2010年9月の投稿一覧

9月の外気温


201009tmp

(自宅2Fテラスに設置のデジタル温度計で測定)

白川市民の森


今朝も良い天気で風も止みました。と言うことで白川市民の森の散策へ…。今回はナギナタコウジュの観察が主目的。観音沢林道では咲いていなかったので期待を胸に…!?。
20100930-1
白川市民の森にはこのような休憩所が3カ所あります。
20100930-2
ウルシの葉が色付いてきました。
20100930-3
咲いていました!ナギナタコウジュの花。
ナギナタコウジュ1
ナギナタコウジュ (薙刀香需) Elsholtzia ciliata シソ科
ナギナタコウジュ2
ナギナタコウジュ3
ナギナタコウジュ4
ナギナタコウジュ5
ウシタキソウの果実。
ウシタキソウの果実1
ウシタキソウの果実2
ウシタキソウの果実3
アキノキリンソウの虫えい(虫こぶ)。
アキノキリンソウの虫えい1
[虫えい形成者] アキノキリンソウミタマバエ タマバエ科
アキノキリンソウの虫えい2

砥山の林道


今朝は強風が吹き荒れていて天気雨。上空は晴れているのに横殴りの小雨が降っていました。午後になって風は強いものの雨がやんだので砥山の林道を散策。林道沿いは少し秋めいてきました。
20100929-1
林道縁の空き地奥にカワミドリの花が沢山咲いていました。
カワミドリ15
カワミドリ (河碧) Agastache rugosa シソ科
カワミドリ16
カワミドリ17
同じ場所にコウゾリナの花が群生で咲いていました。
コウゾリナ8
コウゾリナ (髪剃菜) Picris hieracioides ssp. japonica キク科
コウゾリナ9
コウゾリナ10
エゾアジサイの果実。
エゾアジサイの花後1
エゾアジサイの果実2
ノリウツギの果実。
ノリウツギの果実
サルナシ(コクワ)の果実。
サルナシ(コクワ)の果実2
サルナシ(コクワ)の果実3
マユミの果実が裂開しました。
マユミの果実3
マユミの果実4
マタタビの果実がたくさん実っていました。今晩マタタビの果実酒に…!?
マタタビの果実1
マタタビの果実2
マムシグサの大きな果実が赤く熟していました。
マムシグサの果実3
マムシグサの果実4
《番外編》 林道脇の沢で家族連れの方がキノコ採りをしていました。ナラタケ(ボリボリ)とのことでキノコ採りに参加。
ナラタケ(ボリボリ)1
キノコの写真を撮っていたら手のモデルになってくれました。
ナラタケ(ボリボリ)2
家族連れ(祖父子孫三代)の方はバケツ半分の収穫。私は両手一杯位で…。
ナラタケ(ボリボリ)3
帰宅後サッと茹でて醤油漬けにし、大根おろしをかけて美味しく頂きました。

番外編(百松沢林道など)


 観音沢林道や白川市民の森などからの「野の花便り」は4年になりますが、初見の野の花も少なくなり写真撮影も一寸なおざり感が拭えません。そこで藻岩山や野幌森林公園など範囲を広げることも考えたのですが、移動手段が自転車ということと沢山の方が観察にいらっしゃる場所なので止めにしました。定山渓方向はどうかなということで、秋を探しがてら百松沢林道の下見に…。その前に八剣山の南口コースの登山口に寄り道。
《八剣山の南口コース登山口》 登山口横の崖の葉が少し紅葉していました。
20100927-2
20100927-3
登山口横にカワミドリの花が咲いていました。
カワミドリ13
カワミドリ14
登山口を登って直ぐの岩場にアキノキリンソウの花が咲いていました。
アキノキリンソウ18
アキノキリンソウ19
トンネルを抜けて振り向くと八剣山の山並みが見えます。
20100927-1
百松沢林道への道の前で国道230号の拡張工事中。
20100927-5
崖の掘削は人力で…。
20100927-6
20100927-7
百松沢橋からの豊平川。間もなく見事な紅葉が見られるはず…。
百松沢橋からの豊平川1
百松沢橋からの豊平川2
《百松沢林道》 百松沢林道入口ゲートを通り、自転車で何処まで行けるか試してみました。
百松沢林道入口
入口ゲートを通過して直ぐにエゾトリカブトの花が咲いていました。
エゾトリカブト13
エゾトリカブト14
笹藪の中にサラシナショウマの花が咲いていました。
サラシナショウマ20
林道右側に砥山ダムが見えてきました。遠くに見えるのは焼山(豊平山)。
砥山ダム
百松沢川に架かる橋を渡ると右側に綺麗な渓流が見えます。
百松沢川1
百松沢川2
林道左側に神威岳短縮路入り口の看板。
神威岳短縮路入り口
林道沿いにススキやヤマハギの花が咲いていました。
ススキ3
ススキ4
ヤマハギ11
林道を30分位進んだところで神威岳が見えてきました。
神威岳
お昼に近づいたので今日はここで引き返すことにした。自転車での移動距離は往復で25Km、所要時間は3時間。自宅から百松沢林道入口ゲートまで1時間以上掛かるので、残念ながら気楽には行けません。しかし林道の坂は比較的緩やかで自転車走行が可能なことが判りました。

砥山の林道


今朝はドンヨリとした天候ですが砥山の林道を散策してみました。林道縁の斜面にアキノキリンソウの花が沢山咲いています。
20100925-1
林道沿いの木々の紅葉はこれからのようです。
20100925-2
20100625-3
ダイモンジソウの花はたくさん咲き揃い満開でした。
ダイモンジソウ15
ダイモンジソウ (大文字草) Saxifraga fortunei var.incisolobata ユキノシタ科
ダイモンジソウ16
ダイモンジソウ17
ダイモンジソウ18
カワミドリの花はまだ咲いています。
カワミドリ10
カワミドリ (河碧) Agastache rugosa シソ科
カワミドリ11
カワミドリ12
クサノオウの花もまだ咲いていました。
クサノオウ4
クサノオウ (瘡王、草ノ王、草の黄) Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科
クサノオウ5
クサノオウ6
キツリフネの花もまだ沢山咲いています。
キツリフネ16
キツリフネ (黄釣船) Impatiens noli-tangere ツリフネソウ科
キツリフネ17
キツリフネ18
ツリバナの果実。
ツリバナの果実3
ツリバナの果実4
ツリバナの果実5
チョウセンゴミシの果実が赤く熟しました。
チョウセンゴミシの果実5
チョウセンゴミシの果実6
タラノキの果実。
タラノキの果実1
タラノキの果実2
ミヤマガマズミの果実も赤く熟しました。
ミヤマガマズミの果実2
ミヤマガマズミの果実3
オオバセンキュウの花後。
オオバセンキュウの果実1
オオバセンキュウの果実2
オオバセンキュウの果実。
オオバセンキュウの果実3

カレンダー

2010年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop