今朝の森林公園


《半夏生》
 今朝の上空も雲に覆われているが、時々日が差しています。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 タニタデの花が咲き出しました。

 タニタデ(谷蓼) Circaea erubescens アカバナ科ミズタマソウ属


 ヒメナミキの花もチラホラ咲き出しました。

 ヒメナミキ(姫浪来) Scutellaria dependens シソ科タツナミソウ属


 ヤブジラミの花が咲いていました。

 ヤブジラミ(藪虱) Torilis japonica セリ科ヤブジラミ属


 ミヤママタタビの花も咲いていました。

 ミヤママタタビ(深山木天蓼) Acinidia kolomikta マタタビ科マタタビ属 (つる性木本)


 飾り花に囲まれたエゾアジサイの両性花が咲き出しました。


 今朝の野鳥たち。先ずはツツドリの雌(赤色型)。


 ヤマゲラの親子。


 ヤマゲラ雄の雛。


 ヤマゲラの雌。


 アカゲラ雄の幼鳥。


 ウグイス。

カレンダー

2023年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop