2011年8月の投稿一覧

8月の外気温


2011-08tmp

(自宅2Fテラスに設置のデジタル温度計で測定)

藤野の林内


今朝はどんより曇っていて涼しい風が吹いています。久しぶりに藤野の林の藪に入った途端、ブヨなどがワンサと集まってきて撮影中容赦なく手や顔を襲い、十数個所刺されてしまいました。ツリフネソウの花が沢山咲いていました。
ツリフネソウ5
ツリフネソウ Impatiens textorii ツリフネソウ科
ツリフネソウ6
ツリフネソウ7
ツリフネソウ8
ツリフネソウ9
草丈が1m位あるミゾソバの花が沢山咲いていました。
ミゾソバ5
ミゾソバ Polygonum thunbergii タデ科 別名 オオミゾソバ、ウシノヒタイ
ミゾソバ6
ミゾソバ7
ミゾソバ8
マムシグサの果実が赤く色付いてきました。
マムシグサの果実5
マムシグサの果実6
今日のオオウバユリの群落の様子。
オオウバユリの群落3
オオウバユリの群落4
ヤマシャクヤクの果実。もうすぐ裂開し種子が現れる。
ヤマシャクヤクの果実
ナンバンハコベの果実が黒く熟してきました。
ナンバンハコベの果実1
ナンバンハコベの果実2
オオヤマサギソウの花後(果実)。
オオヤマサギソウの果実1
オオヤマサギソウの果実2

砥山の林道


今日も朝から残暑というよりお盆前の猛暑のぶり返しのような暑さです。手元の温度計で30度を超える中、林道で花散策。川岸の岩場に咲いていたダイモンジソウの花が満開になりました。
ダイモンジソウ5
ダイモンジソウ Saxifraga fortunei var.incisolobata ユキノシタ科
ダイモンジソウ6
ダイモンジソウ7
ダイモンジソウ8
ダイモンジソウ9
川岸にオオバセンキュウの花が咲いていました。
オオバセンキュウ4
オオバセンキュウ Angelica genuflexa セリ科 別名 エゾオオバセンキュウ
オオバセンキュウ5
オオバセンキュウ6
オオバセンキュウ7
エゾクロクモソウの花が沢山咲き出しました。
エゾクロクモソウ6
エゾクロクモソウ Saxifraga fusca ssp. fusca ユキノシタ科 別名 エゾノクロクモソウ
エゾクロクモソウ7
エゾクロクモソウ8
エゾクロクモソウ9
ミゾソバの花も咲き出しました。
ミゾソバ1
ミゾソバ Polygonum thunbergii タデ科 別名 オオミゾソバ、ウシノヒタイ
ミゾソバ2
ミゾソバ3
ミゾソバ4
ツルニンジンの花も咲き出しました。
ツルニンジン1
ツルニンジン Codonopsis lanceolata キキヨウ科 別名 ジイソブ
ツルニンジン2
ツルニンジン3
ツルニンジンの花後(果実)と蕾。
ツルニンジンm
エゾトリカブトの花が彼方此方で咲き出しました。
エゾトリカブト12
エゾトリカブト Aconitum yesoense Nakai キンポウゲ科 別名 ブシ
エゾトリカブト13
エゾトリカブト14
エゾトリカブト15
アキノキリンソウの花も徐々に咲き出しました。
アキノキリンソウ8
アキノキリンソウ Solidago virgaurea ssp. asiatica キク科 別名 アワダチソウ
アキノキリンソウ9
アキノキリンソウ10
アキノキリンソウ11
カワミドリの花も次々と咲き出しました。
カワミドリ8
カワミドリ Agastache rugosa シソ科
カワミドリ9
カワミドリ10
カワミドリ11
カリガネソウの花は終わっていました。
カリガネソウm1
カリガネソウの花m2
私ごとですが土日曜日、娘と孫が70歳のお祝いをしてくれました。釣り堀でニジマスを釣りその場で塩焼きで食べ、南区のスタンプラリーで数個所をドライブの後食事を奢ってくれたり…。

市民の森


今朝は愚図ついていた天気も収まり天候も回復したので、一週間ぶりに市民の森へ…。エゾフユノハナワラビが沢山咲いていました。
エゾフユノハナワラビ1
エゾフユノハナワラビ Botrychium multifidum var. robustum ハナヤスリ科
エゾフユノハナワラビ2
エゾフユノハナワラビ3
ミヤマニガウリの花も沢山咲いていました。
ミヤマニガウリ3
ミヤマニガウリ Schizopepon bryoniaefolius ウリ科
ミヤマニガウリ4
ミヤマニガウリ5
ミヤマニガウリ6
散策路上にノブキの花も沢山咲いていました。
ノブキ1
ノブキ Adenocaulon himalaicum キク科
ノブキ2
ノブキ3
ノブキの果実。
ノブキ果実
ウドの花も沢山咲いていました。
ウド1
ウド Aralia cordata ウコギ科
ウド2
ウド3
ウドの花後。この後、黒く熟す。
ウド4
アキノキリンソウは蕾の個体がが殆どで、開花しているのはまだほんの少し…。
アキノキリンソウ4
アキノキリンソウ Solidago virgaurea ssp. asiatica キク科 別名 アワダチソウ
アキノキリンソウ5
アキノキリンソウ6
アキノキリンソウ7
ツルリンドウの花が咲き出しました。
ツルリンドウ1
ツルリンドウ Tripterospermum trinerviu リンドウ科
ツルリンドウ2
ツルリンドウ3
ツルリンドウ4
ツルリンドウ5
ムカゴイラクサの花が咲いていました。
ムカゴイラクサ1
ムカゴイラクサ Laportea bulbifera イラクサ科
ムカゴイラクサ2
ムカゴイラクサ3
ムカゴイラクサ4
エゾトリカブトの花は僅かですが咲いていました。
エゾトリカブト9
エゾトリカブト Aconitum yesoense Nakai キンポウゲ科 別名 ブシ
エゾトリカブト10
エゾトリカブト11
サラシナショウマも蕾の個体が殆どで、開花している数はまだ少ない…。
サラシナショウマ7
サラシナショウマ Cimicifuga simplex キンポウゲ科 別名 エゾショウマ、ヤサイショウマ
サラシナショウマ8
サラシナショウマ9
サラシナショウマ10
クマイチゴの果実。
クマイチゴの果実
《番外編》
市民の森入口道路沿いでツリフネソウの花が咲き出しました。
ツリフネソウ1
ツリフネソウ Impatiens textorii ツリフネソウ科
ツリフネソウ2
ツリフネソウ3
ツリフネソウ4
道路沿いの水田にミズアオイの花が沢山咲いていました。
ミズアオイ5
ミズアオイ Monochoria korsakowii ミズアオイ科
ミズアオイ6
稲作農家の方がいらっしゃったたので挨拶がてら立ち話。2~3年前から急にミズアオイが増えたとのこと…。
ミズアオイ7
綺麗な花なんだけれど稲作には大敵で、駆除しても生えるので困っているとのことでした。
ミズアオイ8

砥山の林道


今朝も良く晴れていて手元の温度計は30度を越えていますが、日陰に入ると涼しい風が吹いています。お目当ての野の花が開花したのではと期待に胸を弾ませて林道へ…。カリガネソウの花が咲き出しました。
カリガネソウ1
カリガネソウ Caryopteris divaricata クマツヅラ科 別名 ホカケソウ
カリガネソウ2
カリガネソウ3
カリガネソウ4
カリガネソウ5
カリガネソウ6
日当たりの良い川岸の岩場で、ダイモンジソウの花も咲き出しました。
ダイモンジソウ1
ダイモンジソウ Saxifraga fortunei var.incisolobata ユキノシタ科
ダイモンジソウ2
ダイモンジソウ3
ダイモンジソウ4
林道脇に、エゾトリカブトの花が咲き出しました。
エゾトリカブト5
エゾトリカブト Aconitum yesoense Nakai キンポウゲ科 別名 ブシ
エゾトリカブト6
エゾトリカブト7
エゾトリカブト8
ヤマハギの花も咲き出しました。
ヤマハギ1
ヤマハギ Lespedeza bicolor マメ科 別名 エゾヤマハギ
ヤマハギ2
ヤマハギ3
ヤマハギ4
そして、ヤマハハコの花も咲き出しました。
ヤマハハコ1
ヤマハハコ Anaphalis margaritacea var. angustior キク科
ヤマハハコ2
ヤマハハコ3
ヤマハハコ4
開花直前のツルニンジン。
開花直前のツルニンジン
ウドとミヤマガマズミ。
ウドとミヤマガマズミ
ウドの花後。この後黒く熟す。
ウドの花後
ミヤマガマズミの果実が赤くなってきました。
ミヤマガマズミの果実

カレンダー

2011年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop