藤野の林内


今朝は曇天で肌寒く野の花観察には生憎の天候でしたが、藤野の林内の様子を観てきました。林内でもオオタチツボスミレの花があちらこちらに咲いていました。
オオタチツボスミレ19
オオタチツボスミレ (大立壷菫) 別名 クサノスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ20
オオタチツボスミレ21
ルイヨウショウマの花が咲き出しました。
ルイヨウショウマ1
ルイヨウショウマ (類葉升麻) Actaea asiatica キンポウゲ科
ルイヨウショウマ2
ルイヨウショウマ3
ルイヨウショウマ4
マムシグサの花も咲き始めました。
マムシグサ1
マムシグサ (蝮草) 別名 コウライテンナンショウ Araceae serratum サトイモ科
マムシグサ2
マムシグサ3
ホウチャクソウの花が咲いていました。
ホウチャクソウ1
ホウチャクソウ (宝鐸草) Disporum sessile ユリ科
ホウチャクソウ2
ホウチャクソウ3
花の長さが2センチ以下と小さい、アマドコロと思われる花が咲いていました。(オオアマドコロは2.5センチ程。)
アマドコロ1
たぶん、アマドコロ (甘野老) Porygonatum odoratum var. plurifloum ユリ科
アマドコロ2
アマドコロ3
ミヤマエンレイソウの花は色あせてきましたが、オオバナノエンレイソウは未だ健在で大きな花を咲かせています。
オオバナノエンレイソウ9
オオバナノエンレイソウ (大花延齢草) Trillium camtschatcense ユリ科
オオバナノエンレイソウ10
オオバナノエンレイソウ11
ベニバナイチヤクソウは間もなく開花…?
ベニバナイチヤクソウの蕾1
ベニバナイチヤクソウの蕾2
マイヅルソウの蕾も白く膨らんできました。
マイヅルソウの蕾1
マイヅルソウの蕾2
観察途中で風が強くなり雨が降りそうだったので11時過ぎに帰宅。(昼過ぎには本格的な雨となりました。)

カレンダー

2010年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop