2012年8月の投稿一覧

砥山の林道


気象台発表の最高温度が28.3度(手元の温度計では32.2度)と久しぶりの暑さの中、カリガネソウの開花状況確認のため出掛けたところ前回蕾だったカリガネソウは開花していました。満開は2~3日後…?
カリガネソウ-5
カリガネソウ(雁金草)別名 ホカケソウ Caryopteris divaricata クマツヅラ科
カリガネソウ-6
カリガネソウ-7
カリガネソウ-8
カリガネソウ-9
イワアカバナの花が咲いていました。
イワアカバナ-1
イワアカバナ(岩赤花) Epilobium cephalostigma アカバナ科
イワアカバナ-2
イワアカバナ-3
ヤマニガナの花が林道の法面に咲いていました。
ヤマニガナ-1
ヤマニガナ(山苦菜) Lactuca raddeana var. elata キク科
ヤマニガナ-2
ヤマニガナ-3
エゾタツナミソウの花がまだアチコチに咲いていました。
エゾタツナミソウ-10
エゾタツナミソウ(蝦夷立浪草) Scutellaria pekinensis var. ussuriensis シソ科
エゾタツナミソウ-11
エゾタツナミソウ-12
カリガネソウの開花を確認できたので無理をせず帰宅することに…。

砥山の林道


今朝はドンヨリとした曇り空で気温も22度位と涼しくなりました。カリガネソウの開花状況確認のため砥山の林道へ…。前回蕾だったカリガネソウはまだ開花していません。(画面の右側。)
カリガネソウ蕾-4
カリガネソウ蕾-5
カリガネソウの花が咲いていないか周りを探したら、急斜面の途中に一株咲いていました。望遠レンズが無いので斜面下からの撮影ではこのサイズ…。(画面の中央上側。)
カリガネソウ-2
カリガネソウ(雁金草)別名 ホカケソウ Caryopteris divaricata クマツヅラ科
カリガネソウ-3
急斜面をよじ登って何とか撮れたものの、足場が悪く近寄ることが出来ずに滑り落ちてしまった。
カリガネソウ-4
川岸の岩場にエゾクロクモソウの花が咲き出しました。足場が悪く接写出来ず。
エゾクロクモソウ-8
エゾクロクモソウ(蝦夷黒雲草) Saxifraga fusca ssp. fusca ユキノシタ科
エゾクロクモソウ-9
ダイモンジソウの葉が見当たらず、花柄に蕾らしきものが出てきました。
ダイモンジソウの花柄
サラシナショウマの花がちらほら咲き始めました。
サラシナショウマ-4
サラシナショウマ(晒菜升麻) Cimicifuga simplex キンポウゲ科
サラシナショウマ-5
サラシナショウマ-6
ゲンノショウコの花があちこちに沢山咲いています。
ゲンノショウコ-3
ゲンノショウコ(現証拠) Geranium thunbergii フウロソウ科
ゲンノショウコ-4
ゲンノショウコ-5
葉の切れ込みが深く、花は1花柄に1個ついていることからイチゲフウロかも…?
イチゲフウロ?
左脚の膝関節が痛くなってきたので途中で帰宅の途に…。

白川の川沿い


今日は終戦記念日。明日は天気が荒れるとのことなので、取りあえず近場の白川の川沿いで花散策。ミゾソバの花が咲き出しました。
ミゾソバ-1
ミゾソバ(溝蕎麦)別名 ウシノヒタイ Polygonum thunbergii タデ科
ミゾソバ-2
ミゾソバ-3
ツルニンジンの花も咲き出しました。
ツルニンジン-4
ツルニンジン(蔓人参)別名 ジイソブ Codonopsis lanceolata キキヨウ科
ツルニンジン-5
ツルニンジン-6
ミミコウモリの花も一斉に咲き出しました。
ミミコウモリ-5
ミミコウモリ(耳蝙蝠)別名 エゾコウモリ Cacalia auriculata var. kamtschatica キク科
ミミコウモリ-6
ミミコウモリ-7
ミミコウモリ-8
サラシナショウマの花は花穂の根元から咲き出しました。
サラシナショウマ-1
サラシナショウマ(晒菜升麻) Cimicifuga simplex キンポウゲ科
サラシナショウマ-2
サラシナショウマ-3
オオバセンキュウの花が沢山咲いていました。
オオバセンキュウ-8
オオバセンキュウ(大葉川弓) Angelica genuflexa セリ科
オオバセンキュウ-9
オオバセンキュウ-10
オオバセンキュウ-11
エゾクロクモソウの花も咲いていました。
エゾクロクモソウ-4
エゾクロクモソウ(蝦夷黒雲草) Saxifraga fusca ssp. fusca ユキノシタ科
エゾクロクモソウ-5
エゾクロクモソウ-6
エゾクロクモソウ-7
タニタデの花が群生で咲いていました。
タニタデ-5
タニタデ(谷蓼) Circaea erubescens アカバナ科
タニタデ-6
タニタデ-7
タニタデ-8
エゾトリカブトの花が川淵に咲いていました。
エゾトリカブト-8
エゾトリカブト(蝦夷鳥兜) Aconitum yesoense Nakai キンポウゲ科
エゾトリカブト-9
エゾトリカブト-10
ホウチャクソウの果実が青く熟してきました。
ホウチャクソウの果実-1
《番外編》 白石道路脇の溜池でミズアオイの花がまだ沢山咲いています。
ミズアオイ-7
ミズアオイ(水葵) Monochoria korsakowii ミズアオイ科
ミズアオイ-8
ミズアオイ-9
ミズアオイ-10

砥山の林道


今朝は久しぶりの爽やかな青空です。先月末から左膝の関節が痛み出し不用意に体重をかけると激痛が走ることが有り、少し養生をしたいところですが用心をしながらの花散策…。コヤブタバコの花が咲き出しました。
コヤブタバコ-1
コヤブタバコ(小藪煙草) Carpesium cernum キク科
コヤブタバコ-2
コヤブタバコ-3
コヤブタバコ-4
ヤマハハコの花も咲き出しました。
ヤマハハコ-1
ヤマハハコ(山母子) Anaphalis margaritacea var. angustior キク科
ヤマハハコ-2
ハナカミキリムシの仲間(ヨツスジハナカミキリ?)。
ヤマハハコ-3
ヤマハハコ-4
エゾトリカブトの花がちらほら咲き始めました。
エゾトリカブト-5
エゾトリカブト(蝦夷鳥兜) Aconitum yesoense Nakai キンポウゲ科
エゾトリカブト-6
エゾトリカブト-7
ミヤマニガウリの花も咲き出しました。
ミヤマニガウリ-1
ミヤマニガウリ(深山苦瓜) Schizopepon bryoniaefolius ウリ科
ミヤマニガウリ-2
ミヤマニガウリ-3
そしてアキカラマツの花。
アキカラマツ-4
アキカラマツ(秋唐松) Thalictrum minus var. hypoleucum キンポウゲ科
アキカラマツ-5
アキカラマツ-6
残念ながら、8月9日に蕾だったカリガネソウの花はもう散っていました。
カリガネソウの花
しかし直ぐ側に蕾をつけたカリガネソウが生えています。もう直ぐ開花…?
カリガネソウの蕾-3
サルナシ(コクワ)の果実が沢山実っていました。
サルナシ(コクワ)の果実-2
サルナシ(コクワ)の果実-3
今日は無理をせず2時間ほどの花散策で帰宅の途に…。

砥山の林道


今朝も家を出る時は曇り空で涼しかったのですが、林道で花散策を始めた頃には日が差してきて暑くなってきました。オオバセンキュウの花が咲き出しました。
オオバセンキュウ-4
オオバセンキュウ(大葉川弓) Angelica genuflexa セリ科
オオバセンキュウ-5
オオバセンキュウ-6
オオバセンキュウ-7
ミヤマヤブタバコの花も咲き出しました。
ミヤマヤブタバコ-1
ミヤマヤブタバコ(深山藪煙草)別名 ガンクビヤブタバコ Carpesium triste キク科
ミヤマヤブタバコ-2
ミヤマヤブタバコ-3
ミヤマヤブタバコ-4
エゾクロクモソウの花がちらほら咲き始めました。
エゾクロクモソウ-1
エゾクロクモソウ(蝦夷黒雲草) Saxifraga fusca ssp. fusca ユキノシタ科
エゾクロクモソウ-2
エゾクロクモソウ-3
ツルニンジンの花が一輪咲いていました。
ツルニンジン-1
ツルニンジン(蔓人参)別名 ジイソブ Codonopsis lanceolata キキヨウ科
ツルニンジン-2
ツルニンジン-3
林道沿いにキンミズヒキの花が沢山咲いていました。
キンミズヒキ-4
キンミズヒキ(金水引) Agrimonia pilosa var. japonica バラ科
キンミズヒキ-5
キンミズヒキ-6
キンミズヒキ-7
ミズヒキの花も咲いていました。
ミズヒキ-1
ミズヒキ(水引) Antenoron filiforme タデ科
ミズヒキ-2
ミズヒキ-3
カリガネソウの花の蕾が色付いてきました。もう直ぐ開花…。
カリガネソウの蕾-1
カリガネソウの蕾-2
サラシナショウマの花の蕾も膨らんできました。
サラシナショウマの蕾-1
サラシナショウマの蕾-2
ヤマホロシの果実が赤く熟してきました。
ヤマホロシの果実-2

カレンダー

2012年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop