2011年6月の投稿一覧

砥山の林道


今朝は晴れていて気温が低く散策には快適な天気。関東地方の猛暑が信じられない涼しさで、風があるので日陰では寒い位です。エゾタツナミソウの花が咲き出しました。
エゾタツナミソウ1
エゾタツナミソウ Scutellaria pekinensis var. ussuriensis シソ科
エゾタツナミソウ2
エゾタツナミソウ3
エゾタツナミソウ4
エゾタツナミソウ5
エゾイチゴの花が咲いていました。
エゾイチゴ1
エゾイチゴ(カラフトイチゴ) Rubus matsumuranus バラ科キイチゴ属
エゾイチゴ2
エゾイチゴ3
エゾイチゴ4
フタリシズカの花は所々に咲いていました。
フタリシズカ9
フタリシズカ Chloranthus serratus センリョウ科
フタリシズカ10
フタリシズカ11
ツルアジサイの中性花(飾り花)が咲き出しました。
ツルアジサイ1
ツルアジサイ(ゴトウヅル) Hydrangea petiolaris ユキノシタ科
ツルアジサイ2
オニシモツケのピンクの花が咲いていました。
オニシモツケ5
オニシモツケ Filipendula camtschatica バラ科
オニシモツケ6
オニシモツケ7
オニシモツケ8
ミゾホオズキの花も咲き出しました。
ミゾホオズキ1
ミゾホオズキ Mumulus nepalensis ゴマノハグサ科
ミゾホオズキ2
ミゾホオズキ3
ミゾホオズキ4
ヤマハナソウの花後。
ヤマハナソウの花後
クルマユリの蕾。間もなく開花…?
クルマユリの蕾
《番外編》 市民の森の立入禁止継続中。
20110625

藤野の林


今朝、ゴミ出しの時は霧雨でしたが次第に空も明るくなってきて、午後から天気が回復のきざし。蝦夷梅雨の様な天気が続いていたので、晴れるのを待ちきれず10時過ぎに藤野の林内へ…。クモキリソウの花が咲き出しました。
クモキリソウ1
クモキリソウ Liparis kumokiri ラン科
クモキリソウ2
クモキリソウ3
クモキリソウ4
クモキリソウ5

砥山の林道


今日は朝から気温が高い中、冷えたボトルのお茶と着替えを持って砥山の林道へ花散策。エゾアカバナの花が咲き出しました。
エゾアカバナ1
エゾアカバナ Epilobium montanum アカバナ科
エゾアカバナ2
花の特徴は花柱が4裂すること。
エゾアカバナ3
エゾアカバナ4
オニタビラコと思われる花が咲いていました。
オニタビラコ1
オニタビラコ Youngia japonica キク科…?(自信なし)
オニタビラコ2
花の特徴は全体に軟毛があるとのことですが未確認。
オニタビラコ3
オニタビラコ4
オニシモツケの花が咲き始めました。
オニシモツケ1
オニシモツケ Filipendula camtschatica バラ科
オニシモツケ2
カミキリキリムシのペアが食事中…?
オニシモツケ3
オニシモツケ4
ミヤママタタビの花が沢山咲いていました。
ミヤママタタビ1
ミヤママタタビ Acinidia kolomikta マタタビ科
ミヤママタタビ2
マタタビとの違いは白~紫紅色の葉や心形の葉が混じること。
ミヤママタタビ3
ミヤママタタビ4
チシマアザミの花が沢山咲いていました。
チシマアザミ5
チシマアザミ(エゾアザミ) Cirsium kamtschaticum キク科
チシマアザミ6
チシマアザミ7
チシマアザミ8
アオチドリの花が咲いていました。
アオチドリ15
アオチドリ Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科
アオチドリ16
アオチドリ17
ヤマブキショウマの花が満開です。
ヤマブキショウマ6
ヤマブキショウマ Aruncus dioicus var. kamtschaticus バラ科
ヤマブキショウマ7
ヤマブキショウマ8
ヤマブキショウマ9
オオヤマオダマキの花も次々と咲きだしています。
オオヤマオダマキ5
オオヤマオダマキ Aquilegia buergeriana var. oxysepala キンポウゲ科
オオヤマオダマキ6
オオヤマオダマキ7
オオヤマオダマキ8
ミヤマガマズミの花も満開です。
ミヤマガマズミ4
ミヤマガマズミ Viburnum wrightii スイカズラ科
ミヤマガマズミ5
ミヤマガマズミ6
ミヤマガマズミ7
オオハナウドの花も咲き出しました。
オオハナウド6
オオハナウド Heracleum lanatum セリ科
オオハナウド7
オオハナウド8
オオハナウド9
クゲヌマランの花後。
クゲヌマランの花後

藤野の林内


今朝は曇りで時々ポツリポツリと雨が降る生憎の天気。午後から天気が回復しそうですが涼しい内に藤野の林内を散策…。オオハナウドの花が咲き始めました。
オオハナウド1
オオハナウド Heracleum lanatum セリ科
オオハナウド2
オオハナウド3
オオハナウド4
オオハナウド5
イワニガナの花も咲き出しました。
イワニガナ1
イワニガナ(ジシバリ) Ixeris stolonifera キク科
イワニガナ2
イワニガナ3
イワニガナ4
タニギキョウの花が咲いていました。
タニギキョウ1
タニギキョウ Peracarpa carnosa キキョウ科
タニギキョウ2
タニギキョウ3
タニギキョウ4
サイハイランの花は点々と咲いていました。
サイハイラン8
サイハイラン Cremastra appendiculata var. variabilis ラン科
サイハイラン9
サイハイラン10
サイハイラン11
サイハイラン12
ヤマシャクヤクの花後は袋状の果実。
ヤマシャクヤクの花後1
熟すと縦に裂開し黒い種子と赤い不稔の種子が現れる。
ヤマシャクヤクの花後2
ユキザサの花後。
ユキザサの花後1
この後、果実は赤く熟す。
ユキザサの花後2
クモキリソウの花の蕾。
クモキリソウの花の蕾1
もうすぐ開花…?
クモキリソウの花の蕾2
たぶんエゾスズランの葉。
エゾスズランの葉1
7月初旬頃の開花…。
エゾスズランの葉2
ヤブ蚊やブヨなどの羽虫の数がもの凄く、撮影中、顔や首や手などを容赦なく刺してきます。長居は無用と、すごすご退散。

おしらせ!


いつもご閲覧ありがとうございます。
藤野近隣では身近な場所で今、こんな野の花が咲いているという「野の花便り」を発信しています。
ある方から花の情報を発信したのに、そのせいで盗掘されてしまうということも起こりかねません。貴重な花の場所を特定できるような(たとえば○○林道とか)情報は、これからはなるべくぼかしてお書きになってはとの助言があり、心ない人の盗掘防止ということで残念ですが場所をぼかすことにしました。
私のBlogを見て藤野で花散策を楽しみたい方には恐縮ですが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

カレンダー

2011年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop