藤野の林内


昨日は小学1年生になった孫の運動会へ…。曇り空の嫌な天気の中で運動会が始まり、途中から雨が降り出して寒さに震えながら観戦。低学年のプログラムが終わったところで帰宅。今朝は昨日と打って変わっての上天気で暖かいが、疲れが残っていたので午後から藤野の林内へ花散策。クゲヌマランの花が咲き出しました。
クゲヌマラン1
クゲヌマラン Cephalanthera erecta var. shizuoi ラン科
クゲヌマラン2
クゲヌマラン3
ギンランに似ているが唇弁の距が浅くて突き出さない。
クゲヌマラン4
クゲヌマラン5
ベニバナイチヤクソウの花が下段から咲き始めました。
ベニバナイチヤクソウ1
ベニバナイチヤクソウ Pyrola asarifolia ssp. incarnata イチヤクソウ科
ベニバナイチヤクソウ2
ベニバナイチヤクソウ3
ベニバナイチヤクソウ4
ベニバナイチヤクソウ5
ユキザサの花も咲き始めました。
ユキザサ1
ユキザサ Smilacina japonica ユリ科
ユキザサ2
ユキザサ3
ユキザサ4
マイヅルソウの花が沢山咲いていました。
マイヅルソウ4
マイヅルソウ Maianthemum dilatatum ユリ科
マイヅルソウ5
マイヅルソウ6
マイヅルソウ7
オオダイコンソウ カラフトダイコンソウの花が咲いていました。
オオダイコンソウ1
オオダイコンソウ Geum aleppicum バラ科
カラフトダイコンソウ Geum macrophyllum バラ科
オオダイコンソウ2
オオダイコンソウ3
オオダイコンソウ4
オオアマドコロの花も咲いていました。
オオアマドコロ8
オオアマドコロ Polygonatum odoratum var. maximowiczii ユリ科
オオアマドコロ9
オオアマドコロ10
オククルマムグラの花が咲き出しました。
オククルマムグラ1
オククルマムグラ Galium trifloriforme アカネ科
オククルマムグラ2
クルマバソウに似ているが花冠の形状が異なる。
オククルマムグラ3
花冠はスープ皿状。
オククルマムグラ4
下はクルマバソウの花。
クルマバソウ8
花冠が漏斗状で葉が少し細い。
クルマバソウ9
《追記 6/12》 
こごみさんからカラフトダイコンソウでは、とのご指摘があり細部を確認したところオオダイコンソウは誤りで、カラフトダイコンソウと訂正しました。
カラフトダイコンソウ葉
カラフトダイコンソウの特徴は図鑑の解説によると…
茎葉が単葉で3浅~中裂、托葉が小さい。祖毛がある。果実が球形など…。
カラフトダイコンソウ果実
下の写真は3年前同じ場所で撮影のオオダイコンソウ。茎葉は羽状複葉で小葉の先が尖る。
オオダイコンソウ5

コメント(2)

:こごみ| 2011/06/12 09:15

私ならこれはカラフトダイコンソウにしますが、いかがですか?

:ikuzus-h| 2011/06/12 14:42

こごみさん、ご指摘有り難うございます。葉や托葉の形状などからカラフトダイコンソウですね。
3年前同じ場所でオオダイコンソウを観察していたので、先入観から細部の確認を忘れていました。
カラフトダイコンソウの特徴は図鑑の解説によると…
茎の葉が単葉で3浅~中裂、托葉が小さい。祖毛がある。果実が球形。
などなど、ことごとく当てはまります。ブログは修正します。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

カレンダー

2011年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop