2020年3月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がってほぼ快晴になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、15.2℃まで上昇し汗ばむ暖かさでした。今回も何時ものように森林公園内を散策したが、遊歩道の雪解けが進んでいて野鳥たちは非常に少なかった。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 大沢口から入って直ぐの分岐点から、桂コース方向。

 分岐点から、大沢コース方向。

 分岐点から、エゾユズリハコース方向。

 エゾユズリハコース。


 エゾユズリハコースから、志分別線への分岐点。

 志分別線、四季美コース分岐点方向。


 志分別線、四季美コース分岐点手前。

 志分別線分岐点から、登満別園地方向。

 志分別線分岐点から、四季美コース方向。

 四季美コース。


 四季美コース、大沢の池横。


 四季美コース、大沢園地手前。

 大沢園地。

 大沢園地から大沢コース方向。

 日当たりの良い遊歩道脇の小川縁で、ミズバショウの花が咲き出しました。
ミズバショウ-1
 ミズバショウ(水芭蕉) Lysichiton camtschatcense サトイモ科ミズバショウ属
ミズバショウ-2

ミズバショウ-3
 日当たりの良い遊歩道脇の側溝で、ザゼンソウの花が咲き出しました。
ザゼンソウ-1
 ザゼンソウ(座禅草) Symplocarpus foetidus サトイモ科ザゼンソウ属
ザゼンソウ-3

ザゼンソウ-2
 仏炎苞に囲まれているのが肉穂花序で…
ザゼンソウ-4
 肉穂花序に沢山咲いているのが花被片と雄しべ。
ザゼンソウ-5
 昨年、黄緑色のザゼンソウが咲いていた場所に今年も芽生えていました。
黄緑色ザゼンソウ芽生-5
 赤みを帯びた黄緑色のザゼンソウも芽生えていました。
黄緑色ザゼンソウ芽生-6
 フクジュソウの花が、あちらこちらで咲き出しました。
フクジュソウ-14

フクジュソウ-15

フクジュソウ-16

フクジュソウ-17

フクジュソウ-18

フクジュソウ-19
 今朝の野鳥たち。先ずはホオジロの雄。
ホオジロ-12

ホオジロ-13

ホオジロ-14

ホオジロ-15
 ゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-24

ゴジュウカラ-25
 水浴びでもしたのかな?
ゴジュウカラ-26

ゴジュウカラ-27
 ヤマガラ。
ヤマガラ-21

ヤマガラ-22

ヤマガラ-23

ヤマガラ-24
 クジャクチョウ。
クジャクチョウ-1

クジャクチョウ-2

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がってほぼ快晴になりました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、14℃まで上昇し防寒着では汗ばむ暖かさでした。今回は埋蔵文化財センター側の記念塔連絡線から電動アシスト自転車で大沢口まで走行したが、まだ数カ所の残雪があり下車後手押しで通過した。大沢口からはいつもの通り徒歩で散策したが、野鳥たちは殆ど見当たらなかった。先ずは記念塔連絡線から、ふれあい橋への下り急階段。

 記念塔連絡線、埋蔵文化財センター横。

 記念塔連絡線入口ゲート。

 記念塔連絡線、カラマツ林。


 記念塔連絡線、カラマツ林横。

 記念塔連絡線、草原。

 記念塔連絡線、ふれあいコース分岐点方向。

 記念塔連絡線、ふれあいコース分岐点手前。

 分岐点から記念塔連絡線方向。

 ちょっと寄り道して、ふれあいコース百年記念塔方向。


 ふれあいコース、大沢口方向。


 ふれあいコース、自然ふれあい交流館手前。

 今朝の大沢口。

 ミズバショウ白いの仏炎苞が少し開き、肉穂花序が見えていました。
ミズバショウ蕾-1

ミズバショウ蕾-2
 今朝の野鳥たち。ホオジロの雄。
ホオジロ-6

ホオジロ-7

ホオジロ-8

ホオジロ-9

ホオジロ-10

ホオジロ-11
 キジバト。
キジバト-5

キジバト-6

キジバト-7

キジバト-8

キジバト-9

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がっているが、薄い雲が懸かっています。今回も何時ものように森林公園内を散策したが、遊歩道の雪解けが進んでいて野鳥たちは少なかった。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 森林公園内に設置の雪尺付近は、積雪が無くなりました。

 エゾノバッコヤナギ(多分…)の雄花が次々に咲き出しました。
エゾノバッコヤナギ-1

エゾノバッコヤナギ-2

エゾノバッコヤナギ-3

エゾノバッコヤナギ-4

エゾノバッコヤナギ-5
 バッコヤナギ(多分…)の雄花も次々に咲き出しました。
バッコヤナギ-1

バッコヤナギ-2

バッコヤナギ-3

バッコヤナギ-4

バッコヤナギ-5
 オノエヤナギ(多分…)の雄花も次々に咲き出しました。
オノエヤナギ-1

オノエヤナギ-2

オノエヤナギ-3

オノエヤナギ-4

オノエヤナギ-5
 ザゼンソウの仏炎苞が少し開き、肉穂花序が見えていました。
ザゼンソウ仏炎苞-3

ザゼンソウ仏炎苞-4
 バイケイソウが芽生えてきました。
バイケイソウ芽生-1

バイケイソウ芽生-2
 ツルシキミの果実がまだ実っていました。
ツルシキミ果実-1
 今朝の野鳥たち。先ずはホオジロの雄。
ホオジロ-1

ホオジロ-2

ホオジロ-3

ホオジロ-4

ホオジロ-5
 キクイタダキ。
キクイタダキ-39
 ヤマガラ。
ヤマガラ-20
 シジュウカラ。
シジュウカラ-2
 ゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-23
 ハシブトガラ。
ハシブトガラ-11
 エゾリス。
エゾリス-54

エゾリス-55

エゾリス-56

エゾリス-57

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が多いが青空が出ていて日が差し強い風が吹いていたが、次第に雲に覆われ日が陰ってきました。今回も何時ものように森林公園内を散策したが、野鳥たちは少なかった。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点から記念塔連絡線方向。

 今朝の大沢口。

 今朝の野鳥たち。先ずはシマエナガ。
シマエナガ-113

シマエナガ-114

シマエナガ-115

シマエナガ-116

シマエナガ-117
 ヤマガラ。
ヤマガラ-15

ヤマガラ-16

ヤマガラ-17

ヤマガラ-18

ヤマガラ-19
 ヤマゲラ。
ヤマゲラ-47
 ノスリ。
ノスリ-4
 キジバト。
キジバト-1

キジバト-2

キジバト-3

キジバト-4
 エゾリス。
エゾリス-49

エゾリス-50

エゾリス-51

エゾリス-52

エゾリス-53

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲に覆われていたが、徐々に青空が広がって日が差してきました。手元のデジタル温度計では最高外気温が、12.3℃まで上昇し雪解けが進んでいます。今回も何時ものように森林公園内を散策したが、野鳥たちは非常に少なかった。先ずは今朝の大沢口。


 大沢口から中央線方向。

 中央線に入って直ぐ。

 中央線、瑞穂連絡線への分岐点方向。

 中央線、瑞穂連絡線への分岐点手前。

 分岐点から瑞穂連絡線方向。

 瑞穂連絡線、百年記念塔方向。


 瑞穂の池園地への分岐点。

 瑞穂連絡線、百年記念塔方向。


 百年記念塔側の瑞穂連絡線入口ゲート手前。

 百年記念塔側の瑞穂連絡線入口ゲート。

 大沢口でフクジュソウの花が咲き出し…
フクジュソウ-9

フクジュソウ-10
 桂コースに入って直ぐの遊歩道脇でも、フクジュソウの花が咲き出しました。
フクジュソウ-11

フクジュソウ-12

フクジュソウ-13
 エゾユズリハコースの側溝で、ザゼンソウが芽生えていました。
ザゼンソウ芽生-1

ザゼンソウ芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはシマエナガ。
シマエナガ-110

シマエナガ-111

シマエナガ-112
 キバシリ。
キバシリ-34

キバシリ-35

キバシリ-36

キバシリ-37
 ゴジュウカラ。
ゴジュウカラ-19

ゴジュウカラ-20

ゴジュウカラ-21

ゴジュウカラ-22
 ハシブトガラ。
ハシブトガラ-8

ハシブトガラ-9

ハシブトガラ-10
 エゾリス。
エゾリス-46

エゾリス-47

エゾリス-48

カレンダー

2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop