2013年4月の投稿一覧

砥山の林道ほか


《昭和の日》
今朝は上空に青空が広がり天気が回復し、ようやく足の痛みもほぼ取れたので様子見に砥山の林道へ…。
2013-04-29-1
様々な色のエゾエンゴサクの花が咲き出しました。
エゾエンゴサク-4
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) Corydalis fumariifolia ssp. azurea ケシ科 キケマン属
エゾエンゴサク-5
空色のエゾエンゴサクの花。
エゾエンゴサク-6
薄紫色のエゾエンゴサクの花。
エゾエンゴサク-7
花弁の先端が濃紫色のエゾエンゴサクの花。
エゾエンゴサク-8
白色のエゾエンゴサクの花。
エゾエンゴサク-9
ナニワズの花も咲き出しました。。
2013-04-29-2
ナニワズ(難波津)Dapne jezoensis ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属(小低木)
ナニワズ-1
ナニワズ-2
フクジュソウの花も沢山咲き出しました。
フクジュソウ-3
フクジュソウ(福寿草) Adonis ramosa キンポウゲ科フクジュソウ属
フクジュソウ4
フクジュソウ
エンレイソウの花も咲き出しました。
エンレイソウ-1
エンレイソウ(延齢草)Trillium apetalon ユリ科エンレイソウ属
エンレイソウ-2
エンレイソウ-3
そしてツルネコノメソウの花。
ツルネコノメソウ-5
ツルネコノメソウ(蔓猫目草) Chrysosplenium flagelliferum ユキノシタ科ネコノメソウ属
ツルネコノメソウ-6
ツルネコノメソウ-7
林道にはところどころ残雪があり無理をせず引き返すことに…。
2013-04-29-3
白川道路沿いにオオイヌノフグリの花がチラホラ咲いていました。
オオイヌノフグリ-1
オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)eronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
オオイヌノフグリ-2
オオイヌノフグリ-3
オオイヌノフグリ-4
白川市民の森はヒグマの目撃情報で閉鎖中。
2013-04-29-4
2013-04-29-4

藤野の林内


ポカポカ陽気に誘われて午後から足への負担が少ない近場へ一寸花散策。雪解けが進んでいるものの林道は残雪多し。
2013-04-22-1
ようやくツルネコノメソウの花が咲き出しました。
ツルネコノメソウ-1
ツルネコノメソウ(蔓猫目草) Chrysosplenium flagelliferum ユキノシタ科ネコノメソウ属
ツルネコノメソウ-2
ツルネコノメソウ-3
ツルネコノメソウ-4

今朝の窓景色


今朝7時12分の自宅2階からの窓景色。またもや雪が降り出してきました。雪はそれ程積もらないとの予報ですが果たして…? 手元の温度計での今の気温は+2.1度。(テラスに設置のデジタル温度計の最低外気温は+1.0度。)
2013-04-19-1
7時30分の窓景色。大粒の牡丹雪がたくさん降り出してきました。
2013-04-19-2
7時45分の窓景色。雪は小粒になり降ったり止んだりしています。今日はこんな空模様が続く…?
2013-04-19-3
11時29分の窓景色。天気が回復し上空に青空が出てきました。手元の温度計での今の気温は+11.5度。
2013-04-19-4

十五島公園


昨日、近所の整形外科で診察してもらったところアキレス腱炎とのことでした。患部への注射で痛みが直ぐ和らぎ歩行に差し障りなくなった。ということで無理をせず自転車で横付けでき、殆ど歩かなくても済む十五島公園で野の花散策。ミズバショウの花が咲いていました。
ミズバショウ-1
ミズバショウ(水芭蕉)Lysichiton camtschatcense サトイモ科ミズバショウ属
ミズバショウ-2
ミズバショウ-3
ミズバショウ-4
エゾノリュウキンカの花も咲いていました。
エゾノリュウキンカ-1
エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)Caltha fistulosa キンポウゲ科リュウキンカ属
エゾノリュウキンカ-2
エゾノリュウキンカ-3
エゾノリュウキンカ-4
ザゼンソウの花も咲いていました。
ザゼンソウ-1
ザゼンソウ(座禅草)Symplocarpus foetidus var. latissima サトイモ科ザゼンソウ属
ザゼンソウ-2
黒紫色の仏炎苞が開いたばかりで、中の肉穂花序が良く見えません。
ザゼンソウ-3
フクジュソウの花が疎らに咲いていました。
フクジュソウ-1
フクジュソウ(福寿草) Adonis ramosa キンポウゲ科フクジュソウ属
フクジュソウ2

またもや…


 ようやく野の花便りを再開できると意気込んでいた矢先、またもや足を痛めてしまった。今回は右足首後部でアキレス腱の直ぐ下。歩くと痛みが走るので回復するまで、野の花散策はお預け。
 思い当たるのは昨日、林道の急斜面でフクジュソウを見つけ、無理な姿勢で撮影したときに足首に負担がかかったのかも。昨年も同じ場所で同様な姿勢で撮影しても問題なかったが、やはり運動不足と加齢による体力の低下? ということで痛みが取れるまで休養することに…。

カレンダー

2013年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop