今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が少し出ているが雲が懸かっていて、強い風が吹いています。今回も何時ものように森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。


 エゾノクモキリソウの花が咲いていました。

 エゾノクモキリソウ(蝦夷雲切草)別名オオフガクスズムシ Liparis koreana ラン科クモキリソウ属


 コウゾリナの花が咲き出しました。

 コウゾリナ(髪剃菜) Picris hieracioides ssp. japonica キク科コウゾリナ属


 オニノゲシの花も咲いていました。

 オニノゲシ(鬼野芥子) Sonchus asper キク科ノゲシ属(帰化植物)


 ミゾホオズキの花がチラホラ咲き出しました。

 ミゾホオズキ(溝酸漿) Mumulus nepalensis ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属


 ハクウンボクの花もチラホラ咲き出しました。

 ハクウンボク(白雲木)別名ハビロ Styrax obassia エゴノキ科エゴノキ属(落葉小高木)


 今朝の野鳥たち。先ずはツツドリの雄。


 マガモの雌と雛。


 マガモの雛。


 カイツブリ。

カレンダー

2024年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop