2015年5月の投稿一覧

今日の森林公園


 今朝の上空は厚い雲に覆われていて、風雨が強く生憎の天気です。午後からは雨の降り方が少し弱まったので、雨合羽を着て野の花散策。スズムシソウの花が花序の下段から咲き出しました。
スズムシソウ-1
 スズムシソウ(鈴虫草)別名スズムシラン Liparis makinoana ラン科クモキリソウ属
スズムシソウ-2

スズムシソウ-3

スズムシソウ-4
 コケイランの花も花序の下段から咲き出しました。
コケイラン-1
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-2

コケイラン-3

コケイラン-4

コケイラン-5
 花の色が薄めのノビネチドリの花が咲いていました。
ノビネチドリ-5
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ-6

ノビネチドリ-7

ノビネチドリ-8
 定点観察とは違う場所でサルメンエビネの花が咲いていました。
サルメンエビネ-14

サルメンエビネ-15

サルメンエビネ-16

今日の森林公園


 今朝の上空は晴れ上がって良い天気になりました。大麻の内科クリニックの受診後、何時もより1時間半遅れで巡回散策。森林公園上空に彩雲状暈雲(日暈と彩雲?)が現れました。吉兆か…?
2015-05-18
 タニギキョウの花が咲き出しました。
タニギキョウ-1
 タニギキョウ(谷桔梗) Peracarpa carnosa キキョウ科タニギキョウ属
タニギキョウ-2

タニギキョウ-3

タニギキョウ-4
 ユウシュンランの花が次々に開花しました。
ユウシュンラン-9

ユウシュンラン-10

ユウシュンラン-12
 ギンランの花が芽生えてきました。
ギンラン芽生

ギンラン蕾
 今朝の野鳥たち。遊歩道脇の木にエゾフクロウの親子が止まっていた。
エゾフクロウ-17
 いつの間にか雛は大きくなっていた。
エゾフクロウ-18
 
エゾフクロウ-19
 エゾフクロウの親。
エゾフクロウ-20
 巣穴からも雛が顔を出した。
エゾフクロウ-21

エゾフクロウ-22
 オオアカゲラの雌が今日もセッセと餌運び。小さな虫を沢山咥えてる…
オオアカゲラ-40

オオアカゲラ-41

オオアカゲラ-42
 今度は大きな虫を咥えてきた。
オオアカゲラ-43
 
オオアカゲラ-44
 時々、巣穴から雛の顔が見えた。
オオアカゲラ-45

今日の森林公園


 今朝は愚図ついた天気で風も強く時々雨が降っていたが、午後からは青空が広がってきて良い天気になりました。ということで午後からチョット森林公園内を散策。ノビネチドリの花がチラホラ咲き出しました。
ノビネチドリ-1
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ-2

ノビネチドリ-3

ノビネチドリ-4
 ズミ(コリンゴ)の開花が進んでいます。
ズミ-5
 ズミ(酸実)別名コリンゴ Malus sieboldii バラ科リンゴ属(落葉小高木)
ズミ-6

ズミ-7

ズミ-8
ギンリョウソウの花の蕾が少し開いてきました。もう直ぐ開花…
ギンリョウソウ蕾-4

ギンリョウソウ蕾-5

ギンリョウソウ蕾-6
 バイケイソウの花の蕾が出てきました。
バイケイソウ蕾-1

バイケイソウ蕾-2
 今日の野鳥。今日もオオアカゲラの雄が餌を運んで巣穴に飛んできた。
オオアカゲラ-33
 待ちきれず雛が顔を出した。
オオアカゲラ-34

オオアカゲラ-35
 そして直ぐ餌を捕りに飛んでいった。
オオアカゲラ-36
 10分程で戻ってきて餌を与えた後木の上に上り…
オオアカゲラ-37

オオアカゲラ-38
 また直ぐ餌を捕りに飛んでいった。
オオアカゲラ-39

今朝の森林公園


 今朝の上空も雲に覆われていて冷たい風が吹いています。昨日よりは少し気温が上がったが肌寒い中、今回もあちらこちらの遊歩道を巡回散策。ミヤマザクラの花が咲き出しました。
ミヤマザクラ-1
 ミヤマザクラ(深山桜) Prunus maximowiczii バラ科サクラ属(落葉高木)
ミヤマザクラ-2

ミヤマザクラ-3

ミヤマザクラ-4

ミヤマザクラ-5
 ズミ(コリンゴ)の花も咲き出しました。
ズミ-1
 ズミ(酸実)別名コリンゴ Malus sieboldii バラ科リンゴ属(落葉小高木)
ズミ-2

ズミ-3

ズミ-4
 何時もの場所に咲いているユウシュンランの花はこんな感じ…。
ユウシュンラン-4
 ユウシュンラン(祐舜蘭) Cephalanthera erecta var. subaphylla ラン科キンラン属
ユウシュンラン-5

ユウシュンラン-6
 違う場所にもユウシュンランの花が咲いていました。
ユウシュンラン-7

ユウシュンラン-8
 今朝の野鳥たち。昨年エゾフクロウの雛たちがいた巣穴の近くに、今年も親たちがやって来た。
エゾフクロウ-13
 今年も同じ場所で巣作りをするのかな…?
エゾフクロウ-14

エゾフクロウ-15

エゾフクロウ-16
 オオアカゲラの雄が巣穴に飛んできた。雛が顔を出している。
オオアカゲラ-27

オオアカゲラ-28
 そして直ぐ餌を捕りに飛んでいった。
オオアカゲラ-29
 少しして雌が巣穴にに飛んできて、雛に餌を与えている。
オオアカゲラ-30

オオアカゲラ-31
 雌も直ぐ餌を捕りに飛んでいった。
オオアカゲラ-32

今朝の森林公園


《沖縄本土復帰記念日》
 今朝の上空も雲に覆われていて冷たい風が吹いています。手元の温度計の外気温が8.3度と昨日より低い中、今回もあちらこちらの遊歩道を巡回散策。定点観察中のアオチドリは、花序のほぼ上段まで咲き揃いました。
アオチドリ-10
 アオチドリ(青千鳥)別名ネムロチドリ Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科アオチドリ属
アオチドリ-11

アオチドリ-12

アオチドリ-13
 コンロンソウの花がチラホラ咲き出しました。
コンロンソウ-1
 コンロンソウ(崑崙草) Cardamine leucantha アブラナ科タネツケバナ属
コンロンソウ-2

コンロンソウ-3

コンロンソウ-4
 遊歩道沿いにクルマバツクバネソウの花が群生で咲いていました。
クルマバツクバネソウ-8
 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草) Paris verticillata ユリ科ツクバネソウ属
クルマバツクバネソウ-9

クルマバツクバネソウ-10

クルマバツクバネソウ-11
 スズムシソウの花が芽生えてきました。
スズムシソウ蕾-1

スズムシソウ蕾-2
 コケイランの花も芽生えてきました。
コケイラン蕾-1

コケイラン蕾-2
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾が色付いてきました。
ベニバナイチヤクソウ蕾-1

ベニバナイチヤクソウ蕾-2
 ギンリョウソウが落葉の隙間から出てきました。
ギンリョウソウ蕾-1

ギンリョウソウ蕾-2

ギンリョウソウ蕾-3
 今朝の野鳥。アカゲラの雌が巣穴の横に止まっていた。
アカゲラ-83

アカゲラ-84
 巣穴に入るかもと暫く様子を見ていたが…
アカゲラ-85
 警戒してか巣穴に入らず、近くの木に飛んでいった。
アカゲラ-86

カレンダー

2015年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop