2019年5月の投稿一覧

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がっていて強めの風が吹いています。手元の温度計での最高外気温が、31.3度まで上昇し今季一番の熱さになりました。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 バイケイソウの花がチラホラ咲き出しました。
バイケイソウ-1
 バイケイソウ(梅蕙草) Veratrum album ssp. oxysepalum ユリ科シュロソウ属
バイケイソウ-2

バイケイソウ-3

バイケイソウ-4

バイケイソウ-5
 シウリザクラの花もチラホラ咲き出しました。
シウリザクラ-1
 シウリザクラ(朱利桜)別名ミヤマイヌザクラ Prunus ssiori Fr.Schm. バラ科サクラ属(落葉高木)
シウリザクラ-2

シウリザクラ-3

シウリザクラ-4

シウリザクラ-5
 オオヤマフスマの花もチラホラ咲き出しました。
オオヤマフスマ-1
 オオヤマフスマ(大山衾) Moehringia lateriflora ナデシコ科オオヤマフスマ属
オオヤマフスマ-2

オオヤマフスマ-3

オオヤマフスマ-4
 ノミノフスマの花が咲いていました。
ノミノフスマ-1
 ノミノフスマ(蚤の衾) Stellaria uliginosa var. undulata ナデシコ科ハコベ属
ノミノフスマ-2

ノミノフスマ-3

ノミノフスマ-4

ノミノフスマ-5
 ヤマツツジの花が次々に咲き出しました。
ヤマツツジ-6

ヤマツツジ-7

ヤマツツジ-8

ヤマツツジ-9

ヤマツツジ-10
 コケイランの花が、花序に中段まで咲き揃いました。
コケイラン-7

コケイラン-8

コケイラン-9

コケイラン-10

コケイラン-11
 オオハナウドの花が、あちらこちらで次々に咲き出しました。
オオハナウド-6

オオハナウド-7

オオハナウド-8

オオハナウド-9

オオハナウド-10
 ヒメヘビイチゴの花も、あちらこちらで次々に咲き出しました。
ヒメヘビイチゴ-6

ヒメヘビイチゴ-7

ヒメヘビイチゴ-8

ヒメヘビイチゴ-9

ヒメヘビイチゴ-10
 ミヤケランの花の穂が少し伸びてきました。
ミヤケラン花穂-1

ミヤケラン花穂-2
 ワニグチソウの花の蕾が苞葉から出てきました。
ワニグチソウ蕾-1

ワニグチソウ蕾-2
 ササバギンランの花の蕾が膨らんできました。
ササバギンラン蕾-1

ササバギンラン蕾-2
 今朝の野鳥たち。先ずはコゲラ。
コゲラ-112

コゲラ-113

コゲラ-114

コゲラ-115
 オシドリの雄。
オシドリ-14

オシドリ-15

オシドリ-16
 コサナエ。
コサナエ-1
 ヨツボシトンボ。
ヨツボシトンボ-5

ヨツボシトンボ-6

今朝の森林公園


 今朝の上空も青空が広がって快晴になり、強めの風が吹いています。手元の温度計での最高外気温が、29.4度まで上昇しました。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

今朝の大沢口。

 ギンランの花が咲き出しました。
ギンラン-1
 ギンラン(銀蘭) Cephalanthera erecta ラン科キンラン属
ギンラン-2

ギンラン-3

ギンラン-4

ギンラン-5
 ギンリョウソウの花が咲いていました。
ギンリョウソウ-1
 ギンリョウソウ(銀竜草)別名ユウレイタケ Monotropastrum humile イチヤクソウ科ギンリョウソウ
ギンリョウソウ-2

ギンリョウソウ-3

ギンリョウソウ-4
 ノビネチドリの花が花序の下段からチラホラ咲き出しました。
ノビネチドリ-1
 ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ-2

ノビネチドリ-3

ノビネチドリ-4
 ヤマシャクヤクの花弁が開いてきました。
ヤマシャクヤク-6

ヤマシャクヤク-7

ヤマシャクヤク-8

ヤマシャクヤク-9
 今朝の野鳥たち。まずはエゾフクロウ。
エゾフクロウ-122

エゾフクロウ-123

エゾフクロウ-124

エゾフクロウ-125

エゾフクロウ-126
 カルガモとマガモ。
カルガモとマガモ-3

カルガモとマガモ-4
 カルガモ。
カルガモ-5

カルガモ-6
 マガモの雄と…
マガモ-21
 マガモの雌。
マガモ-22

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がっていてほぼ快晴になりました。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 コケイランの花が花序の下段から咲き出しました。
コケイラン-1
 コケイラン(小蕙蘭)別名ササエビネ Oreorchis patens ラン科コケイラン属
コケイラン-2

コケイラン-3

コケイラン-4

コケイラン-5

コケイラン-6
 ヤマシャクヤクの花も咲き出しました。
ヤマシャクヤク-1
 ヤマシャクヤク(山芍薬) Paeonia japonica ボタン科ボタン属
ヤマシャクヤク-2

ヤマシャクヤク-3

ヤマシャクヤク-4

ヤマシャクヤク-5
 ツリバナの花が咲いていました。
ツリバナ-1
 ツリバナ(吊花) Euonymus oxyphyllus ニシキギ科ニシキギ属 (落葉低木)
ツリバナ-2

ツリバナ-3

ツリバナ-4
 ミミナグサの花も咲き出しました。
ミミナグサ-1
 ミミナグサ(耳菜草) Cerastium holosteoides var. angustifolium ナデシコ科ミミナグサ属
ミミナグサ-2

ミミナグサ-3

ミミナグサ-4
 オオアマドコロの花も咲いていました。
オオアマドコロ-1
 オオアマドコロ(大甘野老) Polygonatum odoratum var. maximowiczii ユリ科ナルコユリ属
オオアマドコロ-2

オオアマドコロ-3

オオアマドコロ-4

オオアマドコロ-5
 ベニバナイチヤクソウの花の蕾が膨らんできました。
ベニバナイチヤクソウ蕾-3

ベニバナイチヤクソウ蕾-4
 今朝の野鳥たち。先ずはキジバト。
キジバト-42

キジバト-43

キジバト-44
 カワセミ。
カワセミ-1

カワセミ-2

カワセミ-3

カワセミ-4
 アオジの雄。
アオジ-71

アオジ-72
 ヨツボシトンボ。
ヨツボシトンボ-1

ヨツボシトンボ-2

ヨツボシトンボ-3

ヨツボシトンボ-4
 エゾイトトンボ。
エゾイトトンボ-1

エゾイトトンボ-2

エゾイトトンボ-3

今朝の森林公園


 今朝の上空は雲が少し懸かっているが、青空が広がって良い天気で強い風が吹いています。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ヤマツツジの花がチラホラ咲き出しました。
ヤマツツジ-1
 ヤマツツジ(山躑躅) Rhododendron kaempferi ツツジ科ツツジ属(半落葉低木)
ヤマツツジ-2

ヤマツツジ-3

ヤマツツジ-4

ヤマツツジ-5
 ナナカマドの花が咲き出しました。
ナナカマド-1
 ナナカマド(七竈) Sorbus commixta バラ科ナナカマド属(落葉高木)
ナナカマド-2

ナナカマド-3

ナナカマド-4
 ナツグミの花が咲いていました。
ナツグミ-1
 ナツグミ(夏茱萸) Elaeagnus multiflora グミ科グミ属(落葉低木)
ナツグミ-2

ナツグミ-3

ナツグミ-4

ナツグミ-5
 オオハナウドの花も咲き出しました。
オオハナウド-1
 オオハナウド(大花独活) Heracleum lanatum セリ科ハナウド属
オオハナウド-2

オオハナウド-3

オオハナウド-4

オオハナウド-5
 クサノオウの花が次々に咲き出しました。
クサノオウ-6

クサノオウ-7

クサノオウ-8

クサノオウ-9

クサノオウ-10
 ノビネチドリの花の蕾が色付いてきました。
ノビネチドリ蕾-1

ノビネチドリ蕾-2
 トケンランが花の蕾を付けて芽生えてきました。
トケンラン蕾-1

トケンラン蕾-2
 ギンランが芽生えてきました。
ギンラン芽生-1

ギンラン芽生-2
 ササバギンランも芽生えてきました。
ササバギンラン芽生-1

ササバギンラン芽生-2
 今朝の野鳥たち。先ずはキビタキの雌と…
キビタキ-30

キビタキ-31

キビタキ-32

キビタキ-33
 キビタキの雄。
キビタキ-34
 ツツドリ。
ツツドリ-15

ツツドリ-16

ツツドリ-17

ツツドリ-18

ツツドリ-19

今朝の森林公園


 今朝の上空は青空が広がって快晴になりました。手元の温度計での最高外気温が、26.4度まで上昇し汗ばむ熱さになりました。今回も何時もの通り森林公園内を巡回散策。先ずは文教通り入口ゲートから入って直ぐの分岐点。

 今朝の大沢口。

 ムラサキケマンの花が咲き出しました。
ムラサキケマン-1
 ムラサキケマン(紫華鬘) Corydalis incisa ケシ科キケマン属
ムラサキケマン-2

ムラサキケマン-3

ムラサキケマン-4

ムラサキケマン-5
 トチノキの花が咲いていました。
トチノキ-1
 トチノキ(栃の木、橡の木) Aesculus turbinata トチノキ科トチノキ属 (落葉高木)
トチノキ-2

トチノキ-3

トチノキ-4
 オオヤマオダマキの花が次々に咲き出しました。
オオヤマオダマキ-6

オオヤマオダマキ-7

オオヤマオダマキ-8

オオヤマオダマキ-9
 カキドオシの花も次々に咲き出しました。
カキドオシ-6

カキドオシ-7

カキドオシ-8

カキドオシ-9

カキドオシ-10
 今朝の野鳥たち。先ずはモズの雄。
モズ-32

モズ-33

モズ-34

モズ-35

モズ-36
 キビタキの雄。
キビタキ-25

キビタキ-26

キビタキ-27

キビタキ-28

キビタキ-29
 ウグイス。
ウグイス-42

ウグイス-43

ウグイス-44

ウグイス-45
 ニュウナイスズメの雄。
ニュウナイスズメ-1

ニュウナイスズメ-2

ニュウナイスズメ-3

ニュウナイスズメ-4

カレンダー

2019年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop