今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが、日が差したり陰ったりしています。今回も何時もの様に森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 解体工事中の北海道百年記念塔。


 エゾミズタマソウの花が咲き出しました。

 エゾミズタマソウ(蝦夷水玉草)別名ヤマタニタデ Circaea quadrisulcata アカバナ科ミズタマソウ属


 イボタノキの花が咲いていました。

 イボタノキ(水蝋の木) Ligustrum obtusifolium モクセイ科イボタノキ属(落葉低木)


 マツヨイグサの花も咲いていました。

 マツヨイグサ(待宵草) Oenothera stricta アカバナ科マツヨイグサ属(帰化植物)


 ミヤケランの花が、花序の上段近くまで咲き揃いました。


 オオウバユリの花の蕾が膨らんできました。


 シャクジョウソウが芽生えていました。


 今朝の野鳥たち。先ずはクロツグミの雄。


 メジロ。


 アカゲラ雄の幼鳥。


 ホオジロの雄。

カレンダー

2023年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop