-1
 カラフトダイコンソウ(樺太大根草) Geum macrophyllum var. sachalinense バラ科ダイコンソウ属
カラフトダイコンソウ-2

カラフトダイコンソウ-3
 花弁の落ちたルイヨウショウマの花が咲いていました。
ルイヨウショウマ-5

ルイヨウショウマ-6

ルイヨウショウマ-7
 5月2日とは別の場所にもトイシノエンレイソウの花が咲いていました。
トイシノエンレイソウ-7

トイシノエンレイソウ-8

トイシノエンレイソウ-9

今朝の森林公園


 今朝の上空は久し振りの青空で気温も上昇して暖かくなってきました。今回も電動自転車でチョット野の花散策。クルマバツクバネソウの花が咲き出しました。
クルマバツクバネソウ-1
 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草) Paris verticillata ユリ科ツクバネソウ属
クルマバツクバネソウ-2

クルマバツクバネソウ-3
 オオバタネツケバナの花も咲き出しました。
オオバタネツケバナ-1
 オオバタネツケバナ(大葉種漬花) Cardamine regeliana アブラナ科タネツケバナ属
オオバタネツケバナ-2

オオバタネツケバナ-3

オオバタネツケバナ-4
 遊歩道沿いにツボスミレの花が沢山咲いていました。
ツボスミレ-6

ツボスミレ-7

ツボスミレ-8
 ツクバネソウの花の蕾が開いてきました。
ツクバネソウ-t1

ツクバネソウ-t2
 ズダヤクシュの花の蕾も開いてきました。
ズダヤクシュ-t1
 瑞穂の池でアカエリヒレアシシギが1羽游いでいました。
アカエリヒレアシシギ-1

アカエリヒレアシシギ-2

アカエリヒレアシシギ-3

アカエリヒレアシシギ-4

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われ風が強く吹いていて手足が凍える寒さです。一昨日、昨日と雨風が強くて気温が低く、日中でも10度を大幅に下回る寒さでした。先ずは今朝の大沢口。
2014-05-18-1
 石碑前に野幌森クラブ主催の「春の野幌森林公園ウォーキング」参加者が…。
2014-05-18-2
 次々にスタートして行きました。
2014-05-18-3

2014-05-18-4
 チゴユリの花が咲き出しました。
チゴユリ-1
 チゴユリ(稚児百合) Disporum smilacinum ユリ科チゴユリ属
チゴユリ-2

チゴユリ-3

チゴユリ-4
 オオアマドコロの花も咲き出しました。
オオアマドコロ-1
 オオアマドコロ(大甘野老) Polygonatum odoratum var. maximowiczii ユリ科ナルコユリ属
オオアマドコロ-2

オオアマドコロ-3

オオアマドコロ-4
 マムシグサの花も咲き出しました。
マムシグサ-1
 マムシグサ(蝮草)別名コウライテンナンショウ Araceae serratum サトイモ科テンナンショウ属
マムシグサ-2

マムシグサ-3

マムシグサ-4
 そしてルイヨウショウマの花も咲き出しました。
ルイヨウショウマ-1
 ルイヨウショウマ(類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科ルイヨウショウマ属
ルイヨウショウマ-2

ルイヨウショウマ-3

ルイヨウショウマ-4
 ホウチャクソウの花が沢山咲いていました。
ホウチャクソウ-4

ホウチャクソウ-5

ホウチャクソウ-6

今朝の森林公園


《沖縄本土復帰記念日》
 今朝も上空は晴れています。今回も電動自転車での野の花散策。瑞穂連絡線経由で開拓の沢線や四季美コースそして桂コースなどを回ってきました。日当たりの良い場所では続々と野の花が咲きだしています。アオチドリの花が咲き出しました。
アオチドリ-1
 アオチドリ(青千鳥) Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科アオチドリ属
アオチドリ-2

アオチドリ-3

アオチドリ-4
 マイヅルソウの花も咲き出しました。
マイヅルソウ-1
 マイヅルソウ(舞鶴草) Maianthemum dilatatum ユリ科マイヅルソウ属
マイヅルソウ-2

マイヅルソウ-3

マイヅルソウ-4
 タチツボスミレの花が株立ちで咲いていました。
タチツボスミレ-1
 タチツボスミレ(立坪菫) Viola grypoceras スミレ科スミレ属
タチツボスミレ-2

タチツボスミレ-3

タチツボスミレ-4

タチツボスミレ-5
 ルイヨウボタンの花も咲き出しました。
ルイヨウボタン-1
 ルイヨウボタン(類葉牡丹) Caulophyllum robustum メギ科ルイヨウボタン属
ルイヨウボタン-2

ルイヨウボタン-3

ルイヨウボタン-4
 ホウチャクソウの花も咲き出しました。
ホウチャクソウ-1
 ホウチャクソウ(宝鐸草) Disporum sessile ユリ科チゴユリ属
ホウチャクソウ-2

ホウチャクソウ-3
 ミツバツチグリと思われる花が咲いていました。(自信なし…。)キジムシロ属は難しい。
ミツバツチグリ-1
 ミツバツチグリ(三葉土栗) Potentilla freyniana バラ科キジムシロ属
ミツバツチグリ-2

ミツバツチグリ-3
 淡紅色のミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の花が咲いていました。
ミヤマエンレイソウ-8

ミヤマエンレイソウ-9

ミヤマエンレイソウ-10

ミヤマエンレイソウ-11
 遊歩道脇の水溜まりにつがいのオシドリがいました。
オシドリ-5

オシドリ-6

オシドリ-7

オシドリ-8

カレンダー

2014年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop