砥山の林道


今朝は曇り空ですが天気予報では昼頃から晴れとの事なので砥山の林道へ花散策。コケイランの花が咲き出しました。
コケイラン-1
コケイラン(小蕙蘭)別名 ササエビネ Oreorchis patens ラン科
コケイラン-2
コケイラン-3
ハクサンチドリの花も咲き出しました。
ハクサンチドリ-1
ハクサンチドリ(白山千鳥) Dactylorhiza aristata (Orchis aristata) ラン科
ハクサンチドリ-2
ハクサンチドリ-3
ハクサンチドリ-4
草丈が50センチ位で花が沢山付いたノビネチドリが咲いていました。
ノビネチドリ-11
ノビネチドリ(延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科
ノビネチドリ-12
同じく花が沢山付いたアオチドリも咲いていました。
アオチドリ-14
アオチドリ(青千鳥) Coeloglossum viride var. bracteatum ラン科
アオチドリ-15
ヒメヘビイチゴの花が咲いていました。
ヒメヘビイチゴ-1
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) Potentilla centigrana バラ科
ヒメヘビイチゴ-2
ヒメヘビイチゴ-3
ヒメヘビイチゴ-4
エゾノシロバナシモツケの花が沢山咲き出しました。
エゾノシロバナシモツケ-5
エゾノシロバナシモツケ(蝦夷白花下野) Spiraea miyabei バラ科 落葉低木
エゾノシロバナシモツケ-5
エゾノシロバナシモツケ-7
ツリバナの花が沢山咲いていました。
ツリバナ-1
ツリバナ(吊花) Euonymus oxyphyllus ニシキギ科
ツリバナ-2
ツリバナ-3
チョウセンゴミシの花も咲き出しました。
チョウセンゴミシ-1
チョウセンゴミシ(朝鮮五味子) Schisandra chinensis マツブサ科
チョウセンゴミシ-2
11時頃から空が晴れてきてエゾハルゼミが一斉に鳴き出し、クマ除けの鈴が聞こえません。

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2012年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop