2019年9月の投稿一覧
野幌森林公園便り, 野鳥|2019年9月30日(月)
今朝の上空は青空が広がっていて、ほぼ快晴になりポカポカ陽気になりました。
今回も電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

エゾユズリハコースから志文別線への分岐点で、ツタウルシが紅葉してきました。


今朝の野鳥たち。先ずはホオジロの雌(多分…)。



ノビタキの雌。




メジロ。




オオアカゲラの雄。


アカゲラの雌。



マガモの雄(エクリプス)。



マガモの雄(エクリプス)とキンクロハジロの雄。

カテゴリー:
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野幌森林公園便り, 野鳥|2019年9月29日(日)
今朝の上空は雲に覆われていて小雨が降り出し、次第に雨脚が強くなってきたが、昼前には青空が出て日が差してきました。今回も電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策したが、途中で雨が降り出したので持参の雨具を着用し早めに帰宅。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

今朝の野鳥たち。先ずはアトリの雄。





ノビタキ。





メジロ。




コゲラ。





アカゲラの雌。



サメビタキ。




カテゴリー:
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野幌森林公園便り, 野鳥|2019年9月28日(土)
今朝の上空も青空が広がっていて、ほぼ快晴になりポカポカ陽気になりました。
今回も電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

今朝の野鳥たち。先ずはムギマキの雄。

ムギマキ(麦播) Ficedula mugimaki スズメ目ヒタキ科



キビタキの雌。




ノビタキの雄。




ホオジロの雄。




アカゲラの雄。

コガモやオシドリたちとカメ。



キンクロハジロの雄。



カテゴリー:
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野の花便り, 野幌森林公園便り, 野鳥|2019年9月27日(金)
今朝の上空は青空が広がって日が差していたが、次第に雲に覆われて陰りがちになってきました。
今回も電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

ネバリノギクの花が咲いていました。




コマユミの果実が裂開し、仮種皮に包まれた種子が出ていました。



クサギの果実。


今朝の野鳥たち。先ずはコサメビタキ。




キバシリ。




アカゲラの雄。




コゲラ。



オオアカゲラの雄。



カテゴリー:
野の花便り,
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
野幌森林公園便り, 野鳥|2019年9月26日(木)
今朝の上空は青空が広がっていて、ほぼ快晴になりました。
今回も電動アシスト自転車で森林公園内を巡回散策。先ずは文教通りから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

埋蔵文化財センター駐車場脇の、イチョウの木が黄葉していました。

今朝の野鳥たち。先ずはマミチャジナイ。




シマエナガ。



ホオジロの雄。




アカゲラの雄。




メジロ。




第1回冬羽のカイツブリ(孵化後最初の換羽)。



キンクロハジロの雄。



カテゴリー:
野幌森林公園便り,
野鳥|
今朝の森林公園 はコメントを受け付けていません
次のページ »