2022年7月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが、徐々に青空が広がってきました。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ツルリンドウの花が咲き出しました。

 ツルリンドウ(蔓竜胆) Tripterospermum trinerviu リンドウ科ツルリンドウ属(つる性)


 シオデの雌花が咲いていました。

 シオデ(牛尾菜) Smilax riparia var. ussuriensis ユリ科シオデ属(つる性)


 シャクジョウソウの花。


 ツチアケビの花。


 今朝の野鳥たち。先ずはアカゲラの雄と…


 アカゲラ雌の幼鳥。(多分…)


 コゲラ。


 モズの雄。


 ホオジロの雄。


 カワラヒワの雄。


 ミヤマアカネ♀。


 マユタテアカネ♀。

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が懸かっているが、青空が広がって良い天気になりました。今回も何時もの様に森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 アカソの花が咲き出しました。

 アカソ(赤麻) Boehmeria sylvestris イラクサ科カラムシ属


 ヤマハギの花も咲き出しました。

 ヤマハギ(山萩)別名エゾヤマハギ Lespedeza bicolor マメ科ハギ属(落葉低木)


 マツヨイグサの花が咲いていました。

 マツヨイグサ(待宵草) Oenothera stricta アカバナ科マツヨイグサ属(帰化植物)


 シロバナカモメヅルの花もチラホラ咲き出しました。

 シロバナカモメヅル(白花鴎蔓)別名オオバナカモメヅル Vincetoxicum sublanceolatum var. ガガイモ科カモメヅル属


 オオカモメヅルの花。


 今朝の野鳥たち。先ずはオオルリの幼鳥(多分…)。


 カイツブリ。


 ミヤマアカネ♀。


 ミヤマカラスアゲハ。


 クジャクチョウ。


 ルリシジミ。

今朝の森林公園


《海の日》
 今朝の上空はどんよりとした曇り空で、小雨が降っていたが次第に雨が小止みになりました。今回も雨合羽を着て森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ツチアケビの花が咲き出しました。

 ツチアケビ(土通草) Galeola septentrinalis ラン科ツチアケビ属


 エゾスズランの花が上段近くまで咲き揃いました。


 エゾミズタマソウの花が次々に咲き出しました。


 キンセイランの花。


 ミヤマウズラの花の蕾が出てきました。


 黒いチゴの果実。


 ルイヨウボタンの果実。


 今朝の野鳥たち。先ずはカワラヒワの雌。


 ホオジロの雄。


 クロツグミの雄。

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした曇り空で、10時過ぎ頃から雨が降ってきました。今回も雨合羽を着て森林公園内を巡回散策したが、途中で雨が本降りになってきたので大急ぎで帰宅。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ウシタキソウの花が咲き出しました。

 ウシタキソウ(牛滝草) Circaea cordata アカバナ科ミズタマソウ属


 今朝の野鳥たち。先ずはモズの幼鳥と…


 モズ雄の親鳥。


 アカゲラ雄の幼鳥。


 コサナエ。


 モノサシトンボ。


 エゾイトトンボ。

 シータテハ。


 サカハチチョウ。

今朝の森林公園


 今朝の上空はどんよりとした曇り空で、小雨が降ったり止んだりしています。今回は雨合羽を着て森林公園内を散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 オオウバユリの花があちらこちらに咲いています。


 オトギリソウの花。


 今朝の野鳥たち。先ずは茶色い羽のクマゲラの雄と…


 クマゲラの雌。


 アカゲラ雄の幼鳥。


 ウグイス。


 モズの雄。


 キビタキの雄。

カレンダー

2022年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop